疲れが溜まって動きたくない時の対処法

先週の金曜日、午前中

エヴァンゲリオンをみていたら

お腹がグウー

グウー

グウー

お腹空いているのか

いや、今食べたばっかり。

なんでだろう。

気のせいか。

エヴァンゲリオンのQ(最終章あたり)で、

気持ち悪くなり

一回横になる。

少し横になっておけば治るでしょう。

寝ること3時間、

起き上がってスーパーへ行くが、

帰ってきて、またダウン。

なんだこの息苦しさは?

咳もなければ、熱もないので、コロナではない。

動きたいけど、身体が動かない

食べたいけど、食べれない辛さ。

2日たっても

3日たっても

寝ても寝ても息苦しい。

この時期、病院は、熱がないといれてくれない。

思い切って、ネットで「息苦しい、ツボ」で検索!


すると

両胸の真ん中の骨の下側を押すだけで

一気に身体が軽くなった。

恐らく、めちゃくちゃ疲れてたんだと思う。

仕事をしたり

文章を書いていると

息が止まったりする。


息が止まると全身に酸素がいきにくくなり疲れる。


病院に行かなくて良かったと思った。

心配症なので

コロナ以前は、少しカラダに気になることがあれば、病院にかけつけていた。


少しカラダに異変があるだけで、悪い妄想をしたりする癖がある。



でもこれからは、病院は、熱がなければ入れてくれない。


自分で一度は、立ち止まり冷静に考えなければ、ならない。


そのためには、自分のカラダとも日常から向き合わなければならない。


眠れないのは、なぜか?

いつもよりも偏頭痛が辛いのはなぜか?

下痢や便秘が続くのは、なぜか?

動きたいけど、脚がむくんで動けないのかなぜか?

食事、習慣が原因か?


もっと体調に気を使っておけば


という後悔や

読書を休みすぎたので、

休んでしまった

やらかしてしまった

という後悔もあったが、

自分のカラダと向き合う大切さを勉強させてもらった。

私は日常からたくさん修行させてもらっている

そんな気持ちで生きていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?