マガジンのカバー画像

Scrap Book

362
記事や写真の切り抜きに私の感想を付けたモノ。俗に言うスクラップブックです。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

♪おまえが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるなぁ~♪

『聞くと、きっかけはほんの些細なことだった。たまたまタイムラインに私のツイートかあるいは…

SNSは使うモノで使われるモノではない。酒や薬と同じなのだ。

『そしてもうひとつ、テレビのリアリティ番組に共通する特徴とは、「当事者と傍観者の完全なる…

私もとしまえんには想い出がある。

『昭和の初頭、インフルエンザが蔓延するなか本格開園した「としまえん」は、令和の初頭、新型…

過ぎた行為は破滅への第一歩なのだ。

『新型コロナウイルス感染症はウイルスによる感染症だが、実は細菌による感染症もいま私たちの…

だがこの旧中流が日本の強みでもあったのは紛れもない事実なのだ。

『このように新型コロナ禍の直撃を受けたのは、まず非正規労働者、そして自営業者や個人事業主…

江戸川区民としては頼もしい限りです。

『では10万人当たりの感染者数を最少に抑えている江戸川区(人口約70万人)は、いったいどんな…

何かの所為にして乗り切るしか方法が無いからだ。

『それでは、近代日本は、そもそもどういう出発点を持っていたのか。明治維新までは、300諸侯とその里山いう個別の領邦があり、その集合体としての連邦国家があった。その連邦国家であったところに黒船が来て、一気に日本全体が一体化した国民国家の空間に移行する。社会も、維新までは各藩ごとに、さらに武士、町人、農民など、身分や職種により縦割りで分かれており、それぞれ、上級から下級まで分けられ、要するに小さな分断されたグループがいっぱい存在していた。いっぱいあるだけで全員が議論する広場という

そろそろ腹八分目の生き方をヒトビトは学ぶべきだろう。

『要するに、ブルシット・ジョブは、労働条件の悪いキツい仕事ではないということである。それ…

さてこの先ヒトビトはどう世界を共有してゆくのか?

『山本がいうように、「自衛隊(軍備)の存在自体はやむを得ない。しかし、あくまでもそれは違…