マガジンのカバー画像

Scrap Book

362
記事や写真の切り抜きに私の感想を付けたモノ。俗に言うスクラップブックです。
運営しているクリエイター

#SNS

これからどうする?

『やりたいことは全然なくて、やりたくないことはほぼ全て。振り返ると、学校自体が「なんかル…

匿名という仮面を被っているが自慰行為をSNSの様な多数のヒトビトの面前でやれる事自…

『たとえば、株のトレーダーで年間何億円も儲けている人は、不倫してバッシングを受けようと誰…

SNSは使うモノで使われるモノではない。酒や薬と同じなのだ。

『そしてもうひとつ、テレビのリアリティ番組に共通する特徴とは、「当事者と傍観者の完全なる…

今は情報の取捨選択の方法を教養として身に着ける必要があるのです。

『本来、人間は「互いに違う」ということを前提に、違うからこそお互いに協力し、異なる能力を…

批判には誤解や理解や和解というお互いのゴールが存在する。

『よく「批判するのはダサい」「批判なんてしていないで自分のやりたいことをやろう」と言って…

ヒトの共感のレンジは変幻自在なので時世を敏感に織り込まなければ炎上の火種になって…

『「リスペクトとフェアネスは企業のコミュニケーションにおいても最重要」と語る。情報を発信…

猜疑心が強く疑心暗鬼という「鬼」にとり憑かれてしまっているからだ。

『ソーシャルメディアは、もはや社会になくてはならない存在となっていますが、日本ではネット空間は、あくまでバーチャルなものと捉える傾向が顕著です。普段は大人しいのに、ネット空間では性格が豹変ひょうへんし、他人に罵詈ばり雑言を浴びせる人が多いことからもそれは分かりますが、こうしたネット空間に対する認識というのは、実は生産性に大きな影響を与えているのです。ネット空間でのふるまいとリアルな世界でのふるまいは実は裏でリンクしており、リアル社会で他人を信用できない人は、ネット社会でもやは

ホントに悲しく残酷な状態にあるヒトほど現実をなかなか認められず思わず笑ってしまう…

『普通、他者から認められること、褒めてもらうことが楽しみだ、と考える人が多い。周囲から「…

私がSNSを使う二つの理由。

『「こいつはスロットマシンなんです」。インタビュー開始から間もなく、ハリスは自分のスマー…

熟成か?腐敗か?

『ハヤカワ:確かに御田寺さんが言うように、「悲しい」「つらい」「寂しい」といった個人の感…