見出し画像

地域主義に徹すれば路は拓ける!

世界は陰謀と理不尽に満ちている。

知った不幸、知らない幸せとか云いますね。
さしづめ、ジイさんは知った不幸派。
知らないでいれば、素知らぬ体を決め込んでいれば、もっと穏やかな人生だったかと(^^)
が、知ってしまった以上は、子孫が残されているかぎりは、路をつくらないといけないと念じている。
むろん、誰彼構わず、持論を振りかざすことは無い。
通じないよな~ 
こちらは何十年も、何百回も触れてきて辿り着いてるからね~と。

古希を過ぎて以降に書き連ねていることは、すべて遺言のつもりでいる。
一人だけでも氣に留めていてくれたらと。
この項は例年12月に纏めて書いてるんだが、今年は無理だったんだよね。
と云うことで昨日、半日要して書き上げた。

ワンワールド主義者なる存在がある。
日本流に云えば、昭和の時代のCMに世界は一家!人類皆兄弟!とかがありましたね。
犬猿の仲だったドイツとフランスが仲良く手を繋いでEUを設立した背景は様々あろうかと思いますが、近年の移民で溢れたパリの姿を垣間見るとね。
英国がEU離脱したことも、様々な思惑があるようだが、国民の間に不平不満が充満したことがきっかけのようだ。
とりわけ、中産階級が旧東欧からの出稼ぎ労働者に職を奪われたことがきっかけの一つとも聞こえる。
近年、国内のみでなく、経営者層は、固定経費の削減に躍起になっている。
近所にベトナム人の大きな宿舎がある。
毎朝夕に自転車の部隊が三々五々出退勤を繰り返している。
たぶん、最低賃金で働いている皆さんであろう。
経営的には、日本人のベテランを抱えるよりも、低賃金の労働力を活用することで、固定費に占める人件費率が押さえられるのは自明。
この工場は、とある時期まで通勤退勤時は道路が大渋滞していたが、現在はそんなことはまずない。
英国のEU離脱の要因と似ていませんか?

違いがあるとすれば、明治以降、上意下達、お上意識が染み込んだ物言わぬ国民性にあるのかも知れないな~。
安倍元総理の暗殺は山上では無かろう!奈良県警は奈良県立医大教授の事故後所見とまるで違う解剖所見を紙で配布。
そのことに突っ込もうとする大手マスコミは一切存在しない。
まるで、TRUMP悪!を標榜している米国の腐れマスコミと同様になってしまった。ワシントン・ポストの三代目のオーナー氏の訳語が脳裏を過る。
新聞社は、政府のPR機関では無い。国民のモノだ。
政府のベトナム戦争の機密文書をNYタイムスと連携して公表し、連邦最高裁判所で勝訴したのが1970年。
裁判官の意見書は「プレスの自由」の保護は,「プレス」が民主主義制度 の中で「統治者でなく,被治者に仕える」ためであり,「自由で抑制され ないプレスだけが,政府における欺瞞を暴くことができる」
新聞社、TV局といえども、資本主義社会の一員であり、株主の意向を忖度せざるを得ないんであろうが、ならば、プレスとはなんぞや? 資本主義とはなんぞや?と問わざるを得ない。
とりわけ、日本の報道は、NY発に偏り過ぎている感。
TRUMP氏が大統領に就任して以降、反トランプに染まった米国の報道を追随している。CNN,CNBC、ABC、NYタイムス、Wポストなどの報道は反TRUMP一色&親バイデン。
言葉を変えると、親民主党、反TRUMP一色ですね。
個人的に、現在まで連綿と続く、マスク騒動の目的のひとつは、2020年米国大統領選を混乱させ、TRUMPを追い落とすことにあった!と感じてる。
アメリカ・ファースト(自国優先)を謳ったTRUMP大統領がやりとげたことは、過半の米国民は恩恵を受けてた筈。
それを郵便投票とあの集票機器で覆している。
外敵には一致して戦うが国内勢力とは米国民って戦わないのかね?
TRUMP前大統領が邪魔だったのは、自国主義者が増加すれば、ワンワールド主義者というか支配者層は不都合が生じるんだろうね!

巷間、「ディープステート」を書くと陰謀論者との指弾を受けるようだが、紛れもなく、米国を支配しているのは、DS。
通貨発行権を持つFRB、政界、DCの官僚群と傘下のCIA&司法省(FBI)なんぞに深く広く根を張ってるようだ。
イーロン・マスクが買収し、旧経営陣を一層し、Twitterファイルがその事を暴露しているので、興味のある方は参照されてくださいm(_ _)m
ちなみに、先日、ちょこっとTV朝日の番組を観たら、未だにTRUMPを悪の権化!民主主義の敵!的な表現をしていた^^;
反トランプ媒体CNNと密接な関係がある局らしい・・。
もうバレてるのにね。

むろん、その背後には、NY金融街とロンドン・シティがあり、いずれもタックスヘブンを使い暗躍している。
日本政府はそんなことは無い!と信じたいが、どうだろうね?
中国共産党で話題の太子党やら共青団もどきになってないか?
太子党は国内では、地盤・カバン・看板の三種の神器を持つ二世、三世が議員になってないか? 霞が関は偏差値エリートの共青団に陥ってないか?

どちらも行ったことは無いが、世界をカネで牛耳る、NYとLONDONの金融街

NYウオール街
City of LONDON

知った不幸の入り口は911と真珠湾攻撃とエセ明治維新


哀しい画像だが・・・。星条旗が虚しいよね。

911は東京中央区のワンルームマンションで知った。
それから一週間後。
世界有数の鉄鋼メーカーのそれなりのポジションの人物も常連だった妖しいみなさんの会合があった。
当人は911の話題になると口を噤んだ。
箝口令が敷かれていたことは当然、皆さんが認識していた。
陰謀論者の会合のようなものであり、あんなもん、そんな簡単に崩れるかよ!が皆さんが異口同音にしていた。
案の定あのビルの鋼材は知らぬ間に中国へと運び出されている。
骨材はMade inJAPANだったのは事実のようです。(裏のとりようが無い)

事象は歴史が明らかにしてくれる!
戦う相手が居なくなった米国を支配している勢力は、なんらかの意味付けをし、戦さを始めるよ!が当時の皆の共通認識だった。
案の定、テロとの戦い!の大合唱♬になった。
東西冷戦が終わり、敵が居なくなった米国の支配者層は、イラクを完膚なきまでに叩きのめす、口実とした
もちろん、大義名分は、イラクは大量破壊兵器を保持している──(というアメリカ政府が捏造した情報であることは後に判明)

思い起こしてください。
真珠湾攻撃と同様と思いませんか
やられたから米国の威信にかけて戦わないといけない!
米国民はドイツとの西部戦線を忌避していたとされています。
それを強引に日本を戦争に引きずり込んだのは米国と英国。
そりゃ追い詰めれられたら出ていかざるを得ないのは道理。
明治維新以降の日本国をとりわけ英国と密接な関係にあった日本の国情を英国も米国も熟知していた筈。
建国以来戦争を続けてきた米国も英国も陰謀は得意技。

山本五十六連合艦隊司令長官が強烈にプッシュして米国開戦を主導したと云われてますが、背後に居た人物群が顕になっている。
一人は、戦後、自殺とされており、もうひとりの人物は、戦後社会党の重鎮になっている(近隣自治体の出身者)
真珠湾攻撃は、宣戦布告無しの急襲だったと米国ではされている。
卑怯な日本国が真珠湾を急襲し、兵士は陸海軍、海兵隊併せて3500名弱。民間人は、37名と記録されている。
空母が居なかった。太平洋艦隊に所属していた空母群は三隻。
そのうち、一隻はサンディエゴ(元来の太平洋艦隊の基地)他の二隻も真珠湾には居なかった。
また、この時、すでに米国は、20隻もの空母新造船を造り始めていたし、翌年以降に本格空母が20隻。軽空母、護衛空母併せて40隻以上が大戦中に就航することになる。
これを米国では、Remember Pearl Harborと世論をあおり、卑怯な日本に宣戦布告をした!ことになっている。(ハルノートも含め仔細は除く)

あれ?と思いませんか?

第一次世界大戦集結(1918年)から10年ほど、傷んだ欧州諸国を尻目に経済成長を遂げたのは、当事者で無かった米国と日本。
特に米国は欧州への輸出で潤い、いわゆるバブル景氣だったようだ。とりわけ土地が高騰していたようだ。株価も5年間で五倍になっていた。
これのハジケルのが1929年。いわゆる世界恐慌ですね。
米国は1933に就任したFルーズベルトがニューディール政策と称して公共投資を増やし、一時的に景氣は持ち直したが、後に金融引締政策に転じ、再度の不況に突入していたのが1940年代初頭。
景氣を復活させる最良の手段は、、、、、。
戦争!!! ですね。 
戦さになれば、プライマリーバランスなんぞと云ってられません!
と云うことで様々な背景があり、日本は米国との戦争に引きずり込まれた。
諸説ありますが、当時の大本営は、米国とは事を基本的に構えない!
主にインドネシアの石油資源確保を目的にしていた様子。
振り払い、真珠湾攻撃を意図したのが近衛文麿、側近の風見章と山本五十六だったとの説がある。

失われた20年を深読みしてみた。


株価推移

バブル崩壊が1990年
後に不良債権処理を国費も投じて5年ほどで終結に向かわせている。
それが1995年。
時の内閣は、自民党が悪魔と手を組んだ自社さきがけの村山内閣。
神戸の震災時、首相官邸は何らの指示を出せずに、被害が拡大したとされている。その年がピークで後に、長いGDP停滞期に入る。

きっかけは、バブルとその崩壊であろうことは自明。
経済評論家と呼ばれる皆さんが様々な評論を述べているが、な~に、それ以外にあるまいよ!
日本は米国を支配している闇の勢力のATMに過ぎない存在になった。
1989年を基準にしたバブル絶頂期から崩壊後の間に失われた富は、株式市場と土地価格だけで1,400兆円に昇るとされている。
そのカネは何処へ行ったか?
当時、伝わって来たのは、泡(バブル)ゆえ、消滅したとされてきたが、ちょいと待てよ!これが何処の誰かの仕掛けであるならば・・・と考えた。
株式市場は、空売り制度があった。
平均株価3万円の折に空売りを仕掛け、株価が半値になった時点で買い戻せば・・・。
同時に、日本株は相互持ち合いがオオすぎる!と難癖をつけたのも米国。
脅しに屈して、外国の株主が増えた。
海外の持ち株比率があがれば、当然のことだが、配当増額要求が起きる。
而、日本は法人税率を下げ、内部留保を増やし、配当金を増やす経営者が増えた。なんのことは無い。穴埋めに、消費税率をアップしている。
個人のタンス預金から消費税を通じて、配当金を増やしている図式ですね。
ちなみに、知りうる範囲で配当課税は、20%の分離課税です。
GDPが増加しないにも関わらず、配当金は10年で三倍近くに増加。
これが資本主義経済のカラクリのひとつですね。

こそっと配当金が増加している。



バブルの仕掛け人
そう信じているだけですからね。裏付けは一切ありませんが。
NY金融街とロンドン・シティを牛耳る存在がある。
彼ら白人にとっては、雁字搦めで身動きが取れなくしていた筈の日本国がドルを含め溜め込みやがった。
自動車も工作機械も半導体すらイエローモンキーの手中に墜ちた。
こりゃ不味い!
が、仕掛けは簡単である。
豚も煽てりゃ樹に登る。
ならば、東洋のイエローモンキ-共はもっと高みに登るであろう!と。
『じゃぱん・アズ・ナンバー1』と煽てりゃ良い!

結果、日本の資産価値で米国が買える!とばかりに狂奔した金融がある。
NYの象徴である、エンパイヤステートビルや映画会社二社(今でもSONYは残っている)を日本の大手と呼ばれる企業群が買い漁った。
国内では、不動産が1985年から急騰した。
株価も急騰した。
時あたかもGOLFブーム。ゴルフ場の会員権も暴騰した。
GOLFをするだけの権利が一億円もした。

そこへ突然報道に登場したのが世界銀行とBIS基準
嘲笑ってしまうがBIS規制やBIS基準が正式に公開されたのは1988年。
スキーのジャンプ競技で日本が連戦連勝してた時代に、突然規則が変更されたことがあった。
国際基準や世界の中の日本なんてその程度でしか無かった。
スキージャンプの世界と同様に、日本の金融機関を熟知している世界銀行(世界とか国際とか名のつく組織は信頼に値しないと思ってる)が現れBIS基準。それに伴って、日銀は総量規制を打ち出した。
そこでバブルはジエンドとなった。
水道の元栓を外国の勢力の圧力に屈して閉めたことになった。

日本から持ち去られた(消滅したとされてるが、んなことはない)富は、1,000兆円とも1,500兆円とも伝わる
国策銀行である、日本長期信用銀行と日本債権銀行が破綻した。
と云うか破綻させた!が正解であろうね。
債権の中には、戦後のドロドロが押し込まれていた筈。
当時、金庫から日債銀の債権が束で出てきたとされていた竹下派重鎮氏は、速攻で引退している。一部に過ぎないんだろうね?
潰さず、精査することになれば、それこそ政界と経済界はヒックリかえるのが続出したことと思う。
それも併せて闇に葬ったんだろうね。ある種、戦後の総決算をしたんであろう。後に、二行ともに、捨て値で売られた。
新生銀行とあおぞら銀行。
むろん、当初買収したのは外資。ハゲタカファンドと呼称されたが、数年で買収額の数倍もの公開益を手にしてトンズラしている。
現在はSBIとGMOが保有しているようだが、国策銀行が多額の国家資金を投入し、外資に売られ、儲けを献上し、いつの間にか国内資本に戻っている。
究極の資本主義経済ですね。
これをやっていいのなら、資本主義なるものは、単なるマネーゲームであることを露呈してます。
で、持ち去られた(消滅した)1,000兆円はどうなったか?
NY金融街とロンドンCITYを通過し、一部は中国に投資されたものかと・・・。
ついでに、巷間噂される小泉郵政民営化の推進者は、あのゴールドマンサックス社と仲良しの竹中平蔵氏(当時金融政策担当大臣)。
参院? 衆議院だったかな? の質疑で野党議員からGSとの関係を問われ、一切ありません!と。
後に当該議員からGS副会長との書面を暴露されたが、報道には乗らなかった。NY金融街(ウオールストリート)の次なる狙いは、農林中金の100兆円郵貯簡保の350兆円、GPIFの190兆円と囁かれていた。

江戸と維新後

教育過程で朧氣でしか無いが、徳川幕府は悪、明治政府と維新は善となんとなく、教えられた記憶がある。
そうか徳川幕府って、鎖国をし、暗黒の時代だったのね~
明治は文明開化をしてたんだね・・・と。

後に、江戸時代は250年もの間、戦さのない平和な時代だったことを知った。人類史上、こんな長きにわたり、平和と繁栄を築いた国は無かろう。
食料もエネルギーも自給していた250年。
それでいて、山林が根絶やしになることなく、残されてきた。

明治維新は(エセだと思ってるが)薩長+英国VS徳川幕府+フランスの闘い。前者が勝利し、西欧化、近代化が進捗したとされている。
が、果たしてそうか?
日清、日露の大戦さは、英国の代理戦争で無かったか?
第一次大戦で無傷だった日本が強大になることを恐れた英国が仕掛けたABCD包囲網で追い詰められて大東亜戦争だったのでは無かったか?

戦後の復興も、東西冷戦と朝鮮特需、ベトナム特需の合間で経済成長をし過ぎた結果、恐れた米国と英国の支配者層に様々な仕掛けを施され、脅されて、現在?

世界の事象はカネの流れを追えばわかる!

下図をご覧いただきたい。
バブルの崩壊と後の後遺症に苦しむ日本経済を尻目に、米国と中国の経済成長が加速していると思いませんか?
経済学を学んだわけではないが、持ち去られた円は、NYと北京に振り分け投資されたと考えている。
そうでなければ、なにゆえ、中国がインフラ投資の原資を手にしたのか?
なにゆえ、製造業のノウハウを入手出来たのか?
時を同じくして、バブル崩壊前から日本の企業は陸続と中国大陸の安価な労働力に誘引され、ノコノコと円と技術を運びこんでいる。
松下電器は、いつの間にかPanasonicと社名を変えているね~
中国政府は掌返しが得意技の一つ。
中国基準は世界標準と云ってはばかることが無い!
いずれ・・と思ってたら、今年4月以降。
化粧品会社は、中身を洗いざらい政府に提供しないと販売が許可されないそうだ。ついに、始まりましたね。

小物から始まって最後は自動車も含め、全品目に開示を求めるんだろうね。
各社どうするのかしらね?
容易に中国共産党が崩壊することはあるまいが・・・。

ETFゼミからの借用グラフ

なにゆえ、日本だけGDPが伸びない?

この項も経済学やら金融學を学んだことのない村のジイさんの推量に過ぎないことは認識している。
バブル最中の1987年に消費税が導入されている。これも今にして思えば、大いなる布石だったようだ。

バブル崩壊後の混乱期を脱しようとしていた時期の2001年。
時の政府は、小泉内閣だった。
突如出てきたのがプライマリーバランスなる横文字。
概して政府や野党が横文字を持ち出す時は怪しい。
国民の多数が氣に留めないであろう横文字を使う。
なんのことは無い!
国債発行はしませんよ!
未来にツケを回す国債発行は諸悪の根源ですよ!と云い出した。
これによって、足を縛られた。
その前に、バブルの崩壊は、日本人多数の口と行動を塞いでいる。
前後して、製造業が諸外国に逃避し、中産階級と呼ばれた製造業関連の皆さんが次々に職を追われた。
地方になればなるほど、この影響は大きかった筈。
ある日突然、村民や町民の多数が勤務していた企業が撤収する。
クビにはしないが、勤務地は遠方になるよ~
当然だが、家族や地理的条件、生い立ちを考えれば遠隔地への転勤は出来ない。ということで地域の自治体は失業対策に追われていた。
これで地方は手足をしばられ、中央も手足を縛られ、口を塞がれた。

云い出したのは、当時財政担当大臣だった竹中平蔵(いずれ諸悪の根源社を建立して鎮座することになるであろう人物)氏。
背景に居たのは、日米委員会に支配されている財務省が本筋であろう。

日米委員会が二度と日本が経済大国になり、米国を脅かす存在にならんように投資を抑えさせた!と感じている。
そう考えないと自分の首を〆ることになる緊縮財政と増税を賢明な財務官僚が推進するハズがない!・・・・と思っている。

CO2削減とエコカーとEV車
仰け反ることが多い昨今だが、昨年仰け反ったのは、あのHONDAのエンジンからEVへの転換宣言。
おいおいおい!! 本田宗一郎氏と藤沢武夫氏の墓に詣でたのか?

そもそもEV車なる存在は、TOYOTAのHV・PHV・水素エンジンに勝てそうもない欧州車と中国の自動車メーカーが結託してすすめようとしたに過ぎまい。
TOYOTAはHVからPHV、続いて、水素エンジンまで実用化している。
100m走で云えば、TOYOTAはゴール目前に居るが、他者(他国)は、水素エンジンも含め、やっとスタートラインであろう。
そんな中で、あのHONDAがEVへ転換??? それもなぜかSONYとコラボする? もうわけがわからん!
そもそも、CO2温暖化犯人説も妖しいし、EV車がエコカーなんぞチャンチャラおかしい! 都知事は何も考えず、目先の流行りを追いかける、それも誰よりも先に発表することで生き延びている。
まぁただのパフォーマンサーに過ぎないが・・・・。
そのTOYOTAを日本政府も経産省も積極的に支援しているとは思えないが、大丈夫なのか?
TOYOTAが日本脱出なんてことにならなけりゃ良いが。

豊田章男社長は偉いよな~
我慢に我慢を重ね、余計な口を国策に挿んでいない!
尊敬に値する数少ない日本人かと思うよ!
出ていかないで欲しいな~

なにゆえ、印刷したドルが強いのか?

強いドルを支えているのは、強大な軍隊とGDP。米国の軍事予算は表向き80兆円から90兆円。日本国の一般会計予算に匹敵する。それで陸海空+海兵隊の四軍を支えている。他にも沿岸警備隊は軍隊であり、トランプ大統領の時代に宇宙軍も設置。併せて六軍。そりゃいろんな意味で強大な国家ですね。新型原子力空母一隻で一兆円の巨費を投じている。兵員は併せて138万人。全員が公務員であり、米国内には120万人。その他の18万人は海外駐留部隊。大規模基地だけでも60カ国に及ぶと云う。そのうち、5万人以上が日本に駐留しており、最大の部隊。次がドイツであり、どちらも対ソ連(ロシア)の部隊配置であるのは自明。まぁ近年はロシアよりも中国が正面の敵とされているんであろうね。
GAFAと呼ばれるIT巨大企業群が米国にある。
他にも最近イーロン・マスクが6兆円で買収し、Twitterfileとして暴露され続けているTwitter。FBIと結託しTRUMP潰しをしていたのが暴露されている。
巷間伝わるこのIT系企業のスタートアップ資金はCIAが絡んでいるようだが。
米国の成長力の牽引車は、明らかに軍需産業であることは論を待たない!
コンピュータも元は第二次大戦の弾道測定に後のIBMが開発したもののようだし、通信技術は元来が米軍オリジナル。
それを公開したに過ぎない。
Googleも軍と国家の支援がなければ存続も成長も出来得なかったであろうと思う。まぁ普段からGoogle先生にはお世話になっているので文句は無いが。
軍需産業が経済成長の原動力であるのは紛れもない事実。
防衛省・自衛隊は発足時から日米安保に縛られ、一部を除き、米国から武器の輸入を続けさせられている。
国内産業が開発に従事していたら、どれほどのGDP貢献していたことか?
富士重工も日産も戦前は軍需産業だった筈だが・・・。
TOYOTAを含めた自動車産業が世界を席巻していることを考えれば、戦闘機もドローンもミサイルも国産開発していたらね~と思うが。
決して米国はそうはさせなかったかと思うよ。未来永劫にね。

地方の最大最強の組織は自治体! &農業!

負け続けた地域に生まれ育って!
元旦に初詣をした。初日の出を拝んだ帰路に、お不動様~駒城址~大宝八幡宮~宗任神社~國王神社~延命院~一言主神社~大生郷天満宮~鎌庭香取神社と参拝した。駒城、大宝八幡宮(大宝城)は南北朝時に南朝方に付いて、敗北。宗任神社は、前九年で敗れ流刑された安倍宗任の郎党の皆さんが建立した社(安倍晋三氏の先祖のひとり)國王神社~鎌庭香取神社は平将門公由来。延命院は首だけを京都に運ばれ残った遺骸を葬ったとされる塚が遺されている。大生郷天満宮は、菅原道真公の三男が常陸に下向し、(たぶん)
将門公に誘われて現在地に構えたものかと。
振り返ると、将門の乱。南北朝、関ケ原、天狗党、加波山事件と延々と負け続けている。が負けるが勝ちなんであろう。それが地域の宿命なんであろうかと。

地方の最大最強の組織は自治体だ!
自治体のコンサル時代に学んだことの最大の資産は、地方の最強組織は地方自治体であることに尽きる。
地方自治体は1718ある。
最大の自治体は横浜市。
人口は377万人
近隣で最小の村は福島県檜枝岐村
人口は504人。

星さんと平野さんと橘さんの村ですね。
星さんは、楠木正成の一族とか北畠親房の子孫とか、平野さんは平家、橘さんは藤原さんとか聞いたが・・・。
昭和の時代に星一族が2つに割れて村長選を闘い、シコリがのこり、後に選挙はしない! 話し合いで・・と云うことになっているらしい・・・。
こんな小さな村はちょいと変われば面白いことになろうかと思うが。

ふるさと納税に観る地方自治体の優劣!

令和三年のふるさと納税総額は、8,000億円を超えたそうだ。
総数は750万人?
ふるさと納税は、カタチを変えたクラウドファウンディングだよね?
ふるさと納税は特別会計(別枠)なのかしらね?
ふるさと納税を基金として投資する場合、総務省のふるさと創生資金が同額補填されると聞いた。
ふるさと納税は、自治体が攻めの事業をおこなう原資ですよね!
返礼品は三割を上限とされてるようだが、逆にみれば、7割は勝手に使える資金。
自治体が初めて営業で手にした資金ですね
いち早く注目した自治体は、恩恵を受けている。
面白いよな~と横目で眺めている自治体が過半であろうね!
人口が1,000人に満たない自治体であれば、やりたい放題に資金と人を集積できる。菅さんが総務省時代に発案したようだが、面白い制度を残してくれた!と。いち早く飛びついた自治体が優位になっている。

ベスト6と関東で唯一ベスト20入りの境町。


紋別市は、ガリンコ号の発着地でもある流氷が売りだった町。
産業は、漁業!
御覧頂いたように、魚類を持つ北海道は強い。
宮崎県では2つの自治体がベスト10入りしている。
都城市は、農業産出額が日本一?でなかったかな?
800億円を超えていたかと。ちなみに、茨城県の一位は、鉾田市の640億円だったかと記憶している。都城は畜産が過半。鉾田市は野菜類が過半の違いはある。都農町はブドウ栽培の盛んな町でもあり、いち早くワイン工房を立ち上げている。今では、都農ワインは入手困難になっている。
都農ワインの凄さは、ブドウ農家の栽培技術に起因している。
何度か訪ねている町だが、この町のブドウ農家の土作り技術は凄まじい。
まとまりも良く、ブドウ農家が資金を出し合い、夏に花火を打ち上げてもいましたね。また、訪ねてみたい町のひとつ。皆さん、元氣だろうか?
隣接の境町は、道の駅を中心にふるさと納税の対応をしているようだ。
中途採用の役場職員と同じく中途採用の道の駅職員たちが頑張ってる。

ガリンコ号。流氷が着岸する2月から3月にかけて運行する!


入手困難な都農ワイン

面倒なので、調べてないが、ふるさと納税で集めた資金は一般会計組入なのかしらね? 先に挙げた都農町の予算は100億円も増えた歳があるようだ。
ちなみに、都農町は3割ルールを逸脱したとのことで、ペナルティのようです^^; おいおいおい! かな?
でも、この街はふるさと納税を活用して大化けしています。
それにつけても一般会計と同額の寄付金を集めるって凄いことですね。
まぁ一割程度でも凄いことですが・・・。

世界を相手に闘う必要が無いのが地域主義と農業

TOYOTAを筆頭にした自動車メーカーやファナックを初めとしたロボット工作機器メーカー、日立建機やKOMATU、半導体関連素材メーカーなどは世界を相手に勝利している。
が、その裏側での経営陣の奮闘たるや常人には想像出来得ない世界。
世界を相手にした場合、常に淘汰の二文字がチラチラしているかと。
現に昭和の時代の勝ち組とされた家電メーカーはどうなったか?
三洋は? シャープは? 充電関連の家電会社は?

農業や個人商店は世界を相手に闘う必要も必然もない。

これこそが、鎖国政策であろうかと^^;
米が輸入されようが、日本人の舌に合うジャポニカ米は作れまい。
確かに、揚子江沿岸でもジャポニカ米の生産をしているようだし、カリフォルニア米は未だにミニマムアクセス米とかの冠を付けて米国から押し付けられてる。
が、カリフォリニア米を食べたことがありますか?
ミャンマーやベトナム産の長粒種を食べたことがありますか?
同じ価格のブロッコリーやりんご(半値でも良いけど)の外国産を食べますか?
飼料の過半を輸入に依存せざるを得ない畜産については、答えが無いが。
いずれ、食肉価格は高止まりすることになろう。
物価の優等生とされた鶏卵も、牛乳も高止まりせざるを得ないであろう。

市内のGDPを増やす最短ルート

下図を御覧ください。
近隣市町村の農業産出高です。
日本一の農業生産高を誇るのは宮崎県都城市。
この町は前回の知事選に復帰しようとして落選したそのまんま東が知事時代の恩恵をもっとも受けた町。
その後、独自の政策もあり、ふるさと納税額でも日本一の座を保ち続けている。(昨年は紋別に抜かれて二位になったが)

工業団地の誘致を否定はしない。
安定した雇用が生まれ、住民税、固定資産税の増収になろう。
市内の他の業種、建設、設備、飲食店なども潤うことは自明。
が、所詮他力であり、本社は別。
土に縛られる農業は本社、本店の移転は出来ない。
これこそが地方の隆盛を齎す最強の手段だと感じている。
2,000年から15年ほど、地方自治体からの受託コンサルをさせていただいた。一部の大都市近郊都市と違い、日本の地方は一次産業と二次産業、三次産業のバランスで成立してきた。
先にも書いたが、製造業の大陸等への移転は、地方自治体にとっては晴天の霹靂が続いた。

大地に根ざした農業は大陸に移転することは叶いませんからね。
とても大切な視点かと思いますよ。
以下は以前も使ったことのあるグラフですが・・・。
畑地1000haの反収を10万円増やせば、この街のGDPは、10億円増加。
二宮町(真岡市)のごとく、いちご中心にすれば、ぐっとあがって、400万円ゆえ、一割の圃場をいちごに転換すると40億円増加する。
もっと書かないといけないが、あちこちに話題がとんで疲れてしまった^^;

近隣市町村との農業生産高と内訳の比較

いずれ、ふるさと納税と地域農業振興と『みどりの食糧新法』を書いてみます。本来は昨年暮れに書き留めて置きたかったが、やっと整理出来た朝。
本日はこれまでm(_ _)m

食の原点の四文字☓2

素敵な四文字ですよね~と感じるのは少数派?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?