見出し画像

これでいいのだ。これがいい。助詞の大切さを知った


事業承継チャレンジ中のワタシ。


ここ最近は動いたり、待ったり。この行動で良いのかなぁ、と不安になるときがあるけど、これで良いと言い聞かせる。

「どうせ上手くいく」と思いながらも、不安になることもある。と、また、未来に意識を飛ばして不安になっている。「今」を蔑ろにしている。必ず、自分の道に繋がる「今」を。


自分で決めた行動。動く、待つ。

これで良い。これで良い。






ちょっと待ったーーー!!

イラストマン さん



これ「で」良い、ってなんすか?
これ「で」って。
「これ」に失礼じゃないですか。


「で」ってつけると「何?不満なの?」ってなりますよね。諦めた感じになってますよね。


「ごはんとパン、どっちが良い?」
「ごはんで」

って、「ごはん」に失礼じゃないか。

「ごはんが良い」でしょう。「が」でしょう。



「AさんとBさんとワタシ、誰と組む?」
「あなた(ワタシ)で」

って、「ワタシ」に失礼。あ、選んでもらうのは嬉しい。

言われたら嫌なことをしていた自分。


すごい細かいけど、この助詞の使い方も大切だと、あるブログを読んで気づかされた。

「で」は諦め、消極的な感じ。

「が」は攻めている、積極的な感じ。

これから、どうせ上手く行くのに消極的な言葉を使うのはもったいない。

選択には「が」を積極的に使って行こう。




じゃ、この名言は?

これでいいのだ

そう、昭和の名言「これでいいのだ」。この言葉もけっこう使ってきた。救っていただいた。

「で」はイカンと言ったそばからアレだけど、状況に応じて使い分けようかなと。 #ご都合主義

結局、「これ」と「いい」は繋がる。

「これ」 = 「いい」


ポジティブなことなんだけど、「で」で繋ぐか「が」で繋ぐか。助詞の問題。・・40歳超えて、まさか「助詞」について考えるとは。良いことだ。


苦しい時、ツライ時の選択は「これが良い」とはなかなか言いにくい。言葉に出しにくい。そんな時はバカボンのパパの「これでいいのだ」と切り抜ける。

積極的な選択の時は「これが良い」のだと言葉を変えてみる。そうしよう。

言葉が変われば、心が変わる
心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる

THE格言

運命を変えるわけではない。別に悪い運命じゃないし。「より良くする」ための変化。継続させていこう。

どうせ、上手くいく。

これでいいのだ。これがいい。


#事業承継
#どうせ上手くいく
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新








サポートありがとうございます!