マガジンのカバー画像

サッカーの様々な仕組みを徹底分析

100
主にサッカーとビジネスの仕組みを独自の視点で解説していきます。 公式サイト:http://shingo-moriya.com 公式twitter:https://twitter.… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年8月の記事一覧

臆病者こそ、一流選手を生み出す大事な要素

臆病者こそ、一流選手を生み出す大事な要素

こんにちは守屋です。

【臆病者こそ、一流選手を生み出す大事な要素】についてお話ししたいと思います。

一流選手と聞いてどのような選手をイメージするでしょうか。自信に満ち溢れ、恐れる選手など存在せず、常に余裕に満ちた状態を保っているという風に感じる人もいるかもしれません。

ですが、実際に私は多くの一流と呼ばれるサッカー選手はもちろんのこと、スポーツ、起業家なども書籍なども読んできましたが、一流と

もっとみる
40歳以上のJリーグ所属サッカー選手

40歳以上のJリーグ所属サッカー選手

こんにちは守屋です。

【40歳以上のJリーグ所属サッカー選手】
について調べてみました。

各選手の年齢に関しては、2017年8月27日時点での年齢となります。

【40歳】
冨田 大介
1977/4/24
徳島ヴォルティス
https://www.jleague.jp/club/tokushima/player/detail/3164

本間 幸司
1977.4.27
水戸ホーリーホック
ht

もっとみる
なぜ、ゴン中山、キングカズのような選手が生まれないのか

なぜ、ゴン中山、キングカズのような選手が生まれないのか

こんにちは守屋です。

【なぜ、ゴン中山、キングカズのような選手が生まれないのか】
について深堀したいと思います。

日本を代表するサッカー選手と言えば多くのサッカー選手の名前が挙がると思いますが、エンターテイナーであり、出場するだけで盛り上がる選手といえば、ゴン中山こと中山雅史選手と、キングカズこと三浦知良選手ではないでしょうか。

ピッチの上ではもちろんのこと、インタビューやピッチ外でも人々を

もっとみる
がむしゃらに練習しても絶対に上手にならない

がむしゃらに練習しても絶対に上手にならない

こんにちは守屋です。

【がむしゃらに練習しても絶対に上手にならない】についてシェアしたいと思います。

断言してもいいです。がむしゃらに練習しても絶対に上手になることはありません。なぜ、そのように言い切れるかといえば練習はがむしゃらにやるべきことではないからです。

受験勉強のために、勉強をがむしゃらにやっても合格する確率は上がりません。

営業マンが、がむしゃらに営業先を訪問しても獲得件数が伸

もっとみる
サッカー選手の使命感とは

サッカー選手の使命感とは

こんにちは守屋です。

【サッカー選手の使命感とは】
についてお話ししたいと思います。

使命感というと非常に重くプレッシャーと考える人もいるかもしれませんが、プロである以上は何か知らの使命感は持ってサッカーをしなければいけないと考えます。

社会人は企業を通して社会に何かを与えて、その対価としてお給料を貰っています。サッカー選手も同様に、サッカーを通じてサポーターや多くの企業や人々に感動を与える

もっとみる
再現できない技術は実力ではない

再現できない技術は実力ではない

こんにちは守屋です。

【再現できない技術は実力ではない】
についてシェアしたいと思います。

【実力】
1 実際に備えている能力。本当の力量。「実力がつく」「実力を発揮する」
2 目的を果たすために実際の行為・行動で示される力。腕力・武力など。「実力にうったえる」「実力で排除する」

本人にとっても、見ている人にとっても一度の特別なゴールや守備、キーパーのスーパープレーが本物かどうか、実力かどう

もっとみる
指導者の減点思考が行動を止めてしまう理由

指導者の減点思考が行動を止めてしまう理由

こんにちは守屋です。

【指導者の減点思考が行動を止めてしまう理由】についてシェアしたいと思います。

少年団や中学校などの指導者の中には、子供たちが練習している時や試合中に、

「なんであんな簡単なプレーが出来ないんだ!」

「なんで言う通りにボールを動かさないんだ!」

「なんでそんなミスをするんだ!」

というようにミスに対して指摘する指導者を多くみます。

指導者は、それぞれに自分の理想が

もっとみる
サッカー選手の怪我、チャンスに変える為には

サッカー選手の怪我、チャンスに変える為には

こんにちは守屋です。

【サッカー選手の怪我、チャンスに変える為には】についてシェアしたいと思います。

サッカー選手に怪我は付きものであり、どうやって怪我をしないような体作りをするか、怪我をしてしまった場合、どのような形で再発防止や復帰するための筋肉を作るかは非常に重要なテーマです。

怪我をしないことが一番ですが、怪我をしてしまった場合にどのような時間を過ごすかは、オフ以外でサッカーから離れる

もっとみる
金メダルやW杯出場、国籍を変えてでも願う心理とは

金メダルやW杯出場、国籍を変えてでも願う心理とは

こんにちは守屋です。

【金メダルやW杯出場、国籍を変えてでも願う心理とは】についてシェアしたいと思います。

世界陸上2017ロンドン大会、日本選手も健闘して幕を閉じましたが、日本選手の奮闘以上に凄く感じたことがありました。

それは、

「国籍を変えてでも金メダルを願う選手」

です。

日本では少し前に芸人の猫ひろしさんが、オリンピック出場の為に国籍を変えたことで話題になりました。

その一

もっとみる
自分から乗り越えに行く壁をもっているか

自分から乗り越えに行く壁をもっているか

こんにちは守屋です。

【自分から乗り越えに行く壁をもっているか】についてシェアしたいと思います。

夢や目標の設定には賛否両論ありますが、実際に「夢や目標はそもそも人生にとって必要なのかどうか」から、考えることも大事だと感じています。

今の世の中、ライフスタイルは様々であり、稼ぎ方も多種多様になっており、一昔前のように、企業に勤めて稼いで出世が全て。という時代ではありません。

人生で夢や目標

もっとみる
勝ちにこだわるより、勝つ準備にこだわれ

勝ちにこだわるより、勝つ準備にこだわれ

こんにちは守屋です。

【勝ちにこだわるより、勝つ準備にこだわれ】についてシェアしたいと思います。

試合に勝つことは誰しもが望んでいることであり、誰もがその為に準備をしています。しかし、フォーカスされることは常に勝利したかどうかであり、勝つためにどれだけの準備をしたかは注目されにくいです。

勝利というのは気まぐれな要素も含まれており、勝つことだけに拘ってしまうと選手それぞれがバラバラになってし

もっとみる
成長する選手は100%自己責任と言える

成長する選手は100%自己責任と言える

こんにちは守屋です。

【成長する選手は100%自己責任と言える】
についてシェアしたいと思います。

人間は失敗や上手くいかないときが続くとつい、

〇〇があったら…

俺にもお金があれば…

親が良い収入を得ていれば…

と、自分が出来ない原因を外部要因と決めつけてしまうことが多いです。

サッカーはチームスポーツのために、必ず能力に差が出てしまい、スタメンを発表された際に上手な選手の中には、

もっとみる
「ちょい噛み」が理解を深めてくれる

「ちょい噛み」が理解を深めてくれる

こんにちは守屋です。

【「ちょい噛み」が理解を深めてくれる】
についてシェアしたいと思います。

「ちょい噛み」を皆さんはしていますでしょうか。世の中では自分が一番正しい、もしくは、正しいかは別として他人の行動に常に批判しがちであったり先入観を持って発言してしまう人がいます。

確かに自分が正しいと思って発言すること、行動している過去があるからこそ、今の自分がいるはずです。

ですが、実際はどん

もっとみる
価値を見つけ出すか、価値を創り出すか

価値を見つけ出すか、価値を創り出すか

こんにちは守屋です。

【価値を見つけ出すか、価値を創り出すか】についてシェアしたいと思います。

投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏は富を築くためには、

「価値を見つけ出すか、価値を創り出すかしかない」

と語っています。

富が成功と捉えるなら、一般の企業や個人でもこれは同じことが言えますし、もちろんサッカークラブや選手も同じことが言えると言えます。

クラブが優先するのは価値を創

もっとみる