Shinji Yamada

アラフィフのおっさん。日本画、美術館・博物館、読書、ドライブ、京都、伊東、ハワイ、スイ…

Shinji Yamada

アラフィフのおっさん。日本画、美術館・博物館、読書、ドライブ、京都、伊東、ハワイ、スイス、シャーロック・ホームズが好きなエンジニア。

最近の記事

【読書記録】身のまわりの「意外な勘違い」 なるほど雑学93

「身のまわりの「意外な勘違い」 なるほど雑学93」を読みました。 結局は自分が思っていることが実は事実と違うという話なのだが、人って誰かに言われたり誰かが話していることを信じてしまう生き物なのだな…とあらためて思いました。

    • 【読書記録】やってはいけない「ひとりマンション」の買い方

      「やってはいけない「ひとりマンション」の買い方」を読みました。 この先、年を取っても一人で暮らすことになるだろうから、「ひとりマンション」でも買って終の棲家にしようかと思ってこの本を読みました。 ローンについての内容が多かった印象ですが、自分はローンで買う気はないのでその辺は不要だったかな…。

      • 【読書記録】はじめる習慣

        「はじめる習慣」を読みました。 最近、自律神経が乱れていると感じることが多かったので読んでみました。

        • 【読書記録】55歳からのリアルな働き方

          「55歳からのリアルな働き方」を読みました。 ただの平社員なので役職定年とか関係ないのですが、定年までの年月をどうやって過ごしたらいいのかを知りたかったのです。 正直自分は一刻も早く毎日が日曜日の生活を送りたいと思っているので、この本に書かれている内容を実践することは無いだろうと思いました。

        【読書記録】身のまわりの「意外な勘違い」 なるほど雑学93

        マガジン

        • PythonでWebスクレイピングをやってみた
          7本
        • M5STACKのATOM MatrixでG-Bowlもどき
          6本
        • Raspberry Pi PicoでPythonのお勉強
          8本

        記事

          【読書記録】人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方

          「人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方」を読みました。 この国にいると宗教的な考え方に触れる機会が殆ど無いので、たまにこの手の本を読んでいた方がいい気がする。

          【読書記録】人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方

          【読書記録】ChatGPTプログラミング1年生

          「ChatGPTプログラミング1年生」を読みました。 やっていることはChatGPTのAPIを使ってプロンプトを投げているだけですが、ChatGPTとPythonの組み合わせではどうすればいいのかが分かって良かったです。 APIを使い続けるのは有料になるらしいので、面倒ですがプロンプトを投げるだけならChatGPTのホームページを使っても一緒かな。ChatGPTから返ってくる答えを加工して使いたいなら、APIを使った方がいいかもしれないけど…。

          【読書記録】ChatGPTプログラミング1年生

          【読書記録】日本のミュージアムを旅する

          「日本のミュージアムを旅する」を読みました。 この本で取り上げられているミュージアムのうち、実際に行ったことがある場所は4割でした。 全国各地にあるミュージアムを巡るのは大変だな…とあらためて思いました。

          【読書記録】日本のミュージアムを旅する

          【読書記録】読書が苦手だった司書が教える 世界一かんたんな図書館の使い方

          「読書が苦手だった司書が教える 世界一かんたんな図書館の使い方」を読みました。 図書館を有効活用していない人は、この本を読んで図書館に行けば人生変わるかもしれないな…と、この本を読んで思いました。 Google検索やChatGPTのようなAIが出てきて喜んでいる人は多いかもしれないが、所詮ネットにある情報なんてこの世にある情報のうちのほんの少ししか無いわけで、本当に知りたい情報って簡単には手に入れられないところにあるんだよね。 本来ならお金を払わなければ得られない情報を

          【読書記録】読書が苦手だった司書が教える 世界一かんたんな図書館の使い方

          量子力学

          先週こちらで書いたような物理学に関する動画を見ましたが、今日はその続きとして量子力学に関する動画を見ました。 2つの動画の内容がすごく似ていたことに驚きましたが、歴史として押さえておく内容は共通なのでしょうね。 量子力学については何となく知っていましたが、これらの動画を見ることによって少しは理解が深まった気がします。

          【読書記録】「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

          「「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考」を読みました。 この本を読んでやってみようと思ったことができました。こちらで書いたように今年はチョコザップに通おうと思ったのですが、結局まだ通っていません。チョコザップに行ってやりたいことは筋トレなのですが、その筋トレを朝のスキマ時間にやろうと思ったりしました。 毎朝朝食を用意する作業にオーブントースターで何かを焼くとか、電子レンジで何かを温める、またコーヒーを淹れるためにお湯を沸かすという行為があります。こ

          【読書記録】「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

          楽天証券ではライザップの株は買えないのね

          この動画を見てライザップ株を買おうかと思ったけど、楽天証券では買えないみたい。なので諦める。

          楽天証券ではライザップの株は買えないのね

          【読書記録】一生お金に困らない脳の使い方

          「一生お金に困らない脳の使い方」を読みました。 お金持ちにはならなくてもいいけど、お金に困ること無く一生を終えたいとは思うな。

          【読書記録】一生お金に困らない脳の使い方

          今日は物理学三昧

          外は寒いし特にやることも無いので、今日は家で物理学に関する動画を見て過ごしてしまった。 どの動画も長尺だったが、最後まで楽しめた。一応理系の人間なので物理学に興味はあるが、今までよく理解できていなかったことがこれらの動画を見ることで理解できた気がする。 ReHacQの動画については、今後も続きがありそうなので楽しみだ。

          今日は物理学三昧

          【読書記録】働かないニッポン

          「働かないニッポン」を読みました。 正直あと10年も働かないで終えるつもり。だからそれまで惰性で働くという感じかな。

          【読書記録】働かないニッポン

          Google様に自分の興味を握られて役に立った話

          最近仕事で世にはほとんど出回っていない技術を扱うことになりまして、休みの日に国立国会図書館に行って論文やら学会誌やらを調べたりしていました。 ここ最近はTech系の知識を得るのにYouTubeの動画を見ることが多いのですが、今回も同じように新たな技術に関する動画を探して見ていました。あとは情報収集のためにGoogleアラートにキーワードを設定して、新たな技術に関する情報を集めたりしていました。もちろんGoogleでも新たな技術について検索したりしましたが「これぞ探していた資

          Google様に自分の興味を握られて役に立った話

          【読書記録】日本の動物絵画史

          「日本の動物絵画史」を読みました。 府中市美の学芸員さんが書いた本。府中市美で見た作品が沢山載っていました。

          【読書記録】日本の動物絵画史