見出し画像

#4 ソフトウェアは最新のものを

こんにちは。
Tomoyaです。

相も変わらず作業で悩んでいます。

今日、直面したのは、ソフトウェアの話。

今、私は文章を書くときに配布された無料で使えるソフトを使っています。
なぜかと言うと、お金がないから。
これからサブスクリプションを始めようかと考えていたのですが、3月までは今の無料版を使おうと考えています。

さて、今回感じたのは、「無料版には限界がある」ということ。

今使っているソフトなのですが、フォント設定がなかったり、細かいレイアウトを決める機能がないんです。

だが、現実は厳しい。
求められるのはフォントもレイアウトも指定があります。
それなら、その指定したものを作れるソフトを配布して欲しかった!
と思うのですが、それは置いておいて、文章制作の話に戻ります。

文章を書く時、出来上がったものの完成度はやはり気になりますよね。
なかなか思い通りに仕上がってくれないこともしばしば。
今は印刷時に英文が途中で途切れてしまうことと、それを整える設定がない環境にいるということで困っています。
方法を調べたら、「お使いのバージョンではご使用できません」の文字が。。。
ソフトウェアの問題は自分で解決できない!

というわけで、標題の意見になります。
しっかり書くなら機能が備わったものを使わないと作業時間を無駄にしてしまいます。私はソフトウェア制作会社のことは知らないんですが、結構バージョンによって使い方を変えてくるんですね。
そこで、今自分に求められるものを書こうと思ったら、最新型が対応していることが多いんです。(たまに古い機能を使えと言ってくる方もいますが。)
これからの時代、サブスクリプションでお金を使いすぎない様にしたいですが、必要になるものは多くなりそうです。自分の作業環境に投資することも必要なのかと考えさせられました。

今日のまとめはこんな感じです。
・ソフトウェアは最新バージョンを。
・自分に必要な作業環境には投資をすることも考える。

また、グダグダと書いてしまいましたが、もう少し頑張ってみるので、ご容赦ください。

それではまた。
Tomoya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?