得田進介/スタンダードスタジアム

公認会計士、修士(スポーツ科学) スタジアムで社会課題を解決し、地域とスポーツ産業の…

得田進介/スタンダードスタジアム

公認会計士、修士(スポーツ科学) スタジアムで社会課題を解決し、地域とスポーツ産業の健全な発展に貢献する。 ガバナンスを強化して信頼性の高い組織に導く。

最近の記事

♯5 スタジアム見聞録(ユアテックスタジアム仙台 編)

アクセス ★★★★★泉中央駅からのアクセスは抜群で、最寄駅からの近さは日本屈指。駅からスタジアムが見えて感動すら覚える。 駅前やスタジアム周辺には商業施設やコンビニもあるため、当日買い忘れたものがあっても揃えられるはず。 とにかく便利の一言。 食事・グッズ ★★★☆☆仙台のご当地グルメもあるが、食事の種類はやや少なめ。人気店のメニューには売り切れが多かったり、大混雑していたりなので残念。 コンコースが狭いので並ぶ気が削がれるのも若干辛い。 グッズの販売店の数は不便を感じない

    • ♯4 スタジアム見聞録(札幌ドーム編)

      今回から、私が全国のJリーグスタジアム(主にJ1とJ2)を訪問した時に調査したことを書いていこうと思います。アクセス、食事・グッズ、観戦環境について5つ星評価をして、総評「得田's eye」を各スタジアムで記載していこうと思います。 記念すべき最初のスタジアムは札幌ドームです。 アクセス ★★★☆☆福住駅から徒歩15分。福住駅は札幌駅からもそこまで遠くないため、アクセスは比較的良い。 スタジアムに向かう途中にショッピングセンターもあるので、何か買い忘れがあっても買い物で

      • ♯3 スタスタが考える未来

        スタスタは、スタジアムがスポーツファシリティとしての機能を備えるのはもちろんのこと、地域課題を解決する社会インフラとしての顔も持つ必要があると考えています。 それは例えば、地域住民の方々の健康増進や介護福祉のため、子ども達の教育にも役立つような社会インフラとしての役割です。 どうしてもスポーツの試合だけ(サッカーだと年間20日〜30日間稼働ぐらい)で年間の事業費を賄おうとするモデルは無理が出てきてしまいます。 そのため、スポーツ×〇〇といった掛け算が必要になると考えており、

        • ♯2 出会い、そして仲間入り

          前の記事では、自己紹介と株式会社スタンダードスタジアム(長いので今後は『スタスタ』で統一)との出会いを書きましたが、今回の記事では、スタスタの紹介を書こうと思います。 スタスタのHPはこちら↓ https://stasta.co.jp スタスタとの出会いスタスタのメンバーと会って話をしてみると、驚きの連続でした。 私はそれまで、Jリーグの全国のスタジアムを全て訪れたり(←今後連載する予定)、スポーツ庁の有識者会議などに呼んでいただいたり、スタジアムのことを少しは知っているつ

        ♯5 スタジアム見聞録(ユアテックスタジアム仙台 編)

          ♯1 はじめまして

          初めての投稿となります。 株式会社スタンダードスタジアム(略してスタスタ)の得田進介と申します。 最初の投稿ということで、まずは私の自己紹介がてら、今までやってきたこととかを書いていこうと思います。 学生時代まで遡ると、小学生の頃からサッカーを始めて、大学の体育会サッカー部まで頑張りました。サッカー歴14年間です。 就職どうする?ってなったとき、ずっとサッカーをやっていたし、漠然とスポーツ関連の仕事をしたいって考えていました。ただ、自分に何ができるかって考えると、何もでき