シングル女医👩‍⚕️地方移住

離婚活動中の30代プレシングルマザーです 都会暮らしから離れて子田舎生活を楽しんでいま…

シングル女医👩‍⚕️地方移住

離婚活動中の30代プレシングルマザーです 都会暮らしから離れて子田舎生活を楽しんでいます。 離婚活動や地方移住について発信していきたいと思います。 #離婚 #離婚活動 #自筆証書遺言制度

最近の記事

年金分割のための情報通知書が届いた

離婚後の年金分割を検討するために情報提供を依頼して1ヶ月11日後に通知書が届きました。 年金分割については専業主婦は必ず分割すべきだと思いますが 共働きだったかたも一度は(婚姻中に)情報請求だけしてみるのが良いのではないかと思います。 婚姻中の請求であれば相手に通知はいかないそうです。 そもそも夫の離婚請求調停の申立書には年金分割は行わないというチェックがついておりました。 そもそも共働きだったので年金分割しても大差ないと思い、合意も何も返答していなかったのですが、担

    • 共同親権なら離婚しない。

      時間差一夫多妻制という記事を読んでいたのですが 日本では一夫多妻制が認められていないが結婚と離婚を繰り返し前の妻、前の前の妻との子供などを養育している夫がいるということは気になるところです。 今後、共同親権が認められるようになり、前の妻とその間の子どもとも前の前の妻とその子どもとも、別居はしているが共同親権で養育しているという家庭も出てくるのではないかと思います。 家庭が複雑化して多様性が増えていくなかで、対応が追いつかないのは義務教育の現場や医療現場などかと思うのですが

      • 別居中に働くと損?@婚姻費用分担請求調停

        こんにちは。 今回にようやく弁護士から申立人(夫)から確定申告の書類が届き、前年の所得がおおよそ明らかになりました。 婚姻費用分担請求調停を申し立ててから半年  源泉徴収票の1枚も送って来ず、このまま所得を明かさないままであれば婚姻費用計算ができないではないか!と思っていたところ ようやく送付されました。 その額はなんと 私とほぼ同額でした。 子育てしながら働いて夫と同額稼げていることが嬉しくもあったのですが 婚姻費用は雀の涙になるな、とも思いました。 でも貰えるだけ

        • パーソナルトレーニングをはじめて2ヶ月

          今年、筋トレを始めたアラサー女医です👩‍⚕️。 もともとは運動習慣はなかったのですが都会で暮らしていたときは基本的な移動は電動自転車でしたので通勤含め、かなり走っていたと思います。 去年、地方移住してからは車移動が便利になりほとんど自転車も使わず 運動量が圧倒的に減ってしまい、半年過ぎたあたりからは体つきが変わりはじめ自分の写真をみて、危機感を感じ始めました。 始めるからには目標は高く海外のインフルエンサーのような 筋肉のついた健康的な体型を目指してパーソナルをつけられ

        年金分割のための情報通知書が届いた

          第2回離婚調停

          第2回離婚調停は来週に迫っています。 準備資料としては婚姻費用の算定に必要な双方の給与の資料です。 私は去年の源泉徴収票を提出したのですが、それ以外の収入があるはずだと言われ、相手からの源泉徴収票は1枚も来ておらず平行線です。 源泉徴収票は年末締めになるので1月中ばには配布されるのではないかと思いますがすでに3月です。 別の楽しいことに時間を使いたいなあ 、と思っているのですが 現実逃避せず淡々と資料を作ったりしています。 私の要求は親権 ただそれだけです。 財産分与

          モラルハラスメントとその根源

          私は自分の経験のなかでしか話せないので一般論でもないのでそこだけ承知いただけると幸いです。 モラルハラスメントと自己肯定感 夫の場合には自己肯定感が高いひとでした。 自己肯定感が低く、依存体質なDVモラルハラスメント加害者もいるかと思うのですが夫の場合は異なります。 義理の両親含め、夫の家族はどんな時も息子である夫の味方であるという姿勢を貫いており、それ自体はとても素晴らしいことだと思います。 ただ息子に暴行される私を目の前で見ていても根源が私に原因があるということ

          モラルハラスメントとその根源

          バタードパーソン症候群〜DVから抜け出せないひとたち〜

          先日、担当の代理人弁護士を通じてDV被害者支援者とつながりを得ることができました。その中でバタードウーマン症候群の話題になり、自分自身も振り返って考えることがありました。 バタードパーソンというのはbatteredというのは殴打されたという意味であるがその他の暴力行為含め、被虐待症候群ということになります。 暴力を長期間受けていた被害者は学習性無力感などの特徴的な心理状況に陥るということだそうです。逃げられる状況であっても自ら虐待から逃げることができず長期化する原因となる

          バタードパーソン症候群〜DVから抜け出せないひとたち〜

          シングル女医のキャリア形成

          一旦は大学病院の医局に属して大学病院勤務医としてのキャリアを歩んでいましたが離婚のため急遽そのキャリアを離脱していまは地方都市の公的病院で勤務医をしています。 もし離婚や転居によるキャリアの再検討をしている女性医師の参考になればと思います。 まず簡単な経歴ですが 未婚 公立病院研修医〜専攻医時代 3時救急病院であり時間外労働は200時間/月で年300日オンコールの状態でした。救急当直は週2回でした。 子なし 大学病院医局員時代 時間外労働は減ったのですが業務時間内にやら

          シングル女医のキャリア形成

          DV避難中の離婚調停について

          現在DV避難中の母親です。 住所を秘匿した状態での離婚調停で困ることが多くありましたので 同じように避難中に離婚調停を申し立てる予定、または申し立てられた方にとって有益な情報になれば幸いです。 私の場合には夫と同居していた土地から転居する際にDVセンターに相談し、 警察からの相談内容などから住民票開示請求制限という現住所が夫に知られないような措置を受けてから転居しています。 そのため明確な私の居住地は相手に秘匿した状態であったのですが離婚調停を申し立てられた時に管轄の家庭

          DV避難中の離婚調停について

          共同親権について②

          現在日本では離婚後は単独親権しか認められてはいないのですが 共同親権が選択できないことによって今後さらに多くの母親が悲しい状況に陥る可能性があるという記事を拝見しました。 どうして母親が? と思いました。 その記事によると近年は実子連れ去りとして父親が子どもを連れ去ってしまうケースが増えている ということでした。 子ども年齢にもよるかと思いますが乳児期であれば本人の意思表示もできない状態で母親から切り離されてしまうことは子どもの人権侵害だと思います。 父親が親権がどう

          DVサバイバーの後遺症

          こんにちは。 昨日美容室にて趣味なにかありますかと聞かれ、答えられなかったのですがさきほど決めました。 1ヶ月前からパーソナルトレーニングで筋トレを始めましたので 趣味:筋トレということにして今年も頑張っていこうと思います。 本題ですが自分のなかに残っているDVサバイバーとしての後遺症について考えてみようと思います。 自分のなかで一番初めに女性弁護士さんに相談に行った時の 「〇〇さんの思考や態度にDV被害者らしさが見られています」と言われたことがとても印象に残っています

          共同親権について

          共同親権について民法改正案が国会に提出される予定だというニュースがあり、同じく離婚調停中の友人から連絡がありました。 子供のための最大利益になるかどうかはケースバイケースだと思います。 円満離婚→共同親権 というのは私にとっては理想的です。 そしてDVや虐待がある場合にはこれまで通りの単独親権が認められるということですが共同親権を主張された場合にはDVの認定というところで再度争点になるということかと思います。 明らかな証拠を残さなければ共同親権になってしまう。 ただど

          離婚後年金分割(合意分割)のための請求について

          前回年金分割についての記事を書かせていただきましたが 年金事務所に電話で何点か相談し、年金分割に関する情報提供依頼の書類を提出してきました!(new!) 現在離婚調停中なのですが申立人である夫からは年金分割はしないということが調停申立書に記載されていました。 そもそも共働きだったので大して変わりないだろうし そこで揉めると離婚まで長期戦になるだろうと思い、私も年金分割についてはこれまで考えていませんでした。 しかしながら弁護士の先生からは休職していた時期もあり、働いてい

          離婚後年金分割(合意分割)のための請求について

          共働き夫婦の離婚後年金分割(合意分割)の場合、離婚後2人揃って年金事務所に行く必要があるそうです。

          年金分割について夫婦が婚姻期間に納めた年金も夫婦の共有財産であるということで離婚後に配分するという制度です。 3号分割 →専業主夫・婦 合意分割 →共働き夫婦 3号分割は国民年金第3号被扶養者であった場合には当事者間の合意の必要がなく2分の1ずつ分割できる制度す。請求書(両者の基礎年金番号と住所記載欄がありますが不明であれば不明と記載する)、戸籍謄本を用意して請求者のみ年金手帳を持参し、年金事務所に確認・提出するだけです。双方の合意が必要がないところが重要であり、離婚か

          共働き夫婦の離婚後年金分割(合意分割)の場合、離婚後2人揃って年金事務所に行く必要があるそうです。

          シングルマザー地方移住で不安だったこと

          田舎暮らしに憧れて移住するかたも多いかと思います。 私の場合は移住せざる得なかったので準備期間もほとんどなく、楽しみなことよりかは不安・心配なことのほうが多かったです。 私の場合には生まれ育った地域で姉夫婦が暮らしていたので近くの賃貸を借りて行き来するような生活にしたいと思い、就職先も保育園もその地域で通える範囲で探していきました。 都会で子育てをしていた私が 移住に対して不安に感じていたことは大きく4つありました。 救急医療の脆弱性 医療体制については持病のある子ども

          シングルマザー地方移住で不安だったこと

          住民票開示請求制限について

          これは利用してみた人にしかわからないところがあるので措置を受けるかどうか悩んでいる方に紹介します。 DVからの避難で転居した後も転居届を出すと、住民票で新しい住所地が追跡されてしまいます。住所地について暴力行為を行った夫や妻やそしてその両親含め代理で請求しそうな関係者全てから住民票を取得することを制限する。という制度です。 私は一番最初にDVセンターに相談したときにこの措置について説明を受けました。 ただし制度上の抜けはあるので必ず住所が秘匿されるわけではないのだそうで、

          住民票開示請求制限について