見出し画像

起業から約4か月、何をしていたかの話/③創業支援センターの利用

創業する人は使わないわけにはいかないっすよ!


どうも國吉真矢です。

今回は何をしていたかの話です。

こういうまとめ的なことを書いていたから更新が遅れてたんですよねえ。
とはいえ前書いていたので投稿しないのももったいないしなあ、と思ったので投稿です。
ま、ほっとくよかマシでしょう。
何かのお役に立てば。

創業支援センターって?

創業期にクソほど役立つ機能がいくつかあります。順番に見ていきましょうか。

①マネージャーによる支援


各自治体または、商工会議所、商工会にて支援マネージャーからの支援が受けられます。

具体的には
・ビジネスプランのブラッシュアップのためのアドバイス
・自作した事業計画書にアドバイス
・創業に使える補助金についてのアドバイス

といったところでしょうか。他にもいろいろあるでしょうが。
やはり慣れているプロと話せるのは大きいですね。

また以前の創業セミナーのところでも書きましたが、マネージャーの支援を1か月の間に4回以上受けたら、創業融資や信用保証といった金銭的な面でオトクになる、という点も忘れてはいけません。(自治体によって差があるかもしれません、ぜひ調べて!)


私は自治体がやってるところに行きました。
以前書いた創業セミナーも主催していたところですね。
私のところは地元の信金の方が派遣されて常駐されているようでした。

私を担当してくださったマネージャーの方は同業の方の支援経験もあり、いろいろと話が早かったです。
こういうところで縁があったりするんですね~。

補助金に関しても色々教えて頂けましたどれが使えそうか、とか、実際の流れとかですね。
その利用に関しても、先々アドバイスが貰えそうです。
色々書式があったり、ビジネスプランや金額面など、欲しい情報がガンガン貰えそうです。

起業を考えてるあなたはとりあえず大体のビジネスの方向が決まったら、ってレベルで相談に行くのもありかもしれません。

②セミナー

こういった施設は各種セミナーを開催しています。
私が参加した総論的な養成講座や各論的な専門性の高いセミナーまでやっています。

またセミナーで教えて貰える分野に関して専門家のアドバイスが貰える相談会も定期的に実施されているようです。それもタダで!

幾つか行ってみたいセミナーがあったのですが、いまいちピンときてなくて気付いたら満席になってました。くそう。
ぼーっとしてちゃいけませんね。直感に従います。

確定申告前には税理士の方に相談してみたいですね。


③施設のコワーキング利用


また、私の自治体の支援センターはコワーキングスペースが無料で使えます。

エアコン効いてるしWiFiタダだし創業関連の資料や書籍そろってるしといいことづくめです。
私のとこはウェブ会議とかもゴリゴリやっていい場所なんでノイズキャンセリングイヤフォンは必須ですね。
私も必要な時は気楽に出来そうなのがいいです。

難点は席数があまり多くないことでしょうか。
空いてなかったらどうすっかな~って感じです。
それと貧乏ゆすりする人がいるとキツイなーってのもありますかね。
(これはまあどこでもですが。)


図書館とかスタバとか色々試したのですが、ここを知ってからはずっとPC使う作業はさせて貰ってます。

下の子はまだ未就園なんで家にいたらどうしても子どものことが気になっちゃって仕事になんないです。(二敗)  ちょっとかわいすぎんよ~。
家で子供見ながらテレワークしてる人ほんとどうやってんだ、って感じです。尊敬します!

④スモールオフィスの利用

自治体や施設にもよりますが、その施設内の有料のブースやスモールオフィスを上限数年で借りれるところがあります。
私の自治体のところは市役所内にお手頃なサイズと価格のスモールオフィスがあります。
住所は市役所内になりますからね、名刺にでも書いとけば地元での信頼性が段違いです。
以前言っていたように、地元のつながりで勝負するタイプのビジネスはだいぶ強い要素になると思います。

私もちょうどいいサイズで金額的にもお手頃だったところに希望出そうとしたんですが、全て埋まった直後だったようです。くそう。
他空いてるのがちょっとお高いんですよねぇ。それに広すぎて確実に持て余しそうです。
4人用ぐらいのサイズにポツンと一人はちょっときついかなと。

形態として直近の目標は間借りしてる工場+ちいさなオフィスでやりたいんですよね。
PCでのフロント/バックオフィス作業に加えて、パッケージ作業するとこやらストック置き場が欲しいので。

最終的には自社工場に集約しちゃうのがいいんでしょうけど。
まあまだ売り上げ的にだいぶ先なんでね。

それまではPC作業以外は自宅にスペース作ってやるしかないですねぇ。
その分を家事按分で経費にできるといいなぁ。
子どもの襲来をどうするか問題は解決できませんが。こればっかりはなー。
商品が子どものおもちゃになる未来が見える見える。


以上でーす。

たぶんこの手の施設はあなたの地元にも必ずあるはずです。
私の場合は自宅から近いのが何よりいいんですよ。
距離の問題等あるかもしれませんが是非活用することをお勧めします!

ではまた次回。


よかったらスキ&フォローお願いします。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?