見出し画像

オンライン英会話×教科横断×探究

オンライン英会話×教科横断×探究
で登壇機会をいただき、発表してきました。

発表後のブレイクアウトでは、
①オンライン英会話のその使い方は、思いつかなかった。
②教科横断の行い方をもっと知りたい。
など、嬉しいお言葉!

内容は、こちら(下のNote)で主催者の国際エデュテイメント協会様がレポートを書いてくださりました。

以下の3つを掛け合わせた授業実践がメインです。
①Thinking Critically About SDGsという教材
②未来の教室 ジェンダー
③オンライン英会話


そしてFaceBookでは、

【イベントレポート公開しました!】
昨日の松蔭中高の篠原先生にご登壇いただき無事に盛会に終わりました。非常に学びの多い時間となりました!篠原先生、本当にありがとうございました。

弊社が開発している「Thinking Critically about SDGs」を理想的な形で活用してくださっています。そして、篠原先生の実践はやっぱりすごい笑笑 もっと全国の先生に篠原先生の実践を知ってほしいなと思っています。

と紹介いただきました。

こんな風に新たに挑戦して取り組んでいるものを認めてもらえるのは、大人になってもやはり嬉しいものです。

もうすぐ新年度が始まりますが、今後も無理のない範囲で登壇していきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?