見出し画像

すっげぇ忙しい人って

最近は印刷物もすごく安くなって、以前はチラシとか名刺とか地元の業者を使っていましたが、ネット発注型の印刷業者が10年前と比べてもさらに安く進化していて、最近はラクスルを使っていました。

ところが知人からプリントパックのが安いよと言われたので、試しに使ってみました。金額的にはそこまで大量に印刷するわけでもないので、少し安いかなレベルでしたし出来上がりの品質も同等、但し大きく違ったのが納期です。

どちらも5日以内とか選ぶのですが、ラクスルだと5日以内は5日できます。しかしプリントパックは3日できました。ずいぶん早いなぁとなんとなく思っていたのですが、2回目も同じ。やっぱり早く届くのですよ、そうなると全部プリントパックに乗り換えてしまいますね。

別にそこまで急いでいるわけでもないのですよ、急いでいるなら最初から翌日仕上げとかを選ぶわけですから。それでも予定より少し早く届くというのは、こちらの期待値をだいぶ上げてくれます。

元同僚だった知人の保険屋に書類を送ってもらうことがありました、「じゃぁ明日送ります」というので、「今忙しいの?」と聞くと、、、と返事なし。昔からこういう人で、郵便局も近いんだし今日中に出せ暇なくせにというお話。

口癖のように忙しいという人がいますが、忙しいのではなく段取りが悪い、効率が悪い、ただそれだけ。私はサラリーマン時代はブラック企業でしか勤務経験がありませんし、人がいない、物がない、時間もないの環境でしたが忙しいと言ったことはありませんでした。

私が仕事ができたのかどうかは別で、ただ忙しいと言わないだけ。24時間年中無休の職場でしたので、私がいない日でも稼働しているわけで、皆が忙しい忙しい言う中で私だけ言わないので、傍が勝手にあの人はできるってそう思ってくれるわけです。

今でも忙しいでしょと言われますが、大したことはないですと答えています。お客さんからの依頼も、極力その場で対応しています。よく優先順位つけてどうのこうのみたいな話もありますが、とりあえず目の前のものをかたっぱしから片付けていくのが結局早い気がします。

先日も某保険会社からの点検記録の提出が11:53にメールできたので、14:38に返しました、恐らく日本一の早さでしょう。チェック項目は昨年よりさらに増えておりますが、内容は基本去年と同じだし大層な事でもありません。

さっさと返しておけば、あそこは早いと思わせることが出来るし、先方の事務方を味方につけることができます。締め切りギリギリにすると先方もヤキモキして疲れるでしょうし、なにか隠し事でもあるのか?と不信感を与えるだけです、今来たので今返してやるくらいで丁度いいのです。

問題が山積みとかやることが多すぎてというのも、だいたい非効率なだけでそれを他人にどう押し付けるかが下手くそなだけ。経営者ならそんなの誰かに金払ってやらせればいいじゃんってのがほとんど。

忙しい言う割にタバコ吸ってたり、出来もしないパソコン叩いてたり、電話してたり、そんなとこで。タバコ止めてパソコンも出来る人に丸投げして、携帯の電源切ると仕事の効率上がりますね。

忙しいに関しては普段は言わないですが、営業電話には「今忙しい」と言って切っちゃいますけどね。

サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊