十文字学園女子大学 食品開発学科(公式)

十文字学園女子大学の食品開発学科がどんな学科なのか? もっと知って欲しくてnoteを開…

十文字学園女子大学 食品開発学科(公式)

十文字学園女子大学の食品開発学科がどんな学科なのか? もっと知って欲しくてnoteを開設しました。 学生と(たまに教員)が学科の魅力を発信していきます。 https://www.jumonji-u.ac.jp/jumonji2020/foodstuff/

マガジン

最近の記事

5月24日(水)J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「福みかんコーラ」製作の取り組みを紹介しました

5月24日(水)J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「福みかんコーラ」製作の取り組みを紹介しました。 皆さまぜひご視聴ください。 ◆番組名:ジモト応援つながるNews ◆番組URL:https://c.myjcom.jp/jch/east_01/regular/tsunagarunews_tokyo_nerimaniizawako_itabashitokyokita.html ◆放送局:J:COMチャンネル(地デジ11ch) ※地域情報

    • ifia/HFE JAPAN2023(東京ビックサイト)に参加してきました

      株式会社食品化学新聞社が主催する「ifia/HFE JAPAN 2023(第28回 国際食品素材/添加物展・会議、第 21 回ヘルスフードエキスポ)」(期間:5月17日(水)~19日(金))に出展しました。 ▼ifia/HFE JAPAN2023 (国際食品素材/添加物展・会議) https://www.ifiajapan.com/ 食品開発学科は、食品化学新聞社とのコラボ企画として、出展社が提供する素材を使用して開発した試食品を配布する「目指せ!New Products

      • 「広報 ときがわ」4月号に、食品開発学科の学生と教員による「福みかん」を使用したクラフトコーラ製作の取り組みが掲載されました

        「広報 ときがわ」4月号に、食品開発学科の学生と教員による2022年度の「福みかん」を使用したクラフトコーラ製作の取り組みが掲載されました! 十文字学園女子大学×ときがわ町=? 地域活動はよい学びになりました。 地域の方にも喜んでもらえて、学生も教員もとても楽しかったです! ときがわ町の地域活性化ために2023年度も頑張っていこうと思います!!

        • 食品開発学科が「埼玉県農商工連携フェア」に出展しました

          2023年2月1日(水)に、さいたまスーパーアリーナで開催された「埼玉県農商工連携フェア」(主催:埼玉県)に、食品開発学科が出展しました。 食品開発学科は、今回が初出展。地場(埼玉県産)野菜を活用した商品の販路拡大を目的として2015年より開発を続けている「にんじん畑ドレッシング」「ごぼう畑ドレッシング」を出品しました。また、地域の活性化を図るべく、埼玉県比企郡ときがわ町の特産物である「福みかん」を使用したクラフトコーラやジャムなども出品し、試飲、試食の提供を行いました。農

        5月24日(水)J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「福みかんコーラ」製作の取り組みを紹介しました

        マガジン

        • 十文字元気プロジェクト
          5本
        • 食品開発学科 授業紹介
          27本
        • 施設紹介
          4本
        • 食の研究開発
          3本
        • 教員紹介
          10本

        記事

          日本経済新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          2023年3月22日付日本経済新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました。 開発に至るまでの経緯や取り組みなどについて取り上げられています。 https://webreprint.nikkei.co.jp/r/B2911575843048D8A321BF9215970360/

          日本経済新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          埼玉新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          2月20日(日)付け埼玉新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました。 埼玉県の受託事業「ふるさと支援隊」に参加した食品開発学科 渡辺研究室・梶野研究室・倉若研究室・曽矢麻理子助手らのグループの取り組みについて取り上げられています。 ▼関連記事:食品開発学科が埼玉県の受託事業「ふるさと支援隊」に参加し、ときがわ町の「福みかん」を使用したクラフトコーラを開発しました https://www.jumonji-u.ac.jp

          埼玉新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          食品開発学科学生が「オリジナル食品ロス対策レシピ」を考案、朝霞地区四市の生活情報誌に掲載されました

          食品開発学科の学生が考案した「オリジナル食品ロス対策レシピ」が、 朝霞地区四市の消費生活情報誌「くらしのあかり」に取り上げられました。 「めざせ!開発女子プロジェクト」は、学内公募型プロジェクトである「十文字元気プロジェクト」に学生たちが応募して採択された食品開発学科の学生団体です。 主に「レシピ開発」と「学科公式プラスちゃんグッズ制作」に取り組みました。 「レシピ開発」では「フードロス編」と「地産地消編」の2つの企画を実施しました。同学科の学生は、本年度も食品ロスのテ

          食品開発学科学生が「オリジナル食品ロス対策レシピ」を考案、朝霞地区四市の生活情報誌に掲載されました

          2023年5月28日(日)オープンキャンパス

          5月28日(日)オープンキャンパスは【来場型・事前予約制】で開催いたします!! 当日の体験講座では 高谷 和成 先生 が 3Dフードプリンターで新しい調理法にチャレンジしてみよう!のお話をします! 近未来の食品開発に触れてみましょう!! OC来場者キャンペーン実施中です! 有名シアトル系カフェで使用できるカフェカードをプレゼントします♪ ご来場お待ちしております!!

          2023年5月28日(日)オープンキャンパス

          美味しく手軽に食品ロスを減らそうプロジェクト! #2

          みなさんこんにちは♪ 十文字学園女子大学 食品開発学科のハノヤです! 食品ロス削減に向けて行っている「おいしく手軽に食品ロスを減らそうプロジェクト!」の第2弾を皆さんにお届けさせていただきます♪ 突然ですが紅茶や緑茶などのパックはとても便利で常に家にあるという方も多いのではないでしょうか☺️実は紅茶・緑茶には骨粗鬆症の予防に注目されているビタミンKや健康維持には欠かせないカリウムが多く含まれています!!しかし浸出液のみでは栄養がパックに残ったままで少ない量の栄養しか摂取

          美味しく手軽に食品ロスを減らそうプロジェクト! #2

          「一般選抜A日程」「一般選抜B日程」「総合型選抜Ⅳ期」のお知らせ

          こんにちは。 教員の渡辺です。 食品開発学科の3年生は学内合同説明会やマナー講座などに参加したり,毎日忙しく就職活動準備をしています。 就職支援体制が手厚いのも本学の大きな特徴です。 社交的で魅力的な学生さんが多いのできっと内定を取ってくれると期待しています。 さて、「食品」が大好きな受験生の皆さん! 食品開発学科の「一般選抜A日程」「一般選抜B日程」「総合型選抜Ⅳ期」のお知らせです。 A日程の試験日は 2023年2月7日(火)です。 出願期間は、2023年1月5

          「一般選抜A日程」「一般選抜B日程」「総合型選抜Ⅳ期」のお知らせ

          ゼミでの地域活性化に向けた取り組みをご紹介します!

          みなさん、こんにちは! 十文字学園女子大学 食品開発学科 学生編集部です!🌳 今回は、渡辺研究室・梶野研究室・倉若研究室の3つの研究室で取り組んでいる地域活性化に向けた取り組みである「ふるさと支援隊」の活動をご紹介します! 私たちが「ふるさと支援隊」で取り組んでいる内容は、題して「若者Z世代が好む柑橘製品の開発」です! 大学には、「地域を支える大学」として存在する役割があります。 そこで、私たちは「地方創生」に目を向け、大学が所在する埼玉県の中山間地域の活性化に取り組ん

          ゼミでの地域活性化に向けた取り組みをご紹介します!

          【授業紹介】食品物性論演習Ⅰ

          みなさん こんにちは♪ 
十文字学園女子大学 食品開発学科 学生編集部のはなかです!😆 今回は「食品物性論演習」の授業について紹介しようと思います。 食品物性論演習の授業では2年生の授業である、「食品物性論」の応用となる授業になります。 皆さんは食品物性とは何かご存知ですか?🤔 ちょっと難しそうなイメージですが、簡単に説明すると食品には色々な物理的な特徴があるということです! お煎餅🍘は力を加えるとパキッと割れますが蒸しパンは力をそこまで加えなくても割ることができます

          一般選抜S日程 出願受付スタート

          新年あけましておめでとうございます🎍 教員の渡辺です。 早いもので 食品開発学科の1期生は 春から 最高学年の4年生になります。 そして就職活動も本格化します。 学生さんは日頃の学びの成果を活かして頑張って欲しいです。 さて、「食品」が大好きな受験生の皆さん! 食品開発学科の「一般選抜S日程」のお知らせです。 S日程の試験日は 2023年1月24日(火)です。 出願期間は、2023年1月5日(木)~1月17日(火)必着となっています。 私たちと一緒に新しい食品を開

          一般選抜S日程 出願受付スタート

          【授業紹介】食空間デザイン論

          みなさんこんにちは😊 十文字学園女子大学 食品開発学科 学生編集部のみずほです🥊 本日は「食空間デザイン論」につてい紹介します! 食空間デザインとは、食事を美味しく楽しくするための食卓をデザインすることをいいます。 食卓を囲む人を考え、食器やテーブルクロスだけではなくインテリアなど全体をデザインします! この講義では食空間をデザインするのに必要な知識と技術を身につけるために、洋食や和食、配色、パーティーについてだけでなく、テーブルマナーについても学ぶことができます!

          【授業紹介】 食品の官能評価学演習

          みなさんこんにちは! 十文字学園女子大学 食品開発学科 学生編集部のすみれです🍭 本日は3年前期で必修となっている「食品の官能評価学演習」につてい紹介します! そもそも官能評価ってなに?って感じですよね🤔💭 文字で見ると堅苦しくて難しい感じがしますが、そんなことは全くないんです! 簡単に言うと「おいしさを測定する」ということです! 人の感覚を使って食品の品質を評価したり、食品に対する好みを調査したりします。 もっとも〜っと簡単に言えば、この3つの中だったらこの味が好

          【授業紹介】 食品の官能評価学演習

          おいしく手軽に食品ロスを減らそうプロジェクト! #1

          みなさん!こんにちは! 十文字学園女子大学 食品開発学科のカノです! 今回は、元気プロジェクトで行っている食品ロスの食材をおいしく食べよう!というテーマをもとに企画した「おいしく手軽に食品ロスを減らそうプロジェクト!」について紹介します ✨ このプロジェクトは、食べられるけれど捨ててしまう、保存しているのを忘れていたら賞味期限が過ぎていた、などから起こる食品ロスを少しでも減らしたい!という思いで活動を始めました! 食品ロスが起きてしまう食材をメインとしたレシピを開発し、

          おいしく手軽に食品ロスを減らそうプロジェクト! #1