ヨッシー@食育総研

「食育イノベーター検定」合格者を想定読者として記事を書いています。 食育総研:http…

ヨッシー@食育総研

「食育イノベーター検定」合格者を想定読者として記事を書いています。 食育総研:https://www.shokuikubz.com/ 食育イノベーター検定:https://www.shokuikubz.com/innovator/

マガジン

  • ブレインフード

    ブレインフードとは「脳の働きを良くする力のある食べもの」や「記憶力・集中力・メンタルに良い影響を与える食事」のことを指します。

  • シン・食育クイズ

    メールマガジンに出しているクイズを順にこちらに保存しています。 https://www.shokuikubz.com/newsletter/

  • 食育GPT

    食育活動に役立つかもしれないGPTを提案・紹介します。

  • N氏の食育

    食育をネタにしたショートストーリーや、「食育おばさん」に叱られそうな記事をまとめています。よい子はご両親の許可をもらってから読んでね。

  • 【特殊】食育資料集

    食育イノベーターむけ資料

記事一覧

固定された記事

食育イノベーションと食育総研について

~食育をオワコンにしたくないです~ 食育イノベーション食育総研は2001年から食育にまつわる活動をしています。 つまり20年以上、これをやっています。 長いことやった結…

食育の中にも「流行り廃り」がある

廃り(すたり)食育の中にも「流行り廃り(はやりすたり)」があります。 廃りの例を挙げると、たとえば 「フードマイレージ」 という言葉は2000年代後半、食育の定番キー…

ブレインフードのおさらい

今回は久しぶりにブレインフードの話を。 すっかり忘れている人も多いと思うので、入門編みたいな感じで書きます。 ブレインフードとは人間の脳は日々の活動で多くのエネ…

シン・食育クイズ【53】

QUIZ与えられた教材、与えられた授業で勉強する、受け身の勉強のことを、「勉強1.0」といいます。 自分で勉強方法を工夫する、能動的な勉強法を「勉強2.0」といいます。 …

シン・食育クイズ【52】

QUIZ日本ではラム肉の人気が近年、上昇しています。 その理由は主に3つあるとされています。 1つは、「ラム肉は健康に良い」という認識が広まっていること。 もう1つは…

食育と音楽:ワイン編

今回は「ワイン」の話にしようと思うが、その前に…そもそもお酒は食育に含まれるのだろうか? お酒は「子供の食育」には含まれない。 日本では子供の飲酒は禁止されている…

食育活動★適性診断(ver.1) by Chat GPT

食育には多くの活動フィールドがあります。 栄養の知識を伝えるフィールド、地域文化を豊かにするフィールド、環境問題に挑戦するフィールドなど…。 診断を通じ、自身が…

シン・食育クイズ【51】

QUIZ田んぼや畑にはさまざまな生物が生息しています(農薬の影響を受けなければですが)。 いいかえれば、田んぼや畑は生態系を維持する役割を担っています。 このように…

「料理の食料自給率」自動計算機

料理にも「食料自給率」があるんです。 いま食べているカレーライス、食料自給率はどのくらいになるんだろう? カレーライスを食べることは食料自給率の改善につながるん…

先祖はバカとは限らない

前回、フグの卵巣の糠漬けにまつわる「3つの疑問」について書きました。 疑問その1。そもそも昔の人は何故フグの卵巣を食べられるようにしたいと願ったのか。 疑問その2…

シン・食育クイズ【50】

QUIZ「食育企画」と「食育事業」 どう違うと思いますか? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWER「食育企画」は一過性のものを意味し、 「食育事業」は継続的なものを意味します。 …

シン・食育クイズ【49】

QUIZバブルのころは「24時間戦えますか♪」と歌われたジャパニーズ・ビジネスマン。 あれから30年。日本経済もだいぶ凹みましたが、世界で活躍するジャパニーズ・ビジネス…

シン・食育クイズ【48】

QUIZ世界が和食ブームでもりあがる一方、「なんちゃって日本料理店」もはびこる未来の地球。 イライラをつのらせた日本政府は、「なんちゃって料理」を取締まる専門警察を…

シン・食育クイズ【47】

QUIZ「学校栄養職員」と「栄養教諭」。 どちらも実際にある職業(資格)ですが、食育に直接タッチしているのは、どっち? a 学校栄養職員 b 栄養教諭 ↓ ↓ ↓ ↓ …

シン・食育クイズ【46】

QUIZ以下のうち、ファイトケミカルに該当する 成分はどれでしょう? a 亜鉛 b カテキン c ビタミンD d マイク・タイソン ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWERb カテキン (参考…

食べないで

子供のころ、カボチャを嫌がる僕に母親が 「カボチャさんも『おいしく食べて』って言ってるから、食べてあげなさい」 みたいなことを言って、食べさせようとしていた記憶が…

固定された記事

食育イノベーションと食育総研について

~食育をオワコンにしたくないです~ 食育イノベーション食育総研は2001年から食育にまつわる活動をしています。 つまり20年以上、これをやっています。 長いことやった結果、このところ抱いているのは ぼちぼち食育にも飽きたかな 食育も古くさくなったな… という感覚です。 ただしこれは「旧来型の食育」に対して、の話です。 旧来型の食育 これまでの食育は 「食育とは何か」 を伝えるところから始まっていました。 あと、「栄養バランスに気を付けよう」「地元の野菜を食べよう

食育の中にも「流行り廃り」がある

廃り(すたり)食育の中にも「流行り廃り(はやりすたり)」があります。 廃りの例を挙げると、たとえば 「フードマイレージ」 という言葉は2000年代後半、食育の定番キーワードの1つでした。 今はどうだか勉強不足ゆえわかりませんが、当時の日本のフードマイレージは世界最大。 (悪いということです) 当時、 フードマイレージ専門の資格も創設されました フードマイレージを計算する専用ウェブサイトもありました。 ところが、最近はフードマイレージを耳にすることは滅多にありません

ブレインフードのおさらい

今回は久しぶりにブレインフードの話を。 すっかり忘れている人も多いと思うので、入門編みたいな感じで書きます。 ブレインフードとは人間の脳は日々の活動で多くのエネルギーを消費するため、適切な栄養補給が重要です(※1)。 その栄養補給は食事によって行われるものですが、食品の中には 「脳の健康や機能をサポートする働きの強い食品」 が存在します。 それを「ブレインフード」と呼びます。 たとえば、 ナッツ 青魚 カカオ は、その優れた「ブレインフード効果」で知られており、メン

シン・食育クイズ【53】

QUIZ与えられた教材、与えられた授業で勉強する、受け身の勉強のことを、「勉強1.0」といいます。 自分で勉強方法を工夫する、能動的な勉強法を「勉強2.0」といいます。 では「勉強3.0」とは? a 瞑想音楽を流すこと b 脳の栄養状態にも配慮すること c ディスカッションを中心とすること d AIやロボットの指導を主とする学習法 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWERb 脳の栄養状態にも配慮すること (参考) 【きみは見たか】1600万回再生された、 ブレ

シン・食育クイズ【52】

QUIZ日本ではラム肉の人気が近年、上昇しています。 その理由は主に3つあるとされています。 1つは、「ラム肉は健康に良い」という認識が広まっていること。 もう1つは、ラム肉の独特の臭みを軽減する保存方法や下処理方法が用いられるようになったことです。 ではあとの1つは何でしょうか? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWER宗教に関わらず食べられるラム肉料理は、訪日外国人にも出しやすいから。 参考「料理を失敗しない世界」 (コロナ中に書かれた記事です)

食育と音楽:ワイン編

今回は「ワイン」の話にしようと思うが、その前に…そもそもお酒は食育に含まれるのだろうか? お酒は「子供の食育」には含まれない。 日本では子供の飲酒は禁止されている。 したがって、子供の食育にお酒はない。 では、大人の場合はどうか。 ★チャットGPTの意見はこうだった。 「お酒は風土や文化を理解する窓口です。過剰摂取の健康リスクは認識しながらも、それぞれの国・地域の歴史や文化を学ぶ一環として、お酒を大人の食育に含めるべきだと思います」 ★農水省の食育ウェブサイトの中に、「お

食育活動★適性診断(ver.1) by Chat GPT

食育には多くの活動フィールドがあります。 栄養の知識を伝えるフィールド、地域文化を豊かにするフィールド、環境問題に挑戦するフィールドなど…。 診断を通じ、自身が最も充実して活躍できそうな食育のフィールドを見つけましょう。 この診断では、チャットGPT からの質問にあなたが答えると… 1.チャットGPT があなたを理解します。 2.最適な食育活動フィールドを提案します。 あなたのタイプにあった、新たな食育活動にむけて一歩踏み出してください。 最近、マイクロソフトの

シン・食育クイズ【51】

QUIZ田んぼや畑にはさまざまな生物が生息しています(農薬の影響を受けなければですが)。 いいかえれば、田んぼや畑は生態系を維持する役割を担っています。 このように、農業には本来の食料生産の役割のほか、さまざまな役割があることが認識されています。 農業が持つこうしたさ様々な役割のことを「農業の( )機能」といいます。 ( )に入る言葉は何でしょう? a 独占的 b 効果的 c 社会的 d 多面的 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWERd 多面的 (参考)

「料理の食料自給率」自動計算機

料理にも「食料自給率」があるんです。 いま食べているカレーライス、食料自給率はどのくらいになるんだろう? カレーライスを食べることは食料自給率の改善につながるんだろうか? これを知る手順は、  材料を洗い出す  ↓  1つ1つの食料自給率を調べる  ↓  平均を出す となります。 ただ、いちいち、やってられません。 AIに調査も計算も任せてみましょう。 「料理の食料自給率」自動計算機料理の名前を入れてね。 あとはこのGPTが、材料ごとの食料自給率を推定し、料理全体

先祖はバカとは限らない

前回、フグの卵巣の糠漬けにまつわる「3つの疑問」について書きました。 疑問その1。そもそも昔の人は何故フグの卵巣を食べられるようにしたいと願ったのか。 疑問その2。糠漬けにしたら毒が抜けると、どうしてわかったのか。 疑問その3。3年たてば食べられることを、昔の人はどうやって知ったのか。 答として出てきたのは「先祖はバカだった説」ですが、先祖をバカにしたままで、来世が無事でいられるとはちょっと思えません。 なので、もう少し追求し、できれば他の説も出してみたいと思います。

シン・食育クイズ【50】

QUIZ「食育企画」と「食育事業」 どう違うと思いますか? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWER「食育企画」は一過性のものを意味し、 「食育事業」は継続的なものを意味します。 (参考) 「食育企画」と「食育事業」は、似てるみたいで結構ちがうという話

シン・食育クイズ【49】

QUIZバブルのころは「24時間戦えますか♪」と歌われたジャパニーズ・ビジネスマン。 あれから30年。日本経済もだいぶ凹みましたが、世界で活躍するジャパニーズ・ビジネスマンは今でもたくさんいます。 かつてジャパニーズ・ビジネスマンに必要だったのは英語のスキル。 ですがAI翻訳アプリなどが発達した今日、英語ではない「ある教養」が海外で仕事をするうえで必要となりつつあります。 どんなスキルでしょうか? a アートの教養 b スポーツの教養 c フランス料理の教養 d 日

シン・食育クイズ【48】

QUIZ世界が和食ブームでもりあがる一方、「なんちゃって日本料理店」もはびこる未来の地球。 イライラをつのらせた日本政府は、「なんちゃって料理」を取締まる専門警察を作りました。 食の自由を求める「なんちゃって料理店」 それを取締まろうとする専門警察 両者が、果てしなく戦う…。 そんなアニメが、実際に放映されました。 どの放送局で放映されたでしょうか? a TOKYO MX b NHK c 日本テレビ d テレビ朝日 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWERa

シン・食育クイズ【47】

QUIZ「学校栄養職員」と「栄養教諭」。 どちらも実際にある職業(資格)ですが、食育に直接タッチしているのは、どっち? a 学校栄養職員 b 栄養教諭 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWERb 栄養教諭 学校栄養職員:給食を担当します。 栄養教諭:家庭科や保健体育の授業の一環 として、直接食育に携わります。 (参考) 海外からみた日本の給食 史上最強の栄養教諭

シン・食育クイズ【46】

QUIZ以下のうち、ファイトケミカルに該当する 成分はどれでしょう? a 亜鉛 b カテキン c ビタミンD d マイク・タイソン ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ANSWERb カテキン (参考記事) 栄養素のネーミングになんとなく不安感がただよう件

食べないで

子供のころ、カボチャを嫌がる僕に母親が 「カボチャさんも『おいしく食べて』って言ってるから、食べてあげなさい」 みたいなことを言って、食べさせようとしていた記憶があります。 おかげで偏食が治り、いまではカボチャの天ぷらが好物となりました。 …なんて話をして、 「オレってちょっといい話してるかも」 と悦に入っていたのですが…。 斜め向かいに座っていたAさんが、冷ややかな発言をしました。 「カボチャは『おいしく食べて』なんて思ってないですよ」 以前、SNSで食育のコミュニテ