見出し画像

ChatGPTで《論語》から日常の悩みに対するアドバイスをもらう方法

あなたは今、どのような悩みを抱えていますか?

論語には、人が生きていく上で陥りがちな悩みを解決するヒント
たくさん書かれています。

論語とは、遥か昔の中国の賢者である「孔子」とその弟子たちの対話を
集めた書物で、人生の道しるべとなるような生き方の教えが凝縮された教科書です。

ですが、読もうとなると何だか難しそうですよね。

そこで、ChatGPTを使って自分の悩みを解決するためのアドバイスを
論語からピンポイントで教えてもらうと思います

この記事では、ChatGPTを使い
自分の悩みを解決するための考え方を、論語を引用して
回答してもらう方法
を紹介します。

論語ChatGPTの活用法に興味がある方におすすめの記事です。



【悩み1】 他人と上手くコミュニケーションが取れない

まず、以下のプロンプトをChatGPTに入力します。

[入力するプロンプト]

論語及び孔子の思考を分析し、論語ようなスタイルで出力フォーマットに従い私の{質問}に答えて下さい。見出しは付けないこと。

論語とは、大学、中庸、孟子と合わせて儒学の基本となる古代中国の大古典四書で、思想家・哲学家である孔子とその弟子たちの語録をまとめたもの。

孔子とは、儒教の始祖といわれる古代中国の思想家です。彼の名言を集めた「論語」は、2,500年以上たつ今も、価値のある言葉として人々の共感を集めています。

#質問
他人と上手くコミュニケーションが取れない

#出力フォーマット
【論語風の回答】
【回答を子供でも分かるように解説】
【具体的な対策】

すると、以下のように回答してくれます。

[GPT4の回答]

【論語風の回答】
孔子曰く、「不通不若、通之以温柔。」意味するに、他人との交流が難しい時、温和と優しさをもって接すべし

【回答を子供でも分かるように解説】
孔子さんは、友達と話すのが難しい時、優しくして、やさしい言葉を使うことが大切だって言っているの。優しくすると、友達も話しやすくなるんだよ。

【具体的な対策】
聞き上手になる:まずは相手の話をよく聞くことから始めよう。質問をして、相手の話に耳を傾け、理解しようとする姿勢を見せることが大切だ。
共感を示す:相手の気持ちに共感を示し、理解していることを伝えよう。小さなうなずきや、「そうなんだね」といった言葉が効果的。
自分の感情を表現する:自分の感情や考えも適切に表現しよう。しかし、攻撃的でなく、自分の意見を穏やかに伝えることが重要。

さらに質問してみます。

[私]
そもそも、人に話しかける勇気が出ないのです。

[GPT4の回答]

【論語風の回答】
孔子曰く、「始めの一歩は千里の旅の出発である。勇気を出して、初めの一言を述べよ。」意味するに、会話を開始することの重要性を説く。

【回答を子供でも分かるように解説】
孔子さんは、話を始めるのが怖いときでも、一歩踏み出すことが大事だって言っているの。一言話し始めることが、たくさんの楽しい話への第一歩になるんだよ。

【具体的な対策】
小さな挨拶から始める:「こんにちは」「いい天気ですね」など、簡単な挨拶や気軽な話題から始める。これにより、相手との壁を少しずつ低くすることができる。
共通の話題を見つける:相手の興味や趣味に関する話題を見つける。例えば、学校や職場の出来事、好きなテレビ番組や映画、趣味など。
質問をする:相手に質問をすることで、会話を促進する。質問は相手が答えやすいものを選ぶとよい。

良いアドバイスが頂けました。


【悩み2】 時間に追われる生活を改善したい

[時間に追われる生活を改善したい(GPT4)の回答]

【論語風の回答】
孔子は言った、「大事を成すは緩急の節を知るなり」。生活において時に追われる者は、時の重さを知り、その節を得るべし。忙しを楽しむこと、これ大事を成すの道。

【回答を子供でも分かるように解説】
孔子が言っているのは、忙しいことは悪いことだけじゃないってこと。大切なのは、忙しい時間とゆっくりする時間のバランスを上手にとること。それができれば、忙しい中でも楽しく過ごせるんだよ。

【具体的な対策】
優先順位をつける:一日のタスクをリストアップし、最も大切なことから順に処理する。
時間管理をする:スケジュールをしっかりと管理し、仕事と休息の時間を明確に分ける。
断る勇気を持つ:自分のキャパシティを超える仕事や依頼は、遠慮なく断る勇気を持つこと。
日々の振り返りをする:一日の終わりに、その日の達成したことや改善点を振り返り、次の日に活かす。

[私]
とは言え、しんどいのですが。

[GPT4の回答]

【論語風の回答】
成すの道なり。だが、人の心は時に重荷を感じ易し。孔子もまた言う、「心に於いて急ぐなかれ、欲することなかれ。簡素を以て自ら楽しむこと能わざれば、雖ば富貴に在りと雖も、其の志は常に満たざるなり」。故に、しんどさを感じる時、心を落ち着かせ、本当に大切なものに焦点を当てるべし

【回答を子供でも分かるように解説】
孔子さんはね、忙しくて大変だと感じる時でも、急いだり、欲張ったりするのは良くないって言ってるの。大切なことに集中して、シンプルな生活を楽しむことが大事だって。お金や地位があっても、心が満足していなければ意味がないんだよ。

【具体的な対策】
瞑想や深呼吸:忙しいと感じたら、数分間座って深呼吸するか、瞑想を試してみよう。心を落ち着け、今この瞬間に集中することができる。
断捨離:不要な物や活動は思い切って手放そう。シンプルな生活は心の負担も軽くする。
休息を取る:十分な睡眠と休息は、心と体の健康に必要。忙しさから一時的に離れ、自分自身を大切にしよう。


【悩み3】 ライティングスキルが伸びずに困っている

[ライティングスキルが伸びずに困っている(GPT4)の回答]

【論語風の回答】
孔子曰く、「学ぶに歳なし、知るに悩まず」。筆を執りて心を磨くこと、難しい道なり。継続は力なり、日々の精進、才能の花を咲かせん

【回答を子供でも分かるように解説】
孔子っていう昔の賢い人が言ってたんだけど、「勉強するのに遅すぎることはないし、知識を得るのに苦しむことはないよ」ということ。だから、書くことが上手くなりたいなら、毎日ちょっとずつでもいいから練習することが大事なんだって。それを続けることで、自分の中にある才能っていう花が咲くんだよ。

【具体的な対策】
毎日書く習慣をつける:毎日、たとえ少しだけでもいいから、何かを書く習慣をつけましょう。日記でも、物語でも、感じたことを書き留めることから始められます。

幅広く読む:いろんな種類の本や記事を読むことで、言葉の使い方や文章の構成を学びます。書くスキルを上げるには、読むこともとても重要です。

フィードバックを求める:信頼できる人に自分の書いたものを読んでもらい、意見やアドバイスをもらいましょう。他人の視点からのフィードバックは、自分では気づかない改善点を見つけるのに役立ちます。


【質問4】時々、孤独を感じる

【論語風の回答】
孔子曰く、「独りであることは寂しいことではない、徳を磨き自己を高める良き機会なり。真の友とは道を語り合う者、孤独中にも彼らの道徳を思い巡らすことで、心は決して孤独にあらず。」

【回答を子供でも分かるように解説】
孔子さんは言っているんだよ、「ひとりぼっちって寂しいと思うかもしれないけど、それは自分をよくするチャンスなんだよ。本当の友だちっていうのは、いいことを一緒に話せる人のこと。だからね、たとえひとりでいても、いいことや、友だちのいい行動を思い出していれば、心はひとりぼっちじゃないんだよ。」

【具体的な対策】

自己反省と成長:一人の時間を利用して、自分の行いや思考を振り返り、どのように改善できるかを考えてみよう。自分を成長させることは、孤独を乗り越える手段となり得る。
趣味や興味を追求:新しい趣味や興味を見つけ、それに没頭することで、孤独を感じる時間を有意義なものに変えよう。学びや楽しみは、心を豊かにする。
意味のある人間関係を築く:真の友達を見つけることを目指し、共に成長し、支え合えるような関係を築こう。質の高い関係は、数量よりも価値がある。

孤独は一時的な感情であり、それを自己成長の機会として利用することで、より充実した人生を送ることができる。


おわりに

いかがでしたでしょうか?

論語には現代でも通用する普遍的な知識がたくさん書かれています。

ちなみに私が好きな論語の言葉は、「楽しみて以て憂いを忘る」です。

これは、楽しいことをしているときは悩みごともすっかり忘れてしまう
という意味です。こういう時間を増やしていきたいですよね。

この記事が良かったら「スキ」や「フォロー」をして頂けると、
投稿の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします。

最後まで、読んで頂きありがとうございました。

Thank You !


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?