見出し画像

テクニックは、使わない。知るだけでいい。


人間は光の方向を長い間 見続けていると、視神経が疲労し、人は受動的になる。そのため、主導権を握りやすくなる。

 これを「視神経疲労法」という。

 この心理テクニックは、チェスがもとになっているみたいだ。

 

 


 ペインのカトリック司祭 ルイ・ロペス・デ・セグラ という人がいて、

世界で初めてチェスの教本 『チェスの自由な発想と技術』を出版した。

 (※ぜひ読んでみたいんだけど、これが調べても出てこないんだな。誰か知らない?)

 

調べてみたところこの本の中で、


「ゲームをするときは、相手が逆光を受けるような位置にチェス盤を置き、相手の気持ちをいらつかせること」

 

いう記述があるらしい。
※ちなみに公式大会で、このような行為は禁止されている。


ほら、最初に書いたことと一緒でしょ?

人間は光の方向を長い間 見続けていると、視神経が疲労し、人は受動的になる。そのため、主導権を握りやすくなる。
 「ゲームをするときは、相手が逆光を受けるような位置にチェス盤を置き、相手の気持ちをいらつかせること」


僕がなぜこのことを知ったかというと、

映画『完全なるチェックメイト』を観たから。


うろ覚えだけど、たしかこのテクニックが使われたシーンがあった。

興味がある人はぜひ観てみてほしい。


あの将棋界の天才羽生善治が、100年後も語り継がれる天才と言った男。

天才チェスプレイヤー、ボビーフィッシャーの物語。



■心理テクニックは、知るだけでいい。


心理的に優位に持っていくテクニックは、数多く存在している。

 

心理テクニックを知っておくと、

もしそのテクニックが悪用されている場合、
”知っている”というだけで、
テクニックに翻弄されることがなくなる。


「あ、これは、あのテクニック使ってるな~」って。


ゆえに、自分の身を守ることにもなるし、

大切な人を救うことにもなると思う。

 


テクニックを覚えるかどうかではなく、
そんなテクニックもあるんだなと知っているだけでいい。

 

知るために、一番手っ取り早いのは「本を読むこと」。

 

 検索ワードは

『心理、テクニック、営業、マインドコントロール、マーケティング』など。調べてみれば、たくさん出てくる。

 

 

 

これらは学校で教わないし、上司だって、親だって、知らないことが多い。

 

 

 

ほとんどの人は気づいていないけど、TV、広告、セールスなどあらゆる面で、心理テクニックは使われている。もちろんスポーツにも。

大切なことだけど、自分で気づかないと勉強できない分野。

 

 

僕たちがカンタンに洗脳されちゃう(洗脳されているとは気づいてもいないけど)のは、テクニックを知っているか知らないか、それだけの差。

 

例えばこんな本も参考になるよ。


 


 使うのではなく、知るだけでいい。

何度も言うように、ほとんどの人は知らないで流される。


無知であることが罪。という言葉があるが、


僕はある意味正しいと思う。


■心理を学んでいくと・・・


心理本を読んでいくと最初は、疲れてしまうかもしれない。

闇しか見えないかもしれない。

こんなに黒い世界があるのかと思うかもしれない。


読まないほうがよかった、

知らないほうがよかった、


もしかしたらそう思ってしまうかもしれない。


でもね、その闇の世界を過ぎると

美しい世界が見えてくる。



闇を通ってきた世界を観たあなたは

勇者になる。



しょーいち


 


 

 

 

 

 

しょーいち

サポートしていただいたお金で、本を読みます。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/GJ7E5BERD0X3?ref_=wl_share