平松昇

「心・技・体・衣・食・住」                    サッカー選手として活…

平松昇

「心・技・体・衣・食・住」                    サッカー選手として活動している今、言葉にしたいことを自由気ままに発信しています。      FC琉球No.18 ← ツエーゲン金沢 No.17 ← 湘南ベルマーレNo.18 ← 立正大学 ← 清水エスパルスユース

最近の記事

  • 固定された記事

2021シーズン終了

今シーズンが終了。 最後の最後で京都と引き分けて残留することができて良かった。 残り2節を残して降格圏にいて、 その残り2節の相手が周りの残留争いしているチームの中で特に金沢の対戦相手が強いチームだった。 それでもチーム全員が出し切って1勝1分といい成績を残すことができた。 団結とかチーム一つとなってとか、 そんなの無かった。 自分の与えられた場所、 与えられた仕事を全うする。 その力が合わさって一つになっていた。 それ以上に、 自分の仕事以上に、 全員が周りのカバーをするこ

    • 2024年

      あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 沖縄に到着して、やっぱり沖縄は暖かくて過ごしやすいですね。 2024年になり、この1年もすごく楽しみだなとワクワクしています。 . . . 平松家全員で白馬へ旅行に行ったり、 島田第一sssにお邪魔して初蹴りに参加したり、 姪っ子と遊ぶがてら兄貴の社会人サッカーに参加したり、 波上宮でご祈祷してもらったり、 と始まって早々充実した日々を過ごすことができています。 約1ヶ月のオフ期間、スタートこそインフルエ

      • 人間万事塞翁が馬

        自分がコントロールできることとできないこと うまくいかないことが増えてきたら 一度この考えに戻るように意識 瞬間瞬間の出来事に つい感情的になってしまうことは多々あるけど だいたいその感情的な矛先は自分がコントロールできないとこに向いてたりする 自分にできることはなんだ これをただ繰り返す それを楽しめたらまた理想の自分に近づけるでしょう 近づきます 良くない流れが続いていたとしても 「人間万事塞翁が馬」

        • 笑顔、大切ですね。

          やりたいことは何も意識せずとも前向きにやれるもの。 やりたくないことを どんだけ這いつくばってでもやり抜けるか。 結果につながった時、 それが大きな喜びに変えてくれる。 たとえ結果が出なかったとしても、 自分の信じたことは全力で取り組んだと胸張って言えるようにしたい。 応援してくださっている方からのひと言。 「なんだか最近試合で表情硬いよ、肩の力をスッと抜いてもっと笑って。」 笑顔に練習する姿の写真とともにメッセージを頂いた。 救われました。 笑顔、大切ですね

        • 固定された記事

        2021シーズン終了

          所詮個人、それでも、、

          結果が出ない時は来る、必ず。 「声を出そう」、 「雰囲気が大事だから」、 そんな声が多くなる。 本質的かどうかはわからない。 何かしないと変わらないから言うことなのかもしれない。 所詮個人。 そういう世界にいる。 自分さえ良ければいい。 それが1番強いのかもしれない。 高いレベルまでそれで貫けるのなら。 でも、 個人のレベル、 チームが戦っているカテゴリー、 いろんな外的要素でその貫きに限界な時は来る。 個人が負けなければいい。 そんなことから

          所詮個人、それでも、、

          意味のない時間

          意味のない時間の楽しさ。 そんな感覚を感じた空間でした。 ペグを打っている時間、 バトミングしている時間、 焚き火を見つめている時間。 特に生産性もなく、 意味のないような時間でも、 心が穏やかになる感覚がそこにはありました。 常に進もうとしなくて良い。 あえて止まってみたら、 進もうとする以上に気づくことがあるかもしれない。 またいろんな波に揉まれに揉まれて、 もう一度この空間に戻ってきたい、 「キャンパイ🍻」

          意味のない時間

          勝利が持つ力

          勝利が持つ力。 絶大です。 何もかも肯定させてくれそうな。 思いっきり喜ぶ。 この瞬間のためにやってますから。 だけど、 その持つ力に酔わないように。 しっかりとたくさんミスしてるし、 改善点が多くあることも認識すること。 こうやって勝ちながら改善、 向上して行けたら一番だけど、 うまくいかない時ってのはどっかでくる。 そんなとき行き詰まらないように、 どんな時もやること変えず、 コツコツと。

          勝利が持つ力

          楽しもうと言っている時点で、、、

          調子が悪い時なんてザラにある。 なんならほとんどの割合が悪い時。 サッカーなんてそんなもんです。 「今うまくいってない、楽しめてないからだ、、 よし、明日から楽しんでやるぞ」 サッカーノートに サッカーを楽しもうって書くことが結構多かったりします。 けどね、 そう書いている時点でもう楽しむから程遠いよ。 言葉が力んでるから。 これも手段と目的に繋がることなんだろうな。 例えば、 気合を入れるっていう意識が先行しすぎると、 気合を入れんでいい時も気合いプ

          楽しもうと言っている時点で、、、

          その3「感受性」

          感受性 朝起きた時の体の感覚。 天気。 気温の変化。 練習場までの道のり。 チームメイトの表情。 練習の雰囲気。 、、、 、、、 日常の中に感じ取れるもんって沢山ある。 無理に考えようとしないでも周りが気づかせてくれる。 . . . やらなきゃいけないタスク。 うまく行ってない時。 そういう時って何も感じ取れてなかったりする。 主観的な思いでいっぱいいっぱいにならないように。 前のチームでキャパオーバーしていた自分に、 感受性を大事にしろ、と

          その3「感受性」

          その2 「本質」

          常日頃感じていることがあります。 それは、 「本質を見る」 っていうのは難しいということ。 (本質=物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。) 今まで、 本質を見抜くのがだいぶ苦手、 と思うだけでしたが、 いろんな人と出会って話をしてきたり、 本も読んだりすると、 別に得意苦手とかではなく、 本質を見るというそのものが難しいテーマなんだなと思うようになりました。 難しいと言っても、 本質を見抜くということに正解とかゴールはないだろうし、 ずっと考えていくテーマな

          その2 「本質」

          今年大事にしたい言葉 その1「己」

          Jリーガーになる一年目、 いわゆるルーキーイヤーには、 必ず新人研修というものがあります。 その中で必ず言われること。 Jリーグで長く活躍するために必要なこととは?  という問いです。 ピッチでの活躍、技術力、体力、、 などサッカーに直接必要な要素がたくさん出てくると思いますが、 そこで1番に言われるのは、 人間力、 なんです。 傾聴力、主体性などを含めた人間力というものが1番大事なんですよ、 と。 サッカー能力があってこそですが、 これは間違いないことだなと思いま

          今年大事にしたい言葉 その1「己」

          ドローインの1月

          2022年の最初の1ヶ月が過ぎました。 1月のほとんどをキャンプ地の宮崎県で過ごして、 2月19日から始まるリーグ戦に向けて準備を進めている最中になります。 これを読んでくれている方は2022年をどうスタートできましたでしょうか。 良いスタートきれた人もいれば、 最悪だった人もいるかもしれませんね。 僕はキリがいい時に何か考えたり、 言葉にしたりと、 そーゆーことやりたがりなので、 読んでくれる方はお付き合いください。 一緒に整理する時間とかになれば嬉しいです。 僕は先

          ドローインの1月

          少年団の初蹴り

          少年団の初蹴りに参加してきました。 そして、ボールを必死に追いかける子どもたちの姿にパワーをもらいました。 目の前のボール、相手、味方と思いっきり向き合う。 諦めずにプレーする。 改めてサッカーのベースはそこなんだなと。 経験を積めば頭を使えるようになるけど、 大事な基盤のところは忘れたくないし、 忘れちゃいけない。 大事なことはプロでも子どもでも変わらない。 難しくなった時、なかなかうまく行かない時っていうのはだいたいそのベースができていなかったりすることが

          少年団の初蹴り

          安英学さんとの対談

          昨日は安英学さんと対談する機会がありました。 高校生を招待しての対談でしたがとても素晴らしい時間になりましたし、参加してくれた皆さんがそう思ってくれたら非常に嬉しいです。 ヨンハさんとともにサッカーに対してのことや私生活のことについて話をしながら、参考になることばかりでしたし、自分が発信することによってこちらも引き締まる思いで、改めて頑張っていかないとなと感じました。 対談の内容としては サッカー選手について ・サッカー選手を目指したきっかけ ・活躍する選手とは ・サッカ

          安英学さんとの対談

          母の日

          5/10、昨日は母の日でしたね。 これを読んでくれてる人たちは母親に感謝を伝えられたでしょうか。 ぼくの母親について少し語ります。 自分は大学から親元を離れ、 やっとそこで親のありがたみというのをたくさん感じるようになりました。 親って偉大だなと感じることだらけです。 今家にいて思うことですが、 試合があった時、 親は月曜から金曜までびっしり働いて、 土日になったら私の試合会場となる関東地方まで、 会場がどこだろうが応援に駆けつけてくれます。 あったり前のように

          母の日