見出し画像

運動を継続するためには

"運動をすると身体にいい影響がある"

ということは私たちは昔から何となく感じていること。

この『運動脳』では運動がどういい影響を私たちに与えてくれるのかを色んな実験結果を元に説明してくれています。

この本における運動の内容は

・ウォーキング、ジョギング
・ランニング
・インターバルトレーニング

歩くこと、走ることに焦点が当たっています。

そのメリットとしては

・記憶力向上
・認知能力向上
・ストレス耐性UP

などなど。詳しくは本を読んでみて下さいな。

これほどの多くのメリットがある運動ですが、ぶっちゃけ運動を続けるって難しくないですか。

私、20秒ダッシュと20秒ジョグのインターバルは好きなほうのですが、ランニングやジョギング自体は苦手というかあまり好む運動ではありません。

父親がマラソンが好きで、子どもの頃にマネをして1時間とか走ってみてもまあ続かない。

逆に高校卒業までほぼ運動をしてこなかった私が大学から始めた合気道は13年目に突入しました。

特に合気道の自由技の受けが好きで、学生時代はよく準備運動の代わりに後輩にお願いして投げられまくっていました。

あれ、運動量半端なくて3人も連続でやると息切れと疲労で倒れ込みます。

ぶっちゃけ組手よりも体力の消耗は激しい。

私はいくらランニングが身体にいいと言われてもぶっちゃけ続けられない。

なら自分が楽しいと思える運動に出会うことの方が大事なんじゃないかと思いました。

私は合気道というか、武術はとっっってもハマっています。

それに強い相手に挑んでいく感覚が好きなんだと最近知りました。

思い返せば大学時代、少林寺拳法部の友人と組手をした時は気がついたら3時間近く経っていましたし。

それくらい時間があっという間に過ぎてしまうほど、夢中になれる運動と出会うこと。

まずはそこからではないでしょうか。

色々な運動を経験していくうちに、自分がどんなものが好きなのか、その輪郭が少しずつ明らかになっていくでしょう。

好きな運動をして、脳が活性化して、色んなメリットを享受できるなら良いこと三昧ですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?