見出し画像

喫茶店で作業する。心に栄養が溢れていく。

早く起きた朝。

そんな日はノートパソコンを持って、
近くの喫茶店に向かいます。

カランカラン…
扉をあけると、通り抜ける冷房の空気。

「いらっしゃいませ!」

マスクをしても笑顔とわかる店員さん。
朝から元気をわけてくれます。

「こちらへどうぞ!」

L字に曲がった先にある、カドの席。
ここが私の特等席。

注文はいつものブレンドコーヒー。

朝の時間はモーニングがサービス。
ゆで卵とトーストがついてきます。

さてさて。

注文を終えると、お店の雑誌置場に。
日経新聞とブランケットを手に戻ります。


トントントン…
コポコポコポ…

厨房からは、小気味よい包丁の音。
店内にひろがる、コーヒーの香り。

5分もすると、

ひろがっていた香りがカップに収まり、
私の目の前に運ばれてきます。

湯気をかきわけ、口に運ぶ。

うん、美味しい。
血液がコーヒーに変わっていきます。

おつぎは、ゆで卵。

カラを剥き、塩をつけて…ぱくり。
こちらも美味しい。

黄身が喉につまり、慌てて水で流し込みます。

同じお皿にのったトースト。
焼き目と切れ目の間に、たっぷりのバター。

口に運ぶと、サクサクッと心地よい音。
世界最高のBGM。

そして、

先ほど手にした日経新聞。

金融、政治、経済、社会問題…
さまざまなニュースが飛び込んできます。

コーヒーをすする私、働く店員さん。

小さな経済の流れが、ここにあります。
大きな経済の流れが、紙面にあります。


程なくして食器が片付けられ、
新聞も同じタイミングで読み終わります。

さて、今日もやりますか。

ノートパソコンを開いて、本日のタスク整理。
午前中には、これとこれを終わらせよう…

なんか、いい感じ。
自分、できる感じ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

喫茶店で作業をする。
大学時代の私には理解できませんでした。

ー 家でやればいいのに ー
ー 効率悪そうだな ー

あれから数年たって、
私は喫茶店で作業をしています。


移動時間と飲食代を考えると、
自宅で作業した方が効率的です。

だけど、

喫茶店で作業をするときの私は、
なんだかとても、自分が大好きです。

なんか、いい感じ。
そんな理由です。

自分を好きになりたくて、喫茶店にいきます。

喫茶店では効率を求めていません。
心の栄養と自信を注入しています。


効率的なことは好きだけど、
効率だけでは心は動きません。

うん。

これからもこの日課だけは変えられない。

喫茶店で作業する。
心に栄養が溢れていく。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

私の朝ごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?