見出し画像

1ヶ月の振り返り|DAY31

こっちに来てから1ヶ月が経った日に来る前に立てた5つの目標の振り返りをしようと思ってたんだけど、疲れ果てて書き終えられなかったので今日書きます!

1)脱・食わず嫌い
残念ながら、School of Businessで1ヶ月学んでみて、ものすごくビジネスが楽しくてこれからビジネスに一生捧げていく!と思えるようになったかと言われるとNo。でも一つ気づいたのは、別に元々自分は商学を極めたくてここに来てるわけじゃないんだから、それで良いんじゃないかなってこと。少なくとも、ビジネスや技術開発の世界で仕事をしている人たちがそのフィールドでどうやって社会を良くしようとしているかは授業の事例研究でじわじわと理解できるようになってきた。むしろ自分の今までの軸を失ってしまうほどにビジネスに感化されてしまうよりも、自分の根本は変えずに、でももっと色んな分野の強みを知れるってベストなんじゃないかなって思った。その意味でいうとこれまでその世界を知ろうともせず頭ごなしに否定してきた分野の強みに気づくことができて、やっぱりどの分野にもそれぞれの役割があるんだなってことを実感できてるなって思う。

2)自分のウェルビーイングをマックスに保つ!
これは見つけました。私はフィンランドの森に囲まれているだけで満たされます。私はフィンランドの海を眺めているだけで気持ちを切り替えられます。これまでも運動するのは結構好きで、東京でも家の周りを走りに行ったりしてたけど、なんとなく走り始めるまで気が重いときも多かったというか、走れば身体的にリフレッシュすることは分かっていたけど、今思えば精神的にリラックスしていたかと言われるとどうかなと。でもこっちにきて森の中を走るようになってから、走りに行くことをものすごく待ち遠しく思っていることに少しびっくり。これまでは「これは"いわゆる"ウェルービーイング"的"」なことだからやってみよう、っていう気持ちで走っていたのが、リアルウェルビーイングになった感じ。
ただ。。その分。。雪が降ったらどうしよう。。。!?!?私から森を奪わないでっ!!!!ってめっちゃ心配してます。まあそのときはそのとき。

3)一次情報から考える力をつける
これはまだあんまり達成できてない。というのも、私の寮がほぼキャンパス内にあるような近さにあって、寮生も全員アールト生で、週末ヘルシンキに出かける以外はほぼアールト生としか関わりがない状況。しかもやっぱりアールト生はアールト生同士で仲が良いから、私が普段関わるのは他の国から来た留学生同士がどうしてもメイン(それはそれで色んな国の話をシェアできて楽しいけど!)。というわけで、フィンランド人が普段どんな生活をしてるのかを知る機会にはまだあまり巡り会えていないのが現状。でもまだ時間はあるから、これはこれから達成していきたい!
あとこれを一次情報というかは微妙だけど、直接のコミュニケーションから得られる情報の重要性はめちゃくちゃ実感してる。寮の共用洗濯機が仕上がるのを待ってるときとか、パーティーで知り合いの知り合いに出会ったときとか、直接話してみると、スーパーのセールがあるよ!みたいな日常的なtipsから文化の違いみたいな深い話まで急激に新しい情報が増えるのを感じる。もちろんSNSでのやり取りは便利だけど、特定の目的なく始まったちょっとした会話から得られる情報ってものすごく大事だな〜って思ってます。

4)アウトプットを習慣化する
これまでの21年間の人生で一度たりとも3日以上日記が続いたことない私が30日noteを書き続けられただけでまずはワタシ史上記念すべき快挙!!!これも私のnoteを読んでコメントや応援の言葉を送ってくださるみなさんのおかげです…!本当にありがとうございます。noteは1日の良い棚卸しになってるし、記事に書くためにもう少し色々考え・調べ直してみたり、一度言葉にすることで別の経験をしたときに良い比較の材料になったり。ちょっと大変だなって思う日もあったけど、やってみてよかったなって思ってます!
ただ読んでくれてる人に実際どう伝わってるのかな、っていうのと、文章にしようとするせいで綺麗にまとめようとし過ぎちゃってないかなっていうのはちょっと心配。というわけで、分からないことは分からない、悩んでることは悩んでる、でありのままを書きつくるスタイルはある程度残していきたいな〜って今のところは思ってます(それを言語化するのもまた難しいのであるが。。。)。

5)長く続く人間関係をつくる
こっちに来てちょっと「ほお〜っ」って思ったのは、授業でもパーティーでも一度話せば友達!ってこと!特にパーティーは、たまたまそこで会った友達の友達と仲良くなるとか、初対面でもそのままバー行こうよ!ってなるとか、誰でもみんなとにかく仲良くなろうぜ!!っていう雰囲気がある。全く知らない人にHi!Nice to see you!って話しかけるのも最初はちょっと勇気が要ったけど、今はむしろそれをせずに突っ立ってるほうが変だなと思えるくらいには自分からも声をかけることが増えた気がする。
一つ実践的な問題は、とにかく外国の皆さんのお名前が覚えられません!!!ってことですね。名前覚えるの得意だったのに、こっち来てから馴染みのないお名前を覚えるのにむちゃくちゃ苦戦してます。ちなみに超どーでも良いけど、私の名前Kannaは、インド人に「Oh!君の名前はインド語だと”食べ物”っていう意味だからすぐ覚えちゃったよ!」と言われ、フィンランド人に「Oh!君の名前はフィンランド語で”肉”っていう意味だからすぐ覚えちゃったよ!(←本当は肉はKANNじゃなくてKANA)」と言われ、世界的には私需要高めな食材なのかな〜とか思ってます。

案の定最初の1ヶ月は、こっちの生活リズムを作るのと人間関係を築くのであっっっと言う間に過ぎました。「あ、これやってみたい」って思ったことはすぐ実行しないと気づいたら帰国の日になっている気がするので、どんどんやっていきたいなって思ってます。
本格的にこっちでの生活が始まる2ヶ月目もぜひ温かく見守っていただけたら嬉しいです!
Moi!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?