マガジンのカバー画像

スマホカメラの周辺

13
お仕事撮影はプロのカメラマンさんにお任せするとして 個人的写真は(動画も)、デジカメ→スマホカメラメインでいいんじゃないのと考えていたはずが、iPhoneカメラとデジカメを行った… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

iPhoneカメラ最短距離で_03

iPhoneカメラ最短距離で_03

スマホとワイコン・・・寄れると楽しい!

スマホカメラは、レンズ交換とかアクセサリーとか悩むことなく、それだけで完結するので、便利なツールに違いないのです。
じゃあデジカメは使わなくなったかと言うとそうでもなくて、なんとなくオールドレンズとかトイレンズ使ってみたり、下手なりに遊べる部分が楽しいのですね。

スマホカメラでもそんな遊び道具というか、マクロとか広角・望遠用のアダプタレンズが多種販売され

もっとみる
iPhoneカメラ最短距離で_02

iPhoneカメラ最短距離で_02

以前「iPhoneカメラでも寄ればボケるかな」という記事を書いてみたのですが、その時に使っていたBLACK EYE のTELEレンズの続きです。

iPhoneとBLACK EYE PRO PORTRAIT TELE G4

フード被せているのは、テレレンズをつけるとノーマルよりも寄れなくなってしまうため、クローズアップレンズをさらに付け増しするためです。(フード先端に52径のネジが切ってあります

もっとみる
組立天体望遠鏡(星の手帖社)

組立天体望遠鏡(星の手帖社)

元々、手持ちの別の望遠鏡(3Bスーパーミニテレスコープ40DX)に対物レンズだけ移植するつもりで入手したもの。使わずじまいにするのも勿体無いので、スマホカメラでも使いやすくできないかと追加工作してみました。

接眼部を31.7mmアイピース用に

接眼レンズを収める部分を切り落とし、36.4mm-31.7mmアダプタを無理やりはめ込みます。

この段階で、元々の273mmの対物レンズで無限遠が出な

もっとみる
スマートフォン+マクロレンズ

スマートフォン+マクロレンズ

スマホ用マクロもたいてい2倍〜2.5倍程度のものを使うことが多いですが、時々高倍率のものを試してみると見えないものが見えてくる感覚が楽しい。

二つ重ねで6倍にするとフードの先端位置でしかピントが合わない。
小さな金木犀の花が陶器のように無機質に感じてしまいます。

ニコンおもしろレンズ工房「どどっと400」で望遠鏡もどき

ニコンおもしろレンズ工房「どどっと400」で望遠鏡もどき

400mm望遠「どどっと400」
この前から「iPhnoneでカメラレンズを使うシリーズ」──勝手にネーミングしているだけです(^^;)──【スマホ+アイピース+対物レンズ代りのカメラレンズ】というパターンをいろいろ試しています。

発端は、KENKO のスコープアイピースキットを持て余して、これをもう少しお手軽にスマホ写真で使いたいという発想で、35mm〜105mmあたりは、気分転換に遊ぶくらい

もっとみる
iPhoneとカメラレンズ─M42─

iPhoneとカメラレンズ─M42─

前回、KENKO スコープアイピースキット を参考に「L39スマホ用アダプタ」【対物レンズ代りのカメラレンズ(L39レンズ+M42変換リング) + M42ヘリコイドリング + アイピース 】を試してみました。

この時は、コンパクトさ重視でL39マウントレンズ+M42変換リングで試してみたのですが、フランジバック─以下 "FB" ─(M42マウントFB:45.5mm)とL39マウントFB:28.8

もっとみる
iPhoneカメラの最短撮影距離で

iPhoneカメラの最短撮影距離で

スマホカメラってオートフォーカスの精度もいいですし、普通にスナップとかメモ代わりに写しておく分には便利です。その分デジカメもフィルムカメラも使用頻度が減ってしまったわけですが、たまにカメラのファインダなり液晶でボケた画像を見ると、スマホでもボケあり写真撮れないものかとか思ってしまいます。

寄ればバックはボケるには違いないのですが、カメラ感覚だと焦点距離が長い方がボケやすいかなと思ってテレコン使っ

もっとみる
iPhoneとカメラレンズ

iPhoneとカメラレンズ

スマホカメラでカメラで撮ったかのような──表現が難しい(^^; 被写界深度が浅いとか、交換レンズの焦点距離効果が活かせるとか──ないものねだりのような撮影願望です。
すぐ思いつくのはDOFアダプタですが、高額そうだし、レンズ側マウントも限定されそうなので、他の方法で考えてみました。

MILTOL スコープアイピースキット

KENKO (今はKENKO TOKINA)にスコープアイピースキット

もっとみる
土用丑の日のセミ

土用丑の日のセミ

人間は夏バテしてもセミは元気です。
朝の散歩がてら職場近くの公園で録音してみました。

撮影:iPhone12mini

使用マイク

iPhone12mini 内蔵マイク(ステレオ)

SAIREN VM-Q1 【ORTF方式 | XY方式】

MIRFAK(品名不明Vlogキット付属マイク) 【AB方式】

オーディオインターフェイス:RØDE AI-Micro

撮り方による音の違いはそれほ

もっとみる
iPhoneハンズフリー

iPhoneハンズフリー

ハンズフリーといっても運転中ではなく、お仕事中に

現在使っているiPhoneが12mini(写真左)。その前は、iPhone 6S(右)を使っていて、通話中に両手をあけたい時は付属のマイク付ヘッドフォンセットを使っていました。が、iPhone7以降3.5mmミニジャックが廃止されてしまいました。

Apple的にはアナログ入出力部分が不要になるので、その分小型化したり他のパーツの機能アップに回せ

もっとみる
TokyoGrapherのレンズたち

TokyoGrapherのレンズたち

多分2016年 iPhone 6Sに機種変更して、そこから2021年秋にiPhone12 mini に機種変するまで(してからも)なので6Sは結構長く使い続けてます。その6SでTokyoGrapheの iPhone専用レンズをメインで使っていました。

スマホ用アタッチメントレンズは大抵クリップ式でネジ径16mm。クリップが壊れても、最近は100均ショップでスマホ用マクロレンズとか販売されてたりす

もっとみる
2022年7月1日(金)(旧暦6/3)月齢2.36

2022年7月1日(金)(旧暦6/3)月齢2.36

旧暦6/3の三日月(月齢2.36)
iPhone12mini ProCameraアプリ
MAKSY60 10mmアイピース(NEWTONY付属のもの)コリメート撮影
BGM: Band in a Box で作成

倍率:MAKSY60の対物焦点距離 750mm ÷ 10 = ×75
iPhone12miniの換算焦点距離 26mm ×75 = 1950mm (35mm判換算)
APS-Cだと130

もっとみる
立待月(2022.5.17)

立待月(2022.5.17)

iPhone12mini コリメート撮影
MAKSY60 + SVBONY15mm
BGMはBand-in-a-Boxで適当に作ったバッキング

露光ポイントをタップするたびに明るさが変わったり、オートフォーカスがかかるのかヒクっと動いたりします。
撮影アプリはProCamera。マニュアル設定がどこまでできるものか調べなくては

その後ProCameraアプリも使っているうちに少しずつ使い方が

もっとみる