マガジンのカバー画像

amplifiers

10
#all_for_toneの投稿の中のギター /ベース用アンプ関連をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

Geddy Leeはひと足先にベースアンプの曲がり角を超えている

 エレクトリックベース用アンプの現状について前回まで2回に分けて書いたが、今回は番外編と…

29

ベースアンプはいま、時代の曲がり角にいる 後編

 エレクトリックベース用アンプ(以下BA)の過去と未来について、後編の今回は2000年代以…

59

ベースアンプはいま、時代の曲がり角にいる 前編

 大上段に構えたタイトルになってしまったが、今回はエレクトリックベース専用アンプの過去と…

39

FENDER Hot Rod シリーズ再考

 今回はフェンダー(FENDER)のロングセラーシリーズ、現在のホットロッド(Hot Rod)シリー…

28

MARSHALL 1962 Bluesbreakerを鳴らしてほしい

 少し前に飛び込んできたニュースに かのマーシャル(MARSHALL)社が他の企業に買収された…

厳格だが優れた「教師」 その名はMESA/BOOGIE Rectifier

 ギター用アンプリファイア、しかも真空管を回路の主要部に抱えるチューブアンプ(以下TA)に…

FENDER Bassmanというアンプ

 しばらく前に『チューブアンプについて語っておきたいこと全て』という記事を投稿したところ、意外なほどのリアクションがあり驚いている。  もうしばらく前にはVOX AC30について書いたこともあったが、私が思っている以上にギタリストはまだチューブアンプ‐全段真空管のエレクトリックギター用アンプリファイアという機材に興味を持っているようだ。  今回は50~60年代の設計をベースとした「クラシカル」モデルの代表格、フェンダーのベースマンを採りあげる。  特に、1950年代終盤頃

チューブアンプについて語っておきたいこと全て ②

前回に続き、エレクトリックギター用アンプリファイアー、しかも増幅回路に真空管を用いたチュ…

チューブアンプについて語っておきたいこと全て ①

 先日偶然見つけた動画がこちら。  ソルダーノ(SOLDANO)SLO-100の、この場合は再販という…

AC30という選択

 ヴォックス(VOX)ときいて多くのギタリストが思い浮かべるのは このふたつだろう。  別…