見出し画像

社会人3年目から始めるMBA#WEEK22

こんにちは、学び続ける雑草こと「toshi」です。
大学院も終盤となり、この10月からは、単にビジネスを考えるものではなく、企業の理念や価値を考えるクラスを受講しております。
特に企業が生み出す社会価値に注目し、経済と社会の矛盾に向きあい、その上で、経営者としてどんな決断をするのか?企業を作っていくのかを考える授業です。

このクラスの特徴は下記、
・答えがない = 矛盾 が起きる 
・単体でみない = 社会システム全体の中での企業 をみる
・解決策はわからない = 問い を作る

というもやもやするクラスです。。。笑


我々はなぜビジネスで事業をやっているのだろか、

SDGSやESG投資など環境配慮が必要だと叫ばれるなかで、ビジネスで社会課題を解決することが求めれています。社会課題を生み出す根源がビジネスであるのに、なぜビジネスでの解決が求められているのでしょうか・・?
それは、持続性を持つためには、経済的価値を創出することが必要不可欠だからです。社会的課題の解決と経済的な価値創出は両方同時に行うことが必要で、片方によってしまうと、持続的な活動にはなりません。

本質的な環境配慮型の企業とは・・・?

企業活動において、SDESの考え型が広まっています。また、単に企業のアウトプットだけでなく、SDGSをする人の変化が必要と、IDGsというマインドシフトも提唱されています。

画像1

https://www.innerdevelopmentgoals.org/

それだけ、企業は地球のことを考えたビジネスをすることが求められているのです。なぜここまで、事業に社会的な価値を求めるようになっているのか?それは、事業をしているだけで社会的な課題を必ず生み出しているからです。もっといえば、人間が生きているだけで社会に害を与えてしまっているのです。。。

本質的なSDGsなどは、自社が社会にプラスの影響を出していることだけでなく、マイナスの影響を与えていることも公表し、その社会課題に常に向き合い続けることが必要だと・・!

自社が何かしらの社会問題を引き起こしているという観点は、強烈ではありませんか・・!?
でも、たしかにそうですよね。どんな企業でも社会問題を引き起こしている。

企業の社会的影響(社会価値)はなにか?

社会的価値=企業が社会に及ぼす影響と考えたとき、企業はどのように、価値を生み出しているのでしょうか?
それには、目に見える価値とbの両側面があるのではないでしょうか。具体的には下記になります。

目に見える価値=財務価値・事業価値などビジネスによって、お金や雇用を生み出し、また、逆に公害などの悪影響の生み出すこと
目に目ない価値=倫理観の提供、環境配慮を業界に及ぼすパワーなど測定
方法がわからないこと

現状我々は、目に見える価値だけを、社会価値だと認識していませんか?
本来であれば、その企業倫理感や社会的な責任までが社会的価値であり、企業として考えていかなければいけないのです。

この授業では、この目に見えない価値について議論していこうというものです。(が、答えがでることではない。。笑)

新規事業に求めれる」ことの意義は・・?

では、少し自分ごとにしてみます。私が特に新規事業系の仕事をしているので、この授業を受けて、「新規事業をすることがもしかしたら、社会に害を生むことなのかもしれない」と思う瞬間があります。
例えば、

メルカリは、貨幣の売買、チケットの転売などの問題
Twwiterは、芸能人への誹謗中傷などの人的な問題
リクルートは、新卒一括採用の実現により、大学教育の劣化・新卒市場主義

という社会課題を生み出してしまったとも言えるます。
一方で、その問題はサービス発足当初は想定できなかったものだとも思います。じゃあ新規事業はしなくていいのか?答えはNOです。
個人的な意見ですが
新規事業の価値は、事業を伸ばすことだけでなく、自社が社会に与える悪影響を解決する手段と捉える
のが大事です。トヨタのプリウスのように、サービスを使っている人だけでなく、使わない人にも考慮できるビジネスに挑戦する、その手段を多くの企業がもち挑戦することが大切なのではないでしょうか。

とっても考えることが多い授業で面白いです!
では、本日は以上となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?