見出し画像

伝える前に種を蒔け~人に話を聞いてもらうために~

このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。


今日のテーマは、

「自分の話を聞いてもらうには?」


【指導実践があります!(お知らせ)】

昨日、久しぶりに指導実践に行きました。

(先に余談です。

毎月2回、大阪と京都で指導実践を行っています。

サッカー指導者として更なる学びや別の場所でのアウトプットの場に使ってみてはどうでしょうか?

全員が指導者なので指導者目線のフィードバックや意見をもらえるので毎回、とても成長できます。

日程は、

2月12日(日)19:00~21:00@セレッソフットサルパーク
2月27日(日)19:00~21:00@サンガタウン城陽

ぜひ参加してみてください!
成長にはほんの少しの勇気が必要です。興味ある方はぜひコメントください!


【話す前に勝負は決まっている】

では、本題に戻ります。

昨日の指導実践では、1vs1の守備についてやりました。

基本的に当日まで何をやるのかわからないことが多く、行ってから今日のテーマを知りました。

私はそのテーマを聞いた瞬間、とても嬉しかったです。


というのも、その日の自チームの練習後に監督と1vs1の守備について話す機会がありました。
監督の考えや守備でのセオリーなどを話した後に、選手を集めて説明をしました。

そして、今度の練習で1vs1の守備の練習を任されることになりました。


それがあった後の指導実践です。

話が入ってこないはずがありません。
他の指導者の1vs1の守備に対する考え方が聞けるのですから。


でも、ふと思ったのです。

おそらく、この日の指導実践のテーマが別だとしても興味を持って話を聞いただろうと。

それは毎回、この指導実践が学びになると思っているからです。


でも、今回はそれにプラスして自分の興味のある(知りたい)テーマだったので余計聞き入りました。


【先に種を蒔いておく】

この経験から思ったことがあります。

自分が経験したことを現場の選手にも起こせるではないか。


普段、何気なく練習してミーティングをして話していますが、本当に選手の耳に入っているか分かりません。

それは本当に選手が自分の話に興味を持っているかわからないからです。


でも、先にその話をして選手が少しでも興味を持ってくれれば、後にその具体的な話をしたときに頭に入りやすくなります。


つまり、先に話の種を蒔いておくということです。


今回、選手には先に守備の話をして、今度の練習で実践的にやるからと伝えました。
先に種を蒔いたのです。

どれだけの選手の頭に残っているかは分かりませんが、いざ練習をした時にこの時の話を思い出す選手は多くなるでしょう。

そして、実践を通して深い学びになると思うのです。


このように何気なく自分の伝えたいことを伝えるのではなく、先にその種を蒔いて興味や気を惹いた状態で、本編を話す方がより深く理解できるのではないかと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?