見出し画像

ファッションコンサルティングを受けて大収穫✨✨

受けるまでの経緯

おしゃれ迷子の私。ファッションは好きだけど気に入って買った物をどうコーディネートした良いか?そもそも何が自分にあっているのか?価格を気にして妥協した物を買って失敗💦YouTubeなどで色んな方の動画を見てオススメアイテムを買っても自分に合わなかったり😔 

そして今年に入ってからインスタでよく目に入るようになった素敵なスタイリストさんを発見✨      毎回upされるコーディネートが私の好み😍何度も見ていくうちにその方のインスタを気になってフォローするようになりアメブロやLINE登録もしました👍

それから程なくしてマンツーマンのファッションコンサル(すぐ埋まってなかなか取れない💦)のお知らせを目にしました👀❣️とても気になる…受けたいけどお金ブロックが働いてしまい💦正直コンサル料をみてちょっと戸惑いました😔

でももっとオシャレになりたい!!買う時もなるべく失敗したくない!!自分のセンスを磨きたい!!体付きのコンプレックスを服で解消したい!!自分に似合う物を知っておきたい!!などの願望がかなり強かった私。

でもここは迷わず行け❗️自分に投資だ❗️と意気込んで申し込み当日、即ポチ💦するとなんと先着順6名(1日2回の3日間)に間に合った👍めちゃくちゃ嬉しかった😆 そして先日、念願の日が来ました✨💖

コンサルの事前にお願いされていたのが…

・好きなコーディネートのイメージ画像(顔の部分は切り取るのが大事だそう)雑誌の切り抜きや写メなどを保存して持参

・普段つい良くきてしまう服と着たいけど着れない服の合わせて5点とよく使うアクセサリーを持参

・事前に頂いていたカウセリングシートを記入してと顔から靴まで全身着画を2枚2日前までにメール送信をすること。

コンサル当日

当日その方のお宅にスーツケースを持ってどんなアドバイスもらえるかワクワクしながら向かいました💕

玄関ではとても緊張してドキドキしましたがとても柔らかく優しい笑顔とお声でお出迎え頂きホッと安心❤️

私の好きなファッション系統を伝える

あらかじめカウンセリングシートにどこでよく買うか?どんな芸能人やタレントさんが好きか?等の質問に答えて、用意していた雑誌の切り抜きをお見せして私の好みのファッションスタイルを伝えました。         私は石田ゆりこさん、吉瀬美智子さん・五明祐子さんが好きなんです🥰                                                           そしてコーディネートの切り抜きは雑誌CLASSYからいくつか切り取り、普段着として好きなカジュアル系をお見せしました。                   好きな色はエメラルドグリーンとライトグレー。           嫌いな色(洋服として好まない)は原色です。

↓あらかじめ送っていた着画写真

画像7

靴がバレーシューズで甘めになってしまうのでリボンが無い方が良いというアドバイスでした。

画像8

サイドゴアブーツはスクエア型でヒールのある物でも良いとのこと。

骨格診断

早速私の骨格診断。骨格診断には大きくまとめて3タイプ

・ウェーブ・ストレート・ナチュラル

予め伝えていたスリーサイズと実際に全身を服の上から触って診断していただきました。           胸板の厚さ・鎖骨・ウエストの位置や腿・足の腹具、手首などから私は見ても触っても分かりやすい”ストレートタイプ”でした。

アクセサリー選び

それから持参したアクセサリーを見てもらったあと、全身鏡の前に行きその方のいくつかのパターンのピアスを耳に当ててこんな感じですね💡比べてみて私には「大ぶりなものより小ぶりの物が合いますね」と教えていただきました。実際の物で自分で見て確かめて納得😌 耳たぶにフィットしたものか耳たぶの下辺りで揺れる物の方がバランスが良かったです✨でも大ぶりな物も全く似合わないものもないので特に私が持参した大きめのフープは👌                   

ネックレス 長めの物の時はバストの少し上辺りがちょうど良い。

ブレスレット 良いが時計のベルトを取り替えタイプもあるのでベルトを色々揃えて服に合わせて変えるのも良い。

指輪 大きめのものや小さめなものを組み合わせて片手に1つ反対の手に2つの合計3つ位つけるとオシャレに見える。

そして今後、ブレスレット・ネックレス・指輪・ピアスなどのアクセサリーを買うときや購入する際は必ず全身鏡で見るとバランスがわかるので良いとのことでした。

着たいけど着れない服

画像1

※後日自分の家で撮影したもの

ボトムスは思ってたより幅がブカブカですどうしたら良いかわからなかった。

解決策・・・足首で細く詰めから2、3重にまくりあげる。  私のような体型にはウエスト下のタッグはない方がスッキリ見えるらしいので次回ボトムスを買う時は気をつけよう。

TシャツはVネックの方がスッキリ見えると思って買ったがいまいちスッキリしない。                                        解決策・・・首は広がったVネックだと余計に胸板が目立つので首が詰まっていて腕の切り替えが自分の肩の位置と合っていて胸から下は広がっている物が良い。

画像2

※後日自分の家で撮影したもの

スカートをあまり持ってなくて挑戦しようと思い、この色何気に入ったので買ったがどうコーディネートした良いか分からない。                   アドバイス・・・スカートの幅が私には広すぎるのでもう少しタイトな物が似合うそうです。

シャツは当日もともと着ていた服。私の体型に合った縦長のV開きで縦長ストライプもスッキリ見えて良い👍とお褒めを頂きました。 

ついよく着る服とコーディネートが合う服

画像4

画像4

※2枚ともスタイリストさんの自宅で撮影していただきました。

↑のTシャツとグレーのニットはつい着てしまう服です。

ジャケット 肩幅の合った首元がV縦長開きでカラー付きのジャケット。素材はツルツルして軽めの素材が私の体型に合うそうです。ノーカラー・ツイードジャケット・更に生地がモコモコ分厚いものは胸板を強調させるので❌だそう。

着れないボトムスも足元を詰めて折ったらこんなにスッキリ✨✨ネックレスとブレスレットは自分で持参したもの。

靴とサンダル 私にはスクエア方の靴が合うそう。サンダルもゴツ目に見えそうでスッキリ映えするサンダルを選ぶと良いそう。

Tシャツは首が少し空いてしまっていたので少し背中に引っ張って詰まって見えるようにアドバイス💡          グレーのニットも肩にかければオシャレに✨✨

後日、

その日の事を整理しタイトスカート購入❣️

画像6

めちゃくちゃ太い太ももだけど意外とタイトスカート似合うんだな💡

画像6

お褒め頂いたこのシャツはこれからの季節に重宝します。

今回、自分がどんな素材と形が合うのか?何を買ったら良いのか?がなんとなくわかってきました。料金で躊躇してしまってたけど、とても受けて良かったと思えるコンサルティング内容でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?