見出し画像

まず、土台。自分との信頼関係を作る。何度も。

求めてる良い結果を出す為にはまずは「関係の質」を良くすることが大切。

いや、ほんとそうやよなぁぁと思った。
自分自身にも相手にもまずは「関係の質」(信頼?)を築き上げていくことが大切だと思った。

「いい関係」ができれば「思考の質」が上がり、「行動の質」が良くなり「結果の質」も自ずと良くなる。きっと。

成功の循環モデル(提唱者:ダニエル・キム教授)

https://www.humanvalue.co.jp/keywords/theory-of-success/

私たちはすぐに結果や成果を求めてしまうけれど、
その前の土台ができていないと求めている結果や成果は繋がらないとはなんとなーく感じていた。

一瞬奇跡的に成果が出た!と思っても、土台がぐにゃぐにゃやったらすぐに崩れてしまう。

それは多分根本的に身体の内側から真に幸せを感じることではない気もする。

だからまずは、
冒頭に書いた「関係の質」を築き上げていくことが大切(自分にも相手にも)だと思う。


だからまずは自分を信頼することに努める。

その為にはまず何が必要か?

小さなことだけど、まず自分が何を嬉しく思い、何に幸せを感じるかを知ること。

憧れのなりたい人、を追い求めるのではなく。。

どうしても人や社会に「役にたつ」とか「貢献する」を大切にしている人が多いと思うけど。。
(この春長男が小学校を卒業したのですが卒業文集の“将来なりたい仕事“に「人の役にたつ仕事」と書いている子たちが多くてビックリした。)

かく言う私も「役にたつ」とか「貢献する」という言葉が大好きなのですが、それだけだと、自分がなくなってしまう。

貢献だけを突き詰めると、自己犠牲になりかねない。

幸せの中心には自分がいる。


このことを忘れずに、
自分自身にも「関係の質」(信頼?)を築き上げていくことが大切で。
そこから、他者との信頼関係を築き上げていくこと。

そこから自分の求める良い結果を描くこと。

これが大切だと思う。

お菓子作りも一緒。
自分はどんな菓子を作り届けたいのか?を思い描いてから素材を知り(他者を知り)、組み合わせて(対話して)、焼き上げていく。

サッカーも一緒。
自分はどんな選手になりたいのか(コーチになりたいのか)
その上で他者(チームメイト)を知り、プレイして、勝利に向かっていく。

子育ても一緒。
自分はどんな親(大人)でありたいのかを知り、
その上でパートナーや子供達と接し(対話し)、思い描く幸せな家庭を築き上げていく。

すぐにはできないし、
日々必死に生活してたら忘れてしまうこともあるし。

けれど、自分自身に、何度も何度も向き合う。
その上で他者と向き合う。

トライする。

これが大切なんだと思う。



実は1月から全6回にわたるJFCA(日本サッカー指導者協会)が主催する、「コミュニケーションをカイホウする」というオンラインセミナーに参加していました。

コーチと選手のコミュニケーションを円滑にした上で(信頼の関係を築き)、選手のポテンシャルをカイホウすることがメインテーマではあったと思うのですが、
ビジネスコーチングを生業としている株式会社iniasuとのコラボされたセミナーだったので、
仕事でも、普段の私生活でも大切なこといっぱいあるなぁと思ったのでここにシェアします。

今日も顔晴ろう!




この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

いつも、ありがとうございます。