SOTOBOコミュティティスクール

子ども達の自発的な学びや、好きなこと、得意なことをより一層深め探究的な学び、個性を輝か…

SOTOBOコミュティティスクール

子ども達の自発的な学びや、好きなこと、得意なことをより一層深め探究的な学び、個性を輝かせることができる毎日ワクワクするオルタナティブスクール。千葉県外房に位置する一宮町で全日開校をめざします。 https://linktr.ee/sotobo

マガジン

最近の記事

日本フリースクール大会「世界のフリースクールに学ぶ」①

こんにちは、すみです。 3月2日(土曜)、代々木で開催されたフリースクール大会に参加しました。 2,3日の二日間のイベントですが、私は2日のみ参加。 簡単ですが、こちらのページに備忘録を投稿しようと思います。 通称JDECと呼ばれるこちらのイベントは "全国のフリースクール、親の会、オルタナティブスクールの関係者などがつどい、お互いに学びあい、情報を共有し、交流"を目的としたもので、海外ではIDEC(International Democratic Education Co

    • 明日に繋がる活動を

      令和6年も早2月。私達も毎週月曜日、活動を続けています。 保護者の方から、英語の時間を取り入れて欲しいという要望が多く、さっそく英語の時間設けることにしました。 講師は一宮町在住のコートニー、とにかく明るくていつも笑顔の彼女は、子ども達の好奇心のスイッチを入れて、心をグッとつかみます。 普段、英語に馴染みのない子ども達も、コートニーの陽気な働きかけのおかげで、45分間もあっと言う間でした。 見学や、参加してくれる保護者の方や子ども達も少しずつ増えてきて、「教育の選択肢」を

      • 一宮町での活動開始しました

        2024年になりました。本年も皆さまにとって実りある一年でありますように、今年一年もどうぞ宜しくお願いいたします!! 私達は昨年の暮れ、一宮町の教育員会から活動の承認をいただき、1月15日から週1回毎週月曜日、9時~15時までの活動を開始しました。 3月25日までは毎週月曜日、無料で参加いただけることになっていますので、公教育以外の学びの場を体験してみたいお子さんがいる方は、ぜひ参加お申込みしてみてくださいね。 案内チラシはこちら↓ 計画を開始して既に1年半が過ぎ、全

        • スクールづくりに似ているもの

          外房は海と緑豊かな自然に囲まれた美しい環境で、漁業に限らず農業もとても盛んです。 無農薬/減農薬栽培にこだわった農家さんも多く、野菜や果物を栽培するまでの試行錯誤を重ねた体験談やお話しを先日伺った時、ふと思い浮かんだことがありました。 私達のスクールづくりって、野菜や果物を栽培することと、とても似ているのではないかと! SOTOBO = 環境を整え、豊かな土壌を作る 愛情を持って木の状態を見て病気を予防したり、風通しに気をつけて枝の切り返しをしたり、栽培し土に水を与え、樹

        日本フリースクール大会「世界のフリースクールに学ぶ」①

        マガジン

        • サタデースクール
          1本

        記事

          今後の活動について。

           久々の更新となりました!  夏休みはサマースクールを開催し、市外からも多くの子ども達が参加してくれて、毎日が大賑わいでした。スタッフも日々の活動で多くを学び、今後の活動に生かしていくことができる経験もたくさん積むことができました。  2学期も始まり、私達はアフタースクールを曜日ごとに異なる活動を開催しつつ、今後についてもメンバーとともに計画を進めています。  今年6月にはプレ開校という形でいすみ市大原の運営を開始しましたが、改めて計画立て直しを行い、2024年4月にお隣

          【NPO法人くまもとゼロスクール】代表理事園田美由紀さんとの対談

           先日、第2回目のポッドキャストを更新しました。 今回も素人丸出しの進行 (^^;+ ネット環境が悪く時々音が途切れてしまったりで聞き苦しいところがありますが、聴いてみてくださいね。  今回は熊本県上益城郡御船町を拠点に現在4校のフリースクール「NPO法人くまもとゼロスクール」を運営されている代表の園田さんをゲストと対談です。  こちらのスクールでは、子ども達が「自分が本当したいこと、大好きなこと」をとことん応援し、年齢に関係なくみんなで一緒に伸び伸びとした時間を過ごして

          【NPO法人くまもとゼロスクール】代表理事園田美由紀さんとの対談

          3日間のイベントを終えて

          大型連休が終わり、私達も3日間のイベントを無事終了することができました。 天候にも恵まれて、大いに盛り上がりました。 遠方からお越しいただいた参加者の方もいてくださり、本当にありがとうございました。 子ども達は初対面のお友達と、新しい環境、初めての体験で最初は緊張気味でしたが、時間が経つにつれて笑顔がどんどん増えてきました。 今回のイベントでは文明の利器をなるべく使わないようにして、竹で秘密基地を作ってみたり、イワシをさばいて焼いて食べてみたり、便利で物に溢れる時代に生

          3日間のイベントを終えて

          探究学習のカリキュラム作り

           先週末に、メンバーで、私達スクールがカリキュラムの核として考えている探究学習(テーマ学習)の年間カリキュラム案を探究学習についての知識と経歴をお持ちのKさんを東京からお招きし、ファシリテートしていただきながらプランをたてました。  初年度に受け入れる低学年の子供達が1年間に6つのテーマについて「探究」していくプランは、Kさんの指導のもと、私達が理念として掲げる 「未来を自ら創る力」を土台に、組み立てていきました。 「自分」という存在を客観的に知ることから始まり、いすみ

          探究学習のカリキュラム作り

          大型連休のイベントに向けて

          久しぶりの投稿です。すみです。  開校に向けての準備は相変わらず課題山積みですが、メンバーと話し合いながら少しずつ進めています。とにかく、できることからやってみようということで、先日はポッドキャストまで始めてしまいました。  そもそも人前に出て説明したり、話しをするのがあまり得意でない私は、ポッドキャストですら上手に説明できず(;^_^A  なぜ、オルタナティブ教育が必要なのか、なぜ探究学習をスクールのコアな学びにしたいのか。  情熱とともに、頭の中ではしっかりとしたビ

          大型連休のイベントに向けて

          2月18日 体験授業開催予定です!

          ●出かけてみよう、何気ない日常の探究の旅へ ●炎&羽釜でおにぎり・お味噌汁を作ってみよう 今回の体験授業では、探究体験「Feel度Walk」を行います。 Feel度Walk(フィールドウォーク)とは市川力さん(東京コミュニスクールの初代校長)が全国で広めていらっしゃる探究学習方法で、なんとなく気になるモノ・コト・ヒトと出遭いながらあてもなく歩き、発見したものをカメラにおさめ、スケッチして、皆で面白がり、そこから何かを「創り出す」という活動です。 日々見過ごしている「なんで

          2月18日 体験授業開催予定です!

          第3回目の体験授業(サタデークラス)開催しました。

          皆さま、こんにちは! 先週土曜日に体験授業サタデークラスを開催しました。 今回は屋内で基礎学習体験とストローを使った工作を行いました。 ご参加いただきました皆さま、お越しいただきありがとうございました。 今回も軽いストレッチ運動から始まり、クイズゲームで盛り上がりました。 年中、年長さんと1年生のお子さんが一緒での参加でしたので、未就学のお子さんにとって基礎学習体験は「よみかき」が少し難しいところもあったかなと思いますが、開校後に実際どんな授業が行われるか、保護者の

          第3回目の体験授業(サタデークラス)開催しました。

          2月4日 体験授業開催予定です!

          今回は屋内での開催です! ストローを使った工作、基礎学習体験も取り入れたアクティビティなどをする予定です。 【活動内容】 ●9時半~:基礎学習体験 ●10時~:頭脳ゲーム & 工作体験 ※「よみかき」がまだ難しいお子さんは10時からの参加をおすすめします。 ●対象:年長さん~小学2年生(保護者の方も一緒に参加いただけます) ●費用:子ども1人 (初回1,500円) - 9時半~:2,500円 - 10時~: 2,000円 ●場所:いすみ市大原8754-1(いすみレン

          2月4日 体験授業開催予定です!

          第2回目の体験授業(サタデークラス)開催しました。

          皆さま、こんにちは! 先週21日土曜日に第二回目のサタデークラス(体験授業)を開催しました。 今回は御宿で屋外での活動でした。 遠方からお越しいただいた方もいました。ご参加いただきました皆さま、寒空の中どうもありがとうございました。 教育スタッフは先週と同じくゆかりちゃん、サポートにのぶさん、なおきさん、そして御宿町の議員を務めていらっしゃる北村さんこと、きたさんでした。 寒いので最初は自己紹介、軽くラジオ体操から始まりました。 その後は、焚火づくり。最初は「最初

          第2回目の体験授業(サタデークラス)開催しました。

          第一回目の体験授業(サタデークラス)開催しました。

          皆さまこんにちは。遅ればせながら、2023年も宜しくお願い致します! 6月開校に先立って、先週末に第一回目の体験授業(サタデークラス)を開催しました。 当初は屋外での授業を予定していましたが、生憎の雨で急遽屋内へ変更。初めての開催だったのでスタッフもドキドキしながらの授業でした。 教育スタッフは、現役教員ゆかりちゃんと、30年以上公立小学校で教員経歴を持ち、引退後いすみに移住、オルタナティブ教育の研究を続けているノブさん。サポーターに教育業界の経験をお持ちの なおきさん

          第一回目の体験授業(サタデークラス)開催しました。

          大人も共に学び続ける学校

          こんにちは。しなです。 学校設立に際して、私達チームに欠かせない想いとは「我が子を想う親の気持ち」です。現メンバーは全員、子を持つ母です。 自分の子どもの未来をより良いものにするべく、最善の環境を与えてあげたい。と親は願います。 私も出産を機に、今まで興味を持ったことさえなかった「教育」の大切さに気付かされました。 我が子の未来について考えるようになると、自然と「教育」について色々な情報を収集するようになりました。 我が子がミックスであることもあり、日本だけでなく海外の教

          大人も共に学び続ける学校

          これからの教育って?

          政治、経済、国際関係、技術の進歩等々、私達の生活を取り巻くありとあらゆる環境や状況が目まぐるしく変わっている今、唯一過去150年にわたりほぼ変化がないものが公教育であるとご存知ですか。 多くのことが時代と共に変化し続けているなか、ほとんど変化していない公教育体制がいかに時代に見合っていないかを知り、変革を起こさないといけないと、親である私達こそが気付き、危機感を持たないといけないのではないかと母である私達は思っています。 公立小学校で行われている一斉一律授業は、子供達が同

          これからの教育って?