見出し画像

世界から「ファション」が消えたら

 どうも、SOZO(ソウゾウ)です。noteにてファションイラストを投稿してます。イラストも楽しいですが、文章も楽しいなぁと。。。ということで、今回はファションとはなんのか、その本質を、見つけてみようという、企画です。

落書き1

問1:もしもこの世から、「ファッション」が消えたら?

 物語形式で思案することによって、ファッションの本質を解き明かしていきたいという試みです。

落書き2 神様?

想像1:神様はファション文化をこの世から消し去りました。。。という妄想。

 みな同じ格好をしていました。機能的なカットソー、ジーンズ、冬にはダウンジャケット。それだけ。みなそれだけしか着ていません。大統領から労働者まで、7大陸全ての人間が、80憶人が同じような格好をしていました。

 気候の激しい地域もあるので、レイヤードという概念はありました。ですがみなが同じ格好になったために、重ね着しただけでは判別がつきません。どこの誰なのか。階級は? 年齢は? 職業は? どのような人間もファッションにしばられることがない、人生です。

 ですがそこには「おしゃれ」という存在がありました。

 想像してみてください。学生の頃。みな制服を着ていましたが、スカートの丈が短い人。腰履きをする人。ソックスの履き方ひとつとってもみても。体操着の重ね着の人もいましたね。そこには集団的な意識。区別意識のようなものから、自尊心のようなものまで見え隠れしていました。個性という区別が存在したのです。

 うーむ、うーむ、神様は考えました。
 神様はみな平等であってほしかったのです。

落書き3

想像2:神様はサイジングから着方にまで、同じように見える格好を望みました。そして実行したのです。

 ですがなぜかまだ「おしゃれ」という存在が残っていました。

 それは清潔度でした。おなじような恰好をしても毎日洗濯している者、1週間洗わない者、労働環境によって汚れている者、接客業の為清潔にしているもの、さまざまです。

落書き4

 おしゃれは変動制がありました。まるでFXのようでした。基本的には清潔であることがおしゃれであっても、社会の変革。ライフスタイルで変化するのです。
 例えば社会現象で一世を風靡したのがワイルドな人なら、不潔さがクールさに直結するので、一概に清潔さがおしゃれだとも言い切れませんでした。

想像3:神様は理解しました。ファッションは消せても、おしゃれを消し去ることはできない。
 それは人間が集団の中で見出す「違い」だからです。
 ですから神様はみなが平等であるために、逆の考え方をしてみました。
 個性を創造する機会を与えたのです。文字通り機械を。

落書き5 マシーン

 人類、総デザイナー計画を。
 みな理想の自分を演出できるのなら平等だと。

 人々のどこの家にも、洋服製造マシーンがありました。脳波を読み取ってデザインしてくれるマシーンです。ですが人々は見たことがあるようなパターンやシルエットの服装しか、着ませんでした。もちろんド派手な衣装を身にまとっている人もいますが、動きにくさがあり、機能性にすぐれていませんでした。

 人々は毎日、毎日、デザインを考えるのに疲れていました。そこにビジネスチャンスがありました。マシーン代行です。ある代行屋がデザインした服が、クールだ、カワイイと評判になりました。みな同じようなデザインにしたがりました。そうして初のマシーンデザイナーが誕生したのでした。

 ファションが誕生したのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?