スピードフリーク

月に10万回読まれるspeedfreak77.comの編集長です「ハーレーの安全性、パ…

スピードフリーク

月に10万回読まれるspeedfreak77.comの編集長です「ハーレーの安全性、パワー、トルク、鼓動感を史上最高にするための情報発信が私のミッション」 https://html.co.jp/_speedfreak77_

最近の記事

  • 固定された記事

ハーレー史上最高の性能を秘めたツインカムエンジン!パワーと鼓動感を解き放つ!【チューニング方法とパーツ、費用、工賃も公開】EVO・M8エンジンにも応用可能

このnoteを書いている私は、現在フリーランスのエンジニアをしながら「ハーレーエンジニアリング」というサイトの編集長もしているスピードフリークと申します。 「ハーレーエンジニアリング」のサイトを見てくださっている方は、他の同様のサイトやブログよりも、テクニカルな情報がより中立的な視点で書かれていることをご理解いただいていると思います。 「ハーレーエンジニアリング」のサイトをご存知ない方は、事前にお読みただくことで本書購入の判断材料になるかと思います。 ハーレーエンジニア

有料
980
    • ハーレーのペイントデザイン

      この記事では、2012年FLSTSE3のペイントについて紹介します。 初めてのペイントの場合はどうやってペイントデザインを伝えれば良いかわからないとおもいます。 私のケースは、まったくのオリジナルではなく、1995年のウルトラクラシック エレクトラグライドの30周年アニバーサリーをオマージュしてペイントしたものです。 私のように過去の純正色をオマージュしたり、カスタムショーなどのペイントをみてイメージを膨らまさせカスタムショップ(またはペイント屋)に依頼するのもよいでし

      • ハーレー TC110(1,800cc) 馬力118ps トルク 17.8kg-m

        ミルウォーキーエイトの4バルブ、サイドドラフトエンジンで、ツインカムの2バルブエンジンをパワー、トルクで上回ることは困難といえます。 ミルウォーキーエイトでツインカムを上回るなら、ダウンドラフトで吸気する、または2バルブ化が必要になると思います。 ・ブランチヘッド(ブランチ、サンダンス) ・ワイセコピストン(低フリクションピストンリング) ・ビッグボアスロットルボディ(HPI) ・アンドリュース/サンダンス カム(アンドリュース、サンダンス) ・フューリング製ハイボリュー

        • ハーレーはなぜベルトドライブなのか?

          ベルトドライブの最大のメリットは、ほぼメンテナンスフリーな点です。 しかし、エンジンと同じようにフリクション(抵抗)を減らしたほうが損失は低くなります。 エンジンパワーをあげるならチェーンがベストです。 ツーリングをメインとした車種が主力なので、メンテナンスフリーのメリットは理解できますが、スポーツモデルのスポーツスターやXR-1200もベルトドライブで、2020~2021年に発売される新車種も、写真で見る限り全てベルトドライブです。 他のメーカーはそのモデルの特性に

        • 固定された記事

        ハーレー史上最高の性能を秘めたツインカムエンジン!パワ…

          ハーレーは遅いのか?

          結論から言えば、遅いです。 しかし、ロングストロークエンジン特有の粘り強い巨大な低速トルクがあります。 1気筒あたり250ccのショートストロークエンジン(4気筒水冷エンジン)は、ピストンスピードを抑えられるので高回転まで回せます。 1気筒最大1000ccに迫る空冷エンジンでは、ロングストロークのためピストンスピードを上げられず高回転には向いていません。 ロングストロークは高回転にはできませんが、ピストンを押し下げるストロークが長いため、重いフライホイールを回せます。

          ハーレーは遅いのか?

          ハーレーのカスタムショーで唯一大切にしているのが第一印象

          私の1番好きな言葉を紹介します。トム・フォスターの言葉です。 「チョッパービルドに対する俺の信念は、昔から変わっていない。  スタイリングのすべては、まず機能を優先されるべきで、  見た目が良くても、乗りづらくては意味がない。  そして何より安心して、かつスピーディに走れることが大前提だ」 この言葉が私のチョッパーの基本的な考え方です。 カスタムショーに行って個人的にアワードとして決めるのに重要ししているのが、 第一印象です。 重要というより第一印象でしか決め

          ハーレーのカスタムショーで唯一大切にしているのが第一印象

          ハーレーのマフラー特性を材質・形状で見きわめる

          ■マフラーの厚さが同じであれば、固いものほど重低音になるスチール < ステンレス < チタンの順に固くなります。 チタンが一番固いため重低音になりますが、マフラーでチタンを使用するケースは薄くても強度を保てるためです。 結果、チタン製は肉薄でレーシーな乾いた高音になります。 ステンレス製で重低音なのがサンダンスのボマーです。 ボマーは重低音を狙ったマフラーで、ステンレス製で肉厚に製作して、地響きするような重低音を発生させています。 ボマーは独立管なのでパワーバランス

          ハーレーのマフラー特性を材質・形状で見きわめる

          「〇〇県のカスタムショップでどこが良いですか?」

          スピードフリークが運営しているサイト、ハーレーエンジニアリングで「〇〇県のカスタムショップでどこが良いですか?」という問い合わせメールがめちゃくちゃ多いです。 正直、返し飽きました。 基本的には答えられる質問に対しては真剣に返信していますが、この質問はあまりに多いのでnoteでハッキリお答えします。 わかりません。 ですので、現在は情報社会なので、ネットや雑誌などから「ここまで調べ上げたんだから後悔しないぞ!」 ってとこまで調べて、適切なカスタムをオーダーできるよう

          「〇〇県のカスタムショップでどこが良いですか?」

          ハーレーはなぜ曲がりにくいのか?

          一番の原因はフロントサスペンションがやわらか過ぎるためです。 良いサスペンションの簡単な見分け方は下図のように、バイクにまたがったときに前後サスペンションが同時にさがり、同時にあがる状態です。 しかしハーレーの場合は、先にフロントサスペンションが下がり、遅れてリアサスペンションが下がるため、町乗りレベルでも安定しません。 つまりフロントサスペンションがやわらか過ぎて、リアサスペンションが固すぎる傾向を持っています。 この状態ではプッシュアンダーが発生しやすいです。

          ハーレーはなぜ曲がりにくいのか?

          スポーツスターはスポスタなどと呼ばれエントリー向けのイメージがあるが、 WLの時代からレーサーにはRの称号が与えられスポーツスターはハーレーのレーサーだ しかも、どのハーレーよりもロングストロークで味わい深い883エンジンもある! 走りなら断然スポーツスターだ!

          スポーツスターはスポスタなどと呼ばれエントリー向けのイメージがあるが、 WLの時代からレーサーにはRの称号が与えられスポーツスターはハーレーのレーサーだ しかも、どのハーレーよりもロングストロークで味わい深い883エンジンもある! 走りなら断然スポーツスターだ!

          ブレーキローター径を大きくすると、ローターのブレが大きくなります。 高速走行時にローターがブレーキパッドを、パンパンと奥に追いやってしまいます。 ブレーキの遅れにつながることがありえる事を知っていてください。

          ブレーキローター径を大きくすると、ローターのブレが大きくなります。 高速走行時にローターがブレーキパッドを、パンパンと奥に追いやってしまいます。 ブレーキの遅れにつながることがありえる事を知っていてください。

          ハーレーの純正パーツなんて嫌いだった

          ハーレー社は外装とエンジンを含めたスタイルを、長い歴史のなかでほとんど変えなかった為、僕はそのスタイルは芸術を超えた素晴らしい作品だと感じています。 昔の僕は、ハーレー純正の外装パーツなんてかっこ悪くて全て変えたいぐらいで、他人の純正ハーレーなんて見てもなんとも思わないぐらいでした。 当時の僕はカスタムハーレーの外装に興味があり、ローランドサンズとPMの世界初のオフィシャルバイクにカスタムして満足してました。 そのせいで、カスタムしていないノーマルのハーレーや、純正パー

          ハーレーの純正パーツなんて嫌いだった

          【最高のカスタムハーレーの作り方】ハーレーを味わいつくそう!※カスタムは個人的な好みの内容です。

          ベース:TC88 ソフテイル 車体価格:~100万円 カスタム、チューニング:~200万円 ベース:TC88 ソフテイルTC88の価格はめちゃくちゃ安くポテンシャルが高い!(EVOよりも安い) カスタム、チューニングソフテイルを選んだ理由。 フレームとエンジンがボルトで直付けのリジッドマウントなので、エンジンも剛性の一部になるため極めて高く、ラバーが不要なため車体が必要以上に大きくなりません。 ラバーマウントはフレームのみで剛性を確保しているため剛性が低く、高速走行時に

          【最高のカスタムハーレーの作り方】ハーレーを味わいつくそう!※カスタムは個人的な好みの内容です。

          +3

          2009 XL1200 ハーレー スポーツスター 100馬力

          2009 XL1200 ハーレー スポーツスター 100馬力

          +3

          ハーレーと同じようにメンテナンス次第で一生履けるブーツがベスト!

          メンテナンス次第で一生履けるブーツ選びで、重要なポイントとしてあげられるのが製法です。 製法なんて関係あるの?ブーツの作り方の製法違いで一生履けるブーツになります。 もちろんメンテナンス前提です。 具体的にいうと、グッドイヤーウェルト製法のブーツが一生履けるブーツです。 ※その他にもハンドソーンウェルテッド、ステッチダウンなどありますが、グッドイヤーウェルト製法がもっともメジャーです。 なぜ、グッドイヤーウェルト製法が良いかというと、ソールを交換できるからです。 ほと

          ハーレーと同じようにメンテナンス次第で一生履けるブーツがベスト!

          プロのカスタムショップが、 客の要望でフロントブレーキを外し、 リアサスペンションをリジッドにかえる。 それで事故ったら、 カスタムショップは、事故って当然と思うのか。 知ってて乗っている、本人の責任と思うのか。

          プロのカスタムショップが、 客の要望でフロントブレーキを外し、 リアサスペンションをリジッドにかえる。 それで事故ったら、 カスタムショップは、事故って当然と思うのか。 知ってて乗っている、本人の責任と思うのか。