見出し画像

いつもあの日の東京ドームに帰りたくなる

ミスチルの初めてのライブはよく覚えています。その他にも何回か違うアーティストのライブに行ったのですが、どうしてか鮮明なのはいつもミスチルのライブです。本格的にはまった時期の違いもあるのでしょうが、なんたってミスチルというのは人生の暗黒期に私の心を救ったバンドです。

長く好きでいることもあり、曲数としても一番知っています。好きな曲というのもおそらく一番多いでしょう。

それに紐づいた思い出もたくさんあります。このアルバムを聴いていた頃はこういうことをしていたと思い浮かぶくらいです。これまでの人生を共に歩んできたといってもきっと過言ではないです。

私はミスチルを心のふるさとだと思っています。


知らない曲でも、新しい曲でもミスチルの曲だというだけでほっとする。そんな感覚です。他のアーティストだとなかなかこんな風にはいきません。

新しい曲を聴くのは面倒くさいと感じて、昔の曲ばかり聴き続けてしまうことが多いです。何故なら、曲によってその時々の思い入れがあるからです。

けれどもミスチルは「ミスチルであること」自体が思い入れになっている感じです。他の音楽のブームが来ても、必ずどこかで戻ってきます。もうこれは宿命といってもいいのではないかとすら思います。


奇跡的にもらったチケット

初めてのライブは今も忘れません。東京ドームでした。mixiを当時やっていたのですが、ひょんなことから男性ユーザーの方にチケットを譲って頂けることになったのです。

譲って頂けたのは2枚だったので私はすぐに親友を誘いました。親友はミスチルを私ほど本格的に聴いていたわけではありませんでしたが、わざわざ予習してライブに臨んでくれました

いや、もしかしたら私がそのあたりのことを心配して最新アルバムを貸したのかもしれません。何だかそんな気がしてきました。


初めてだったのでグッズもどういうものを買ったらいいかわからず、パンフレットくらいしか入手できませんでした。けれどもそれは親友が誘ってくれたお礼にとプレゼントしてくれたものだったので嬉しかったです。

開場までファミレスで時間を潰したのですが、ミスチルの話を深く話せる同士に初めて会った私はひたすらに感動しました。

それまでの間1人で楽しむしかなかった好きな音楽の話題を共有できた喜びというのが、もしかしたらその日の1番の思い出だったかもしれません。


お隣さんがやたらいい人

ようやく開場してドーム内に入り、気圧の違いに戸惑いながらも指定された席に着きました。椅子は急斜面にあって、足元がおぼつかなくなったら下の座席に落ちてしまいそうでした。

「今日のライブで何の曲が1番聴きたい?」

mixiで実際に取引してくれた男性に聞かれ、私は脳内で思いっきり好きな曲たちをシャッフルしました。今日の気分は何だろうと。いろんな曲が一瞬で頭の中によぎっては消えていきます。

「ニシエヒガシエですかね」

「そっか、やってくれるといいね」

ライブ会場ではよく隣同士になったファンがその後付き合うことにあるという話を聞くのですが、このことを振り返ってみるとありうるんだろうなと思います。

笑顔で応えてくれたので危うく好きになりそうだったのはここだけの秘密です。


ニシエヒガシエというのは一度目の活動休止までに発売されたロックナンバーであり、このときのテンションの上がっている私からするとうってつけの曲だったんだと思います。

今思えば、そうでなかった場合おそらく違う曲を選んでいたのではないかと感じるので。

具体的に言うと、It’s a wonderful worldというアルバムとシフクノオトというアルバムが好きです。他にもたくさんありますが、この二つのアルバムに入っている曲だったら何でも嬉しいと感じたのではないかと思います。

この二つのアルバムは、ちょうどミスチルにはまったころに聴いたものなので特に思い入れが深いのです。


テンションが上がりすぎて

そして、ついに待ちに待った開演時間がやってきました。拍手とともに立ち上がって始まるのを待ちます。ぱっとステージに光が差し、イントロが始まったときのあの興奮はうまく書き表せません。

セットリストの途中アルバム曲があったのですが、一瞬曲名が思い浮かびませんでした。熱気がとにかくすごいんです。普段通りに頭が回らなくなっていました。

「Worlds endだよ」

そんな様子を見てか、すかさず隣の方が教えてくれます。この方は本当に気遣いをよくして下さる方でした。


私の聴きたいと思っていたニシエヒガシエが始まったときも「良かったね」と声をかけてくれました。

彼曰く、好きな曲がやる確率というのは定番曲でない限りわからないとのことでした。それはその後他のライブに行ったことで私も実感しました。

特にアルバム曲はレアとのこと。


けれども私は会場の雰囲気に圧倒されていて、ただただ夢中で身体全体で曲を感じるので精一杯でした。ライブ会場って普通に聴いてる時と違って重低音がすごいんです。音量も大きいため身体の底まで響く感じです。

あんまり没頭しすぎて冷静に見られていなかったため、数年後にライブ映像を買ったくらいでした。幸運なことに収録日が参戦した日だったんです。

そんなことってあるんですね。


辛いことがあったときにふと「あの頃に帰りたい」と弱気になることがありますが、この日の楽しかった思い出が今でも私を救ってくれます。


ここまで読んで下さってありがとうございました。




サポートして頂けるととても励みになります🙌頂いたサポートは元気をチャージしていくことに使っています🔥