スプ論

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(https://www.s…

スプ論

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(https://www.sprocket.bz/)が、顧客心理を読み解くためのヒントをわかりやすくお届けします。 ▼スプ論について https://note.com/spron/n/n37ee4a2f489c

マガジン

  • トレンどんな

    時代とともに変化を続ける消費者のトレンド。それに合わせて、新たな概念や新語も次々と登場しています。旬のトピックを軸に、最新トレンドがどのようなものかをわかりやすく解説します。

  • 沼る末路

    あるものにどっぷりハマって抜け出せない状態となったことを「沼る」や「沼落ち」と言います。沼った人の体験と思想から、底なしの購買欲の源流に迫ります。

  • 顧客心理のツボ

    顧客体験に関する心理学や行動経済学を、最新の事例とセットでご紹介します。

  • 顧客体験のトリセツ

    「十人十色」とは言うものの、人の行動には傾向があります。オンライン上で消費者に行動を起こさせるには、どのような見せ方やコミュニケーションが必要なのか?10万回のA/Bテストの結果から紐解いていきます。

  • かいものがたり

    買い物の数だけ物語がある。どう選び、どこで買い、何を感じたのか。実際の購買体験の一部始終から、顧客体験を改善する上での重要ポイントを探ります。

最近の記事

イマーシブとは?エンタメ業界だけじゃない!2024年のマーケティング注目キーワードに迫る

エンターテインメント業界を中心に注目を集めているキーワード「イマーシブ」。参加者がある世界観に深く入り込む「没入感」を意味します。 人の心を動かすイマーシブな体験をマーケティング活動に取り入れる企業も増えています。 イマーシブの概念やなぜ今イマーシブな体験が求められているのか、マーケティングにおける活用事例についてわかりやすく解説します。 イマーシブとはどんな:最近よく聞く「イマーシブ」ってなんですか? トレン:イマーシブ(immersive)というのは、日本語では「

    • 倹約家の夫が収集するサボテン。なぜか数か月後にいなくなる

      Sprocketのコンサルタント・伊藤麻耶さんの旦那さんは「サボテン収集」の沼にハマっています。単にサボテンを集めて愛でるというだけではない、別の楽しみ方に魅了されているそうです。 沼った人の体験と思想から、底なしの購買欲の源流に迫る「沼る末路」。今回は、サボテン沼の知られざる世界に迫ります。 思い通りにならないことで深みにハマる私はメキシコに留学経験があり、その時に買ったサボテンのアイテムが今でも家にあります。結婚してからも夫とメキシコを訪れ、夫もモチーフとしてのサボテ

      • 音で料理の味も変わる?顧客の心と行動を動かすBGMの効果

        ポポーポポポポ♪ ポポーポポポポ♪ この文字を読んで、スーパーマーケットで流れているメロディが頭の中に流れてきた方も多いのではないでしょうか?2000年に発売された「呼び込み君」という音声再生機から流れているもので、ほのぼのとしたBGMが印象的です。 FNNプライムオンラインの記事によると、「呼び込み君」を開発した群馬電機は、曲の販促効果までは考えていなかったそうです。一方、USENの分析では、「呼び込み君」の曲は「明るい音色」「早めのリズム」「記憶に残りやすい」といった

        • 押したくなる色はある?CVボタンの色の違いによるクリック率・コンバージョン率への影響

          Webサイト上でユーザーをコンバージョンに導くCV(コンバージョン)ボタン。行動を喚起することから、CTA(Call To Action)とも呼ばれています。 ボタンの色はクリックやコンバージョンにどのような影響を与えるでしょうか?仮に「この色が最適解」というものがあれば、世の中のボタンはその色ばかりになっていることでしょう。 結論から言えば、ボタンを配置する場所や誘導する目的によって最適な色は変わってきます。しかし、A/Bテストにより場所・目的に応じた効果的な見せ方を検

        イマーシブとは?エンタメ業界だけじゃない!2024年のマーケティング注目キーワードに迫る

        • 倹約家の夫が収集するサボテン。なぜか数か月後にいなくなる

        • 音で料理の味も変わる?顧客の心と行動を動かすBGMの効果

        • 押したくなる色はある?CVボタンの色の違いによるクリック率・コンバージョン率への影響

        マガジン

        • トレンどんな
          1本
        • 沼る末路
          1本
        • 顧客心理のツボ
          1本
        • 顧客体験のトリセツ
          1本
        • かいものがたり
          1本

        記事

          「早く壊れないかな…」トースターを店頭でチェックしてネットで買ったが意外な落とし穴にハマった話

          マイボイスコムのキッチン家電についての調査結果では、トースターの所有率は72.7%です。毎日の朝食で欠かさずに使っているという家庭も多いでしょう。 Sprocketのコンサルタント・S村さんは、トースターの買い替えで後悔していることがあるそうです。 S村さんの買い物エピソード「かいものがたり」から、身近な家電を購入する際の顧客体験の改善ポイントを探っていきます。 ※この記事は、特定の商品・サービス・店舗を推薦あるいは批判する主旨のものではありません。 毎日使うものだか

          「早く壊れないかな…」トースターを店頭でチェックしてネットで買ったが意外な落とし穴にハマった話

          はじめまして、「スプ論」です

          CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprockeでは、お客様の心を理解するメディア「スプ論」を立ち上げました。 この記事では、立ち上げの背景や今後掲載していく記事の内容についてご紹介します。 Sprocketならではの顧客視点論を発信するどんなビジネスもお客様がいなければ成り立ちません。人が何かを買ったり、サービスを利用するのには何かしらの心の動きを伴います。そのため、マーケティング活動においては購買行動に影響する心の動き「インサイト」をつかむことが重要です。

          はじめまして、「スプ論」です