まい

社会保険労務士のまいです。今後開業する方の参考?になるかどうかはわかりませんが、私の開…

まい

社会保険労務士のまいです。今後開業する方の参考?になるかどうかはわかりませんが、私の開業の色々を書いていこうかなと思います。

記事一覧

開業後の出産

私は、開業1年半で出産しました。 今後開業後の出産を目指す方がいれば(いるかな?)、 ご参考になればと思います。 開業後の出産については、 産休も育休もなくてでき…

まい
2週間前

はじめての従業員雇用

2018年6月に開業して、 はじめて従業員を雇用したのは12月でした。 多分かなり早い方だと思います。 私は最初から開業後早めに妊娠出産をするつもりだったので、 自分の取…

まい
4週間前

理想と現実

私は、開業前に税理士社労士事務所で働いていました。 税理士の先生が社労士の資格を取得し、 社労士事務所を開業したものの実務をやる気はなく、 実務のできるスタッフを…

まい
1か月前
2

開業の時やったこと

これから社労士開業される方のために、 私の開業時にやったことです。 私の開業は2018年なので、今とは変わってることもあると思いますので、 変更点には注意してください…

まい
1か月前
1

自己紹介

はじめまして。 社労士のまいです。 香川県の小豆島出身です。 新卒で関西の企業に入社して、総務に配属され、 社会保険や給与計算の手続きをやりつつ、 その後転職した2…

まい
1か月前
10

開業後の出産

私は、開業1年半で出産しました。
今後開業後の出産を目指す方がいれば(いるかな?)、
ご参考になればと思います。

開業後の出産については、
産休も育休もなくてできるの?と思っていましたが、
支部会でお会いした先生に
私出産の時に病院にPC持ち込んで仕事してたよ~と教えてもらい、
1人目の妊娠出産と産後がかなり順調だったのと、
元々一般企業でそれなりのハードワーク(毎日終電帰宅的な)していたので病

もっとみる

はじめての従業員雇用

2018年6月に開業して、
はじめて従業員を雇用したのは12月でした。
多分かなり早い方だと思います。

私は最初から開業後早めに妊娠出産をするつもりだったので、
自分の取り分は計算せずに経費と人件費払えると判断した時点で募集しました。
具体的には月の顧問料収入20万弱くらいの時でしょうか。
とにかく私が動けない時期に働いてくれる人が必要だからです。

当然フルタイムの人件費なんてとても払えないの

もっとみる

理想と現実

私は、開業前に税理士社労士事務所で働いていました。
税理士の先生が社労士の資格を取得し、
社労士事務所を開業したものの実務をやる気はなく、
実務のできるスタッフを募集していたところに応募し採用されました。

もともと関西の企業の人事部で、確定給付企業年金の整備や
確定拠出年金のマッチング拠出の導入や制度説明会等を行っていたこともあり、
給与計算を中心にしつつも、中小企業の退職金の導入支援をできたら

もっとみる

開業の時やったこと

これから社労士開業される方のために、
私の開業時にやったことです。
私の開業は2018年なので、今とは変わってることもあると思いますので、
変更点には注意してくださいね。

◯社労士会への登録

◯税務署への開業届、青色申告届提出

〇開業前の費用は領収書保管
→開業登録する前の準備費用は開業費として経費計上できます。

〇電子証明書取得
→社労士の電子証明書の取得は時間がかかるので登録後早めにや

もっとみる

自己紹介

はじめまして。
社労士のまいです。
香川県の小豆島出身です。

新卒で関西の企業に入社して、総務に配属され、
社会保険や給与計算の手続きをやりつつ、
その後転職した2社でも大体人事総務の仕事を10年くらい行ってきました。

結婚して関東に引越しして、
税理士社労士事務所に勤めながら第一子を出産し、
その後法人化したいのでよかったら社員にという話を断ったらなんだか独立する流れになってしまい、
完全に

もっとみる