見出し画像

病欠せずフルシーズン完走した2020年振り返り。病欠防止のために取り組んだこと5選

コロナコロナとやたらうっさいのですが
僕自身は人生初で病欠せず
2020年フルシーズン完走できそうだ、というところです。
(年末まであと4日なのでそこさえ乗り切れば………。)

逆にコロナ騒ぎで外出れなくなったからできたんじゃないかな?
病欠しないための取り組みを振り返ってみました。

大前提に

画像1

僕の場合コロナ騒動のおかげで
在宅で仕事をする時間が増えました。

というのと

賢人たちから教わった健康の知恵
続・賢人たちから教わった健康の知恵4点

この辺りの大半を僕は実践してます。

ざっと取り上げると

コンビニ行かない
清涼飲料水手をつけない
砂糖はたしなむ程度


……というところ。

僕が日常でいろんな人を見てると
コンビニ行ってお菓子とか弁当買ってきてる人、
あるいは自販機に定期的にきてる人は珍しくないです。

そういた日常になれていると
発狂しそうな取り組みもあるので

本記事を見るのは非推奨
です。

1・油料理を食べなくなったこと

画像2

例えばチャーハンとかカレーといったもの。

一人暮らしの定番(?)と言えばカレーで
僕も一人暮らし駆け出しの頃はよく食べてました。

周りの人に「いろんな料理に挑戦してみたらどうだ」
と勧められて色々作ってみたのですが

試行錯誤した結果
ご飯+納豆+味噌汁

という生活に落ち着いたのです。

やはり和食が落ち着くらしいです。

平日は手の込んだ料理考えるの面倒なので
大体このラインナップですね。

フツーの感覚でいくと毎日の晩ごはんが
納豆ご飯と味噌汁って発狂すると思います。
「飽き」があるわけですから。

ですが僕の場合は忙しい毎日が多いので
そこのところがどうでも良くなりました。

ご飯なら麺類とちがって
「無くなったら補充しなきゃ!」
というスパンが長めなのもメリットですね。

チャーハン、カレーを作らなくなったので
しまいにゃ油買うのやめました。

油については食肉についてくるのを頼りにするくらいです。

ごま油だのサラダ油だの買わなくなりました。

そんなわけで自炊でカレーとか食わなくなりましたね………。

たまに外出の用事があれば
イタリアンとかインドカレーとか
食べるかもですけど外食が月1回あればいいくらい。

去年くらいはどこか行ったついでに
中華レストランとかいってましたが
あんまり行きたくなくなりました。

からあげ屋とかもあんまり行きたくないみたいな……。

油物を食べてると油料理が食べたくなる
逆に油物を避けてるとあんまり食べたくない

人間の身体ってそんな感じにできてるんですかねぇ?

2・在宅ワークが多いから疲労蓄積せずストレス発散しやすい

画像3

通勤通学するとどうしても
毎日の満員電車だったり
職場教室と言った共同空間で仕事勉強する上で
心身ともに負担がかさんでしまうと思います。

僕も毎日通勤してた時期は
どうしても季節の変わり目あたりで
風邪ひいたりとかしてました。

なんども口酸っぱくいうようですが
病気の原因って「疲労」なので。
疲労が溜まらなければ風邪も引かないのかなぁというのは
今年をふりかえって思うことではあります。

また在宅ワークだと作業用BGMたれ流して仕事したり
独り言つぶやいたところで誰からも文句言われません。

周囲に誰かいるということを気にせず
自分のやりやすいように仕事ができるのがよいです。

インターネットさえどうにかなれば
やりやすい環境が揃っているとも言えます。

あとは通勤通学が無くなったから
筋トレ的な要素どうするかくらいですね………

3・最低10分以上お風呂に浸かること

画像4

長風呂って「ドラえもんのしずかちゃんか!」
って話かもしれませんが。

最低でも10分くらいは入ってますね。
多い時は30分くらい。
暖房を使うコストカットのために
なるべく長風呂してあったまっておくという戦法です。

風呂の方が翌日まで疲労が取れる体感があります。

夏でもかまわず風呂に入ってました。
シャワーだとどうしても疲労が残ってしまうのですよ。

翌日以降に残るであろう心身の疲労面を加味しても
風呂は長めに入っといたほうが良いと考えます。

4・白湯を飲みまくれる環境

画像5

在宅ワークが増えたことによって
白湯を飲みながら仕事する機会が増えました。

潜在意識を浄化するのが「ブルーソーラーウォーター」で、顕在意識を浄化するのが「グリーンソーラーウォーター」。

僕自身は家でソーラーウォーターを製造しているので
ソーラーウォーターで作った白湯を飲む機会が増えました。

通勤通学をやってる毎日だと
ソーラーウォーターが身近にある生活、
とは行かないので。

知らず知らずのうちに病気だった記憶も
浄化されていってたのかもしれませんね。

5・食事を20時までに食べること

画像6

在宅ワークが多くなったおかげで
人間が食べるのに推奨されてる
20時までの食事を意識することができました。

9〜12時 排泄
12〜20時 フリータイム
20〜24時 消化、吸収

人間の身体のサイクルってこういう感じにできてる、
ってなんかの本で見たことがありました。
(うろ覚えなんでまちがってたらゴメンなさい)

在宅ワークが加速してしまったことで逆に
食事を摂取するに最適な時間帯で
食事をすることができる日が増えました。

仮に20時過ぎて残業しても調節できますから。

コロナ前は帰宅時間が20時過ぎることもままあったので
食事時間をコントロールできるようになったのはでかいです。

終わりに・コストカットと健康第一を並立させた2020年シーズン

画像7

「在宅ワークが増えたので電気代など
コストが増えてしまう面があるから
逆にどうすればコストカットできるか?」

というのを考えながらやった結果がこれです。

在宅ワークが増えたこの時代ですが
工夫次第で健康的な暮らしもできますし
少しでも前向きにとらえたいところですね!

以上ここまで長々おつきあいありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?