見出し画像

【警鐘】超エリート医師が教える、政府のやばすぎる計画とは!?

こんばんは、ここまろです。

今日は緊急でこの記事を書いておきます。

実は先ほど、海外エリート大卒の八幡 弘道(医師免許、ドイツ語検定1級、教員免許(小中高)、TOEIC850点、知的財産管理技能士1級)からFAXをいただきました。

その内容を簡単にまとめると、

新型コロナは自然的なものではない

ということを明かしました。

△△政府(非公開希望)に務めている友人によれば、

新型コロナウィルスは何千年前に存在していたみたいで、

△△政府では国家機密情報ですが、地球外から来た可能性が86%もあるということです。

また、

まだ研究段階だそうですが、どうやら緑茶の成分の1つであるカテキンとのど飴の成分であるCPC(セチルピリジニウム塩化物水和物)4:1の比率で合わせることで、新型コロナウィルスをほとんど殺菌できるそうです。

どうか、この記事をできるだけ多くの人に伝えてください!!

拡散希望です!

以上!






































ここまでスクロールした人へ

シェアせずに最後まで注意深く読んだあなたは、

とーても優秀です!(?)🥳

なぜなら、上に書いた情報はデマだからです。⚠️


「えっ!?」

と思った人、


序盤で騒いでしまってなんだか申し訳ないです(*- -)(*_ _)ペコリ



実は、今日の本当のテーマは

「人々はなぜデマを信じてしまうのか」


です!!


こちらは実際のタイトル…?

さて、本題に入りましょう!!

※デマを意図的に促す目的での拡散は絶対にやめてください。⚠️
他人にデマの危険性を教えるためなら、自己責任で拡散を願います。

※上記に出てきた人物画像と名前はすべてAI生成サービスで作ったもので、実際には存在しませんし、上記に出てきた話はすべて架空です。


-x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x-


まずは、

日本人はデマに流されやすいの?


です。

こちらは私の主観的な考えですが、

日本人はなんだかデマに流されやすい気がします。

コロナ禍で起きたデマだけを述べると、

・トイレットペーパー騒動

・マスク買い占め騒動

・緑茶はコロナに効く

・息を10秒止めれば感染していない

・コロナはお湯で治る

などなど、

さまざまなデマが流れ、多くの人が信じてしまいました。


時間が経つと冷静になり、「デマなんじゃない?」と気づくようになりますが、

その時にはある意味手遅れです。



なぜデマが広まるのか?


では、なぜ人々はデマを信じてしまうのでしょうか?

斎藤勇著 デマの心理学によると、



-x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x-


1つ目の原因は

「不足の事態への備え」★というのが挙げられるそうです。

2020年~2021年のマスク買い占め騒動を例に見ると、

SNSでデマを見た人は「なくなったらどうしよう」という不安を抱えたことで、

「もしものためにマスクをいっぱい買おう」

という心理が働き、


SNSでのデマを疑っていた人でも「あの情報は本当だったんだ」と思うようになり、さらに買い占めが進んでしまったのです。


このように、

人々はなんらかの不安要素を抱くと、それをいかに解消しようとして、

買い占めのように、自分を守るための行動に移してしまいます。


-x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x-


2つ目の原因は

「具体的なデータが含まれていると、多くの人は情報を信じてしまう」★

です。


例えば、上記に作った誤情報を例にしましょう。

みなさんは、

「地球外から来た可能性が86%もある」と、

「地球外から来た可能性がある」

の2つのうち1つだけ信じるとしたら、みなさんはどちらを選ぶのでしょうか?

私だったら上の選択肢を使います。

何せ、データがあるわけですし、その%もたかいし…

と考える人は少なくもないでしょう。

実際、東日本大震災後には「日本政府は台湾からの3億500万円の義援金を拒否」したというデマも流れ、問題となりました。★


このように、人々は論理的に判断としようとしすぎた結果、

根拠のない数字まで信じてしまい、結果的にデマを信じたり、拡散したりしてしまいます。


-x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x----x-


3つ目の原因は「正しい情報を信用しない心理傾向がある」★からです。

デマはすぐに拡散するのに、

なぜデマを訂正したものはそう簡単に拡散しないのでしょうか?


私も「デマの心理学」を読むまではずっと考えていました。

しかし、それを読んでいくと、

人々が持つ「敵意帰属バイアス」★という現象が動いてるところがその原因の一つであるそうです。

例えば、(こちらは本にある図を利用してたとえています)★

仕事でのの同僚があなたに「この書類の数字間違っているよ」といったとしましょう。

敵意帰属バイアスの弱い人、つまり、相手の言動を「純粋」に聞いた人は、

「あっ、そうなんですか!重大なミスにならなくてよかった。」

とだけいって、話がそこで終わるかもしれません。


では、敵意帰属バイアスの強い人(つまり、相手の言動に敵意を持ってしまう人)はどうなのでしょうか?


おそらく「俺に恥をかかせるために指摘したな!(# ゚Д゚)

といって、相手側の言葉に敵意を持ってしまうのでしょう。


画像でいうとこんな感じ


それをデマの話に適用してみましょう。

仮に誰かが「共産党は国家撲滅を望んでいる!」という過激な内容を言ったとしよう(もちろん事実ではない…はず)

それをデマだと確信した人や、共産党支持者の人はデータなどを示して「それは違う」と反論すると、

デマを信じた人は「ごまかそうとしている」「あなたたちはわかっていないだけ」と思って、論争になったりして、さらにデマが広まってしまいます。

このように、例え訂正が正しいとしても、

人々には「相手を敵だと思い込む」現象の影響で、

デマを無意識に養護したり、広めたりしてしまいます。



ほかにもさまざまな原因がありますが、全部書くと本を読む楽しさがなくなるので、これくらいにしましょう!

(私の話よりもめっちゃ簡単にまとめているので、ぜひ読んでね~(◍^ᴗ^◍)



では最後に、

私たちはどうすればデマを見分ければいいのか?

また、どのようにすればそれを対処できるのか?

簡単です。

まずは、情報源を確認しましょう。

それは信頼できる情報源なのでしょうか?

また、その情報は誰が、いつ、どこで、どのように(5W1Hに近い)して渡ったのかを調べましょう。


ちょっと怪しかったら、複数の情報源を確認するのもいいかもしれません。

仮にその情報源だけがそのニュース(デマ)を言っているのであれば、

デマである可能性が高いです。(忙しい人たちはFactcheckなどをチェックするといいでしょう)

そして、最後に正しいと思っている情報は必ずしも正しいわけではない

ということを心の片隅に置いておきましょう!

そうすれば、デマを信じにくくなります!


(P.S.最も対処法についてですが、SNSであれば報告が最も効果的です。怪しいと思った場合は恐れずに報告しましょう。)



それでは、今日はここまで!

最後まで読んでくれてありがとうございました!


(デマには気をつけようね~!(◍^ᴗ^◍)



------------//--------------//-------------//--------------//-------------//--------------


最後まで読んでくれてありがとうございます!
 
  これからも誰でも楽しんでいただけるような記事を作るよう頑張っていきますので、フォロー・スキをしていただくとありがたいです!(◍ ´꒳` ◍)
また、現在は大学進学を目指していますが、恥ずかしながらですが、お金が足りません!
 なので、ぜひサポート・おすすめ・記事の購入をしてくださると、大変助かります!


 また、共同運営マガジン「ここまろの交流部!」でメンバーを募集しています!!

こちらの共同運営マガジンでは、「新たなクリエイターとの出会い」という目標のもとで行っていますので、Note初心者・絡みたい人・拡散したい人におすすめです!(もちろん、どなたでも入れます!)

共同メンバー・管理者になりたい方はぜひこちらから参加してみてください!
あなたのような素晴らしい人を待ってます!(*´꒳`*)ニコ





以上、ここまろでした!

See You Tomorrow! Bye( •ω•ฅ).。.:*





この記事が参加している募集

はじめてのインターネット

スキしてみて

最後まで読んでくれてありがとうございます! もしよければ、ぜひサポートをよろしくお願いいたします。 ほかの学生と同じような大学生活を送るためには、多大な学費が必要ですので、とても助かります! どうか、よろしくお願いします!(o*。_。)oペコッ