マガジンのカバー画像

『スタディホール』(勉強家のワークショップシリーズ④)

12
ひとりで/みんなで【co-study】するための手法「スタディホール」の関連ノートです
運営しているクリエイター

記事一覧

大人のための勉強支援アプリ(案)

機能① スタディ・タイムライン最近のインプット、スループット、アウトプットが時系列で流れ…

スタディホールのグランドルール(暫定版)

ここにやってきた人は、誰でも適任者である → 「同じ組わせは2度とない」という感謝の確認 …

専門家とは ー ニールス・ボーア

専門家とは、ある領域において犯すべき過ちをすべて犯して、これ以上はもう過ちを犯せない人 …

student = 情熱を傾けている人

ステューデントのつづり(student)は「勉強」を意味する英語のスタディ(study)と似ています…

スタディホールにおける3つのSHIP

①FOLLOWER-SHIP フォロワーとして貢献する姿勢 「当事者の気持ちで、力になれそうなことは?…

スタディホールの法則

– Less Preparation, More Improvisation (準備よりも即興を) – Less Participants, More …

"I studied but I didn’t learn anything"

「"study"と"learn"は何が違うのか」シリーズ。 studying = one way to learn Let’s start by looking at the definitions: To Learn – to gain knowledge or skill by studying, practicing, being taught, or experiencing something. To Study – to read, memorize fac

孤独な独学者を"co-独学者"へ。"co-study"のすゝめ

「プロジェクト」という言葉は、「デザイン」という意味も含むという。ヴィレム・フルッサー『…

この5分の勉強は

この5分の勉強は、ちと息抜き この30分の勉強は、明日への備え この3時間の勉強は、考えのまと…

4日、4週、4ヶ月、4年。4というリズムで仕事や勉強をする

90歳となっても知の最前線にいたドラッカーは、ふたつの独学のリズムをもっていたという。ひと…

大学の時間割っぽく仕事をする

僕は昔からどうも「計画を立てて実行する」ということが苦手でした。 読みの甘さなのか、予期…

"わたし大学院"のつくり方(案)

「わたし大学院」とは、 いま勉強したいテーマを"授業化"して、自分なりの修得を目指す新しい…