🍫サロショ当日2021




【はじまり】



お久しぶりです。
サロンデュショコラ開催より少し遅くなりましたが、チョコレート投稿開始させていただきます!


今年はコロナ禍ということで、新宿伊勢丹の催事場にて2部制での開催になりましたね。チケットは無料。10時~17時頃まで、30分おきに200人分のチケットが散布されており、えーっと、あの催事場に200人はだいぶいるのでは?すぐにははけないよね?と思いましたがチケットをゲット!

普段はわりと自粛してるので、の気持ちで。
アルコールは持ち歩いて消毒してるんで、の気持ちで。
粛々と買って立ち去るので、の気持ちで。


♡------------------------------♡


まずは、2021/01/23(土)13時~ part1へ。
ビーントゥーバーとよく聞くと思いますが、カカオの違いを楽しんだりする板チョコ多めの回です。ビーントゥーバーについては詳しく知らないので、食べる前に、今度調べておきます。(美味しく食べるチョコレートファンなので)


正直、気になってはいるものの板チョコ状のものにたどり着けずにいたので、2部制によってチョコレートの更なる沼へ沈む入り口が開かれた。いざ。という凛々しい気持ちになりました。


でも、やっぱり食べやすい(?)板チョコから食べたいよ!とのことで、沼の入り口は以下の通りです。




まあ!なんてカラフルなの!
私も買いたいわ!と思ってももうpart1は終わっています。ごめんなさい。

ちなみに、30分で会場を出ることができました。
イートインスペースも多く、出店数は多くなく、イートイン興味ない私はすいすーいでした。強いて言えばスイーツ系は、イートインしてみたいなあくらいの気持ちはあります。


また、あの有名なボナのチョコレート初めてなの?雑魚だな!と思う方もいるかもしれませんが、そうです。ボナ処女なので雑魚チョコレートファンです。


そして、電子カタログで必死に見ていましたが、伊勢丹のカウンターやネット通販で300円で購入できると知りまして、part1購入日夜にポチポチ。伊勢丹のポイントでお買い上げさせていただきました。


なんで買うのかと言うと、それは、美しいチョコレートが目の保養だからです。デザインも好きです。



昨年の余りのライオンを貼ってみると、part1に3ライオン🦁part2に12ライオン🦁鎮座しておりました。
ちなみに、昨年のサロショ費を見てる方はご存じの通り、予算は特に考えておりませんでした。MIカードの上限10万円でよかった…と胸を撫で下ろす気持ちでいっぱいです。平民なので。


♡------------------------------♡


あと、伊勢丹ではカレーフェアを行っていたので、KALPASI(カルパシ)のレトルトカレーもゲットしました!超うれしいです!週末食べます!



あと、ビートイートの豚肉×猪のキーマカレーもおやつとして購入!超うれしいです!



あと、スパイスだけ入ってるカレーキットも売ってたの!
YouTubeで詳しいレシピが載ってるので、野菜とか揃えつつ見ながら作ってみてくださいって教えてもらいました🥰いつつくろうかな🥰カレーは食べる専門ですけど。。



ついでに、デパ地下ではサダハルアオキがいるので、カヌレも収穫してきました。おいしいよ。




♡------------------------------♡


さて、2021/01/27(水)16時30分~ part2へ。
これはいつもの私が投稿するサロショの図です。



一応チョコレート全チェックはしつつ、ライオン🦁付けたものを中心にサクサク買っていったつもりです。つもりですが、1時間30分くらいいたと思います。part1よりは密ですが、いつものサロショより格段に買いやすいです。サイコー!


何が辛いかと言えば、日本にいるシェフしかいないこと。
あまり滞留すべきでないという思考が走るので、写真やサインを控えてしまうこと。
いつもめちゃ並んでるショップたちが概ね空いている。いつも並ばないショップの前が恐ろしく閑散としている。涙出そう。
閑散とするショップが日本人店だと、シェフがいるのに客が全然いない、試食できないから呼び止められない、美味しいのに悲しい。試食ないってこんなに残酷なんだな。
あんな会場でもベルナシオンめちゃ並んでいて、今年だけは人いないしベルナシオン買おうかな?と思っていた自分を殴りたい。いや、並べばよかったんだけど。
夕方行ったし、見たタイミングが悪かったのかもしれませんが、こんな感じでした。


売り切れてない!というのがもう、購買意欲が触発されない。無駄なチョコレートを買わない。ということに気づきました。経済を回せなくて反省中です。


もう少し日本応援フェアすればよかったなあ、ホワイトデーで検討しておきます。


♡------------------------------♡


最後雑になってしまいましたが、それは気が向いたらこそこそ書きかえるとして、取り急ぎサロショの日の様子をお伝えしました。


また、各ブランドのチョコレートを食べる度に記事(という大層なものではないnote)を書こうと思います。
気が向いたら、暇潰しにどうぞ。


昨年は多すぎて、書いてないチョコレート多いですが、今年は引きこもりもあってのんびり更新できそうです!わたしもたのしみ~。わ~い。



【おしまい】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?