見出し画像

反証可能性の使い方

科学的な思考法として

反証可能性

が大切です。つまり

一方的ではなく
反対意見の立場から考え
その洗礼に耐えたモノだけを受け入れる

と言う姿勢です。この姿勢は、カルト的な思い込みや、権威による丸呑みを防止する効果があります。

さて、この発想には

これだけの反論に耐えたから
正しいだろう

と信念を生み出す効果もあります。

こうした反論を考える手法として「ディベート」の教育が、アメリカなどでは行われています。
ディベートの発想|鈴木良実 (note.com)

さて、この発想に関連して

反論が勝てば交代

と言う考えの人が出てきます。アメリカの市場主義の発想では

ダメなモノは退場

と、ベンチャーに投資するが、見通しが悪ければ、速やかに潰す発想で対処しています。

これに対して

欠点を修正して修正させて育てる

と言う発想も、よいかと思います。

私の考えでは

  • 厳密な思考法が使えるなら反証可能性

  • 曖昧な要素が大なら修正しながら育てる

と言う使い分けも必要だと思います。
なお、ディベート的な反証は、以下の図の危険性を、知って欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?