見出し画像

同僚の営業成果を素直に喜べない気持ちの分析

今日もあった。
この1~2ヶ月ぐらい、結構ある。

「〇〇が△△の案件落札しました!」的なチャット。
中にはチームメンバーが獲得してる案件もあって、チーム全体、組織全体の”売上という結果”としてはいいことなんだろうけど、素直に喜べない気持ちが充満。

いくつか、要因がある。

自分の立ち位置からくる要因。
今、自分は、完全なマネージャーではなく、限りなくマネージャーに近いプレーヤーとして、明確なチームメンバーはもらえず、基本は案件組成・進捗も一人でこなす立ち位置。
これは、転職して半年というのもあり、ポジション確立できておらず、ある意味中途半端な立ち位置になっている。
なので、マネジャークラスの会議にも出るし、担当レベルの会議にも出る、みたいな状況が続いている。
完全に自分のメンバーと一緒にやれた案件だったら、素直に喜べるのかな、という気持ちもある。

案件の中身からくる要因。
地域創生コンサルという性質上、この時期、自治体から出てくる案件が多くなるタイミング。そして、裏を返せば、自分たちで創り上げたものじゃなくて、外から湧いて降って出てきたものに飛びつけるタイミング。
結果として、継続的なストックビジネスにならず、単発・フローのみの案件が積み上がっていく。
そして、組織としての継続性・安定性を失っていく、という過ちを繰り返していく。だが、それを、自分の結果で止められないもどかしさ。。。

仕事上、営業企画という業務上、コンサルという立場上、やはり結果に振り回されるという要因。
平時の時に、組織的な改善項目や、安定性についていくら議論しても、結局、目の前の案件、結果がついてくる案件が取れてしまうと、盲目になる組織のリスク。
それを、結果出してないやつが、否定しに行っても説得力なく終わる孤独感。

こういう想いって、なんか今まであんまりなかった経験で、なかなか消化できずにいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?