見出し画像

ポップコーンは買わない派です。vol.37

キング

なってからでないとわからないことはたくさんあるし、困ったときに助けてくれるのは信頼できる友人。

画像2

予告編

あらすじ

ウィリアム・シェイクスピアの戯曲「ヘンリー四世」2部作や「ヘンリー五世」に着想を得た物語で、自由気ままな王子が宮廷内のさまざまな問題や戦争など、混乱する時代を生きることで国王として成長していく姿を描く。

Netflix映画は一昨年のローマで、クオリティの高さに驚かされた。そして2019年に入って再びネットフリックスの映画が公開されるということでこれは見逃せないと思い、急いで劇場に駆け込んだ。

「キング」

というタイトル、ポスターと一緒に見たときに

おっと、また白黒のポスターか。そしてこの武装したイケメンは誰なんだ。実に髪型が現代的だわ。

なんとなくの予告編等の前情報では、シェイクスピアの戯曲が着想元になってるみたいで。ちょっと寝ないか心配になったのは正直なところである。いわゆる西洋の時代劇には免疫がないものでどうなるものかと思ったが、あっという間の2時間20分だった。

世の中には王位継承する人間は少ないとは思うが、何かしらの継承をしている人間は意外と多いと思う。長男は実家を守るために家を継ぐ。農家やお店をやっている人は家業を守るために継業する。

そういった共通の点から普遍的な要素をこの映画から汲み取ることができた。


なってみないとわからない

この作品を通して感じたことは人間はとりあえず何かに「なってみないとわからない」ということ。
どういうことか。
簡単に言えば、学生から社会人に移り変わる。転職をする。結婚する。など人生の節目節目で訪れるライフイベントってそこに踏み入れるののにそこそこの勇気がいると思うんだよな。
僕もこの度この4月に残念ながら社会人になりましてバリゴリに働いているわけなんですわ。
混沌とした社会に放り込まれて成長することも大変多いと思う。
作中では主人公の王子ハルが自由奔放に遊び呆けていたわけ。
そして本編の割とはじめあたりに国王である親父がなくなってしまう。そうなると大変、ハルは国王を継承することになるわけだ。
でもこれまで遊んでしかなかったハルに国王の務めなど果たせるのだろうか。しかし国王になった以上やり遂げるしかない。ハルはそんな環境だからこそ自分が思っている以上に成長したいったのだ。しかし自分1人だけでは到底やりきれない。そこで持つべき大切なものが、右腕となる友だ。

持つべきものは信頼できる友人

この映画を観て感じたこととしてもう一つ、それは持つべきものは信頼できる友人を持つことだなということ。作中でもハルと一緒になって遊んでいた友人の人(名前を度忘れしちゃったw)がハルをことあるたびに助けていた。選択が迫られる状況の中で冷静に分析し最適な手段を提案するという社長の右腕のような素晴らしい存在。偶然とはいえそのような友達と一緒に仕事ができたらものごともうまく回るのだろうなと感じた。
うちにも将来的に一緒に仕事できる友人がたくさん増えていったらいいなと常に思っているところであり、働きかけてもいきたい。

さすがのネトフリさん

一昨年のローマでもその映像美、脚本、映像による比喩の美しさ。見事なものでした。

今回のキングでも初っ端の映像から唸らされた。まじで映像が綺麗だし、どうやって撮ったんだこの映像。いったいセットとかどれだけの製作費がかかっているんだとただただ感嘆の音が漏れてしまいました。そして起用されている若手俳優たち。

ティモテ・シャラメは言わずもがなでしょうが顔立ちの良いいわゆるイケメン俳優くん。

ダウンロード (3)

他にもジョニーデップの娘さんが出てたり

画像3

ジョジョラビットでユダヤのヒロインをつとめたトーマシン・マッケンジー

ダウンロード (2)


1917で主演してたディーン=チャールズ・チャップマン

ダウンロード (4)

など、新進気鋭の若手俳優が揃い踏みだ。是非そちらにも注目してみていただきたい。見所はシャラメのマッシュヘアだ。そんな前の時代にそんな髪型のやつがいたかどうか不明だが。。

シリアスな雰囲気と内容に思える作品かもしれないが、実は所々で拍子抜けして笑ってしまうところがあった。制作側の意図はわからないが、とてもくだらない部分があるので是非本編でその辺も楽しみにしていただけたらと思う。

最後に

映画を見る上での線引きというかこれは面白そうだから見るとか、面白くなさそうだからみないとかというのはあって当然だとは思う。僕も基本的にはそれだ。だけど、ちょっと自分とは違うジャンルかなと思っていた映画もみてみると意外と面白かったり、自分って意外とホラーも観れるじゃんとか、恋愛者も見方によっては面白いじゃんかとかだんだんとジャンルという壁すらもなくなってくるのがわかってくると映画の面白さに一歩踏み切ることができるのではないかと思うのだ。

そういう意味でもこのキングも

西洋の戦争もの?王座の争い?興味ないよ。なんて言わずに観てみて欲しい!どうしてもモチーフに惑わされがちだけど、普遍的なテーマが見えてくと面白くなってくると思う!是非!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?