見出し画像

マーケティングってなに。

最近、マーケティングについてよく考える。
っていっても別に勉強したわけじゃないんだけど。

売りたい、稼ぎたい、のはそりゃ、そうだんだけど。
でも稼ぐのって、限界があって、もし社会起業とかやりたいことたくさんあったら、

稼ぐセンスがあるなら達成できるけど、ある意味、石油王と結婚したほうが、やりたい事業やれる確率が高いのかもしれない。

で、やりたいこと、って結局、ビジネススクールでいうようなビジョン、ミッション、バリューとかで言語化するんだろうけど、深層心理とオモテはだいぶ違うのかもしれないと思っている。あとそれを実現する方法もビジネスでなくてもいいんだなって。

自分はできないけど、選択肢として、別に「稼ぐ・マーケティングのプロ」になるための努力の代わりに、石油王と結婚するコネクションや努力を積み重ねるのも、それはそれで、「やりたい」「やるべき」と思うことが達成できるのであればそれはそれで同じだよな、と。


○○万達成しました!
確かに、雇われで辞められない状態より、体調や想いが優先できるという先進衛生上は、そういう稼ぎ方のほうがいい。

わたしもやみくもに稼がなきゃ、と思ってた。
ただ、最近自分の場合よく考えてみると

・不安な思いして生活したくない
・心身がイヤだ、と思うことをムリにしたくない

この2つだけなのだなあと。

そうするとフリーにこだわる必要もなくなってくる(もちろん、体調が外勤向きじゃないからよほどいい出会いがないと、フリーランス在宅のままだけど)し、フリーでも「いやだ」を「稼ぐ」で麻痺させてしまうと続かなくなる。

我慢して稼ぐ→ちゃんと安定する
だと思ってたけど、

イヤだと感じるものをちゃんと避けて、不安定にしない

のほうが続けるには大事なんだ、と気づきがあったところ。

ムリしてやって、オーバーヒート、オーバーワーク、モチベーションダウンでも誰も責任を取らない。
自分で自分のご機嫌をとって、お仕事頑張ってもらわないとならない。
自分にごまをする、というか、ティータイムのお菓子配るというか。

わがままでなく「やりたい」「わくわくする」を中心にお仕事しないと、
結局のところ、稼ぐ、のその奥の

「不安になりたくない」「心身がいやだと思うことをしなくていい環境を構築したい」

が結局達成されないで、いつも「稼がなきゃ」になるのかも。

ひとより得意な部分を、ビジネス講座の方法で、、じゃなくて
「自分ができる方法で」。
スキルアップは忘れずに、でも自分に合わない方法で、じゃなくて自分のビジネスと自分の特徴にあう方法で。

現在は、日本語レッスン・翻訳・個人事業や伝統工芸後継者育成向け教材作成のお仕事やってます。
(WPやwixなどもある程度いじれるので、オプションでのお仕事組み合わせも可能です)
http://every-root.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?