見出し画像

「ありがとう」も【石井ふく子の名言】

本日の名言

「ありがとう」も、ほんとの意味をわかってないで「どうも、どうも」なんて言っちゃう。
「どうも」という言葉の語源は「どうにか、こうにか」ということなんですよ。

発言者:石井ふく子(テレビプロデューサー)

石井ふく子さんってどんな人?

日本のテレビプロデューサー、舞台演出家。TBSテレビプロデューサー。女優から出発し、ラジオ東京(現TBS)に入社。テレビドラマのプロデューサーとして、橋田壽賀子や平岩弓枝らと組み、多くのヒット作を世に送った。フリーとなった後は舞台演出にも手を染めた。

私の説明

おはようございます。

2022年2月15日

どうも!どうも!って言ってしまいますよね。

ついつい?じゃなくて、おそらく省略しているのか?

それじゃ~やっぱりダメなんだろうなぁと思う今日このごろです。

自分がしてもらったら「ありがとうございます」「ごちそうさまです」

そういった気持がこもってない人に関しては、どうしても省略になる。

省略するとよくないですね!なんでもそうですが

ヤッパリきちんとしておきたい!と思います。

しかし、「どうも」の語源って?「どうにか、こうにか」って知ってました?

私は知りませんでした。

ついつい言いがちですが。

ブログはこちら!


石井ふく子さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?