見出し画像

「子育て=朝型の生活」ではないかと思う

こんにちは。
なんだか久しぶりに執筆している気がします。
病弱メンタルで会社員ができない自称文筆家の専業主婦、鷹野いづみです。

今日は愚痴です!

子育てしたことのある人ならわかると思うのですが、子どもの生活って朝型じゃありませんか?
育児書にも、早寝早起きさせましょうって書いてあるし。

保育園や幼稚園、学校ならもっと朝型ですよ。
早寝早起きじゃないとついていけない生活だと思います。

そんな朝型生活に、鷹野家はうまく順応できていないようなのです。


聞いて欲しいのは夫の愚痴

夫の朝はスロースタート

で、何が愚痴かというと、娘に合わせた朝型生活を私しか送っていない、夫は今までの夜型生活を死守しようとしているように見えるんですよ!

夫はフルリモートでフルフレックス。
1日8時間働くならいつでもOK。
もちろん、会議の時間なんかは足並み揃えますし、夜の10時以降の就業は許可制とかありますけどね。

もうね、出社する人から見たら考えられないくらいゆるゆる生活しているように見えると思います。
夫には夫で大変なことがあり、仕事も大変だと思います。
大変だからお仕事はお金がもらえるのです。

でも、さ。
朝の7時に自然に目、覚めないかな。
8時前後に起こしにいってさ、きつそうに起きられてもなんというか困るというか。

そもそも、夫の時間に合わせていたからここ最近娘は保育園に遅刻しまくりです。
先生が優しいから怒られてないけど。

8時40分には家を出ないと、9時に保育園にはつかないんですよ!
じゃあ、8時過ぎにみんなで朝ごはん食べてたらやばいなって思わないかな!

起きる時間も遅いというのに、トイレに入ればまた長い。
そのトイレが朝食の前後に一回ずつ。
朝って時間ないんですけど!

弛んでた生活を引き締めようキャンペーンは半分成功、半分失敗。

そんな感じでイライラするし、朝早く起きようキャンペーンをしても夫はなんだかきつそうに見えるだけ。
娘の寝つきが夜の10時ごろになっていたので、一回起こすのを早めようという話になったんです。

散歩やら動画やらで釣って6時半に起こして、やっと自分から「ねんね!」と言って8時過ぎでもゴロンしてくれるようになりました。

いろいろ本を読んでも、「早寝するから早起きできるのではない。早起きするから早寝ができるのだ」と書いてあるものですから早く起こしたんです。
ふたりとも。

そうしたら娘は元気で、いい感じのリズムになったけれど夫はくたくたって感じ。
夜は娘と寝落ちしたならそのまま朝まで寝てればいいのに、途中で目が覚めると多分ちょっと遊んでから寝直してる。

ちゃんと寝てください!

答えは明白なのに

「世の働くパパはどうやって自分の時間を確保しているんだろう」と真剣に悩んでいるようなのですが、そんなの朝早く起きるか娘が寝た後しかないでしょう。

で、娘が寝た後に遊ぶことで翌日に支障が出るなら、早朝に起きて遊ぶしかないんですよ!
娘の寝た後に遊んでいいけど、いい歳した大人が8時にも辛そうに起きるって時間配分ミスってるよ!
途中で歯止めが効かなくなるなら、終わりが強制的に決まっている朝に遊んでください!

でも、夫には朝型に生活を変える気はなさそうなんです。
そりゃ夜型の人もいますけど、遺伝子的に夜型の人って本当少数らしいんですよ。
夫はたぶん後天的に夜型になったタイプだと思っています。

結局朝ごはんから夫を外すことに

イライラするくらいなら、娘とふたりで過ごすのが良い?

もう本当にイライラしたから、今日の朝は私一人で娘を起こし、ふたりで朝食を摂り、保育園の準備をし、娘の身支度をしました。
大変でしたけどイライラは少なかったですし、保育園にも悪くない時間に登園できました。

そうなんですよね。
朝起きれない、起きても動きが遅い夫。
もう起こさなきゃいいんですよね。

朝ごはんはみんなで食べないとと思っていたけれど、そんなことはないはずだし。
夜は家族揃って食べられるし。

イライラするくらいなら、夫の睡眠時間が足りなくなるくらいなら、朝ごはんは諦めてもいいのかもしれない。

娘と夫の時間は減らないのか

でも思うんです。
娘は朝型。夫は夜型。
これって、必然的にふたりが交流する時間が減りません?
ええんか?

イライラするから、頼りにならないから。
こうして娘との接点を奪っていくと、結局夫をATMとしてしか見なくなるのではないかと怖い気もするのです。
そんな夫婦の姿を娘に見せたいわけじゃない。

でも、イライラする私を見せたいわけでもない。

どうするのが我が家にちょうどいいのか。

朝、私だけが頑張るの?

体調を整えて、2年後には私もパートに出られないか今度お医者さんに相談する予定です。
(私は双極性障害でここ8年ほどずっと通院しています)

2年後は娘の転園の時期なんです。
今、娘は小規模保育園に通っているので2歳までしか通えないんですよね。

この時に今より近い保育園か預かり保育のある幼稚園にすれば近所でパートできるのでは?と夫婦であいなりました。

そうなれば、朝はもっと忙しくなります。
私は出社(?)しないといけなくなるんですから。

夫は娘を保育園なり幼稚園なりに連れていけるのか?
それとも私が娘と一緒に出てそのまま出社となるのか?

私ばっかり頑張ってないかい?て気分になりますね。
今からね。
気が早いのは私の良くないところなんですけどね〜。

娘が小学生になれば変われる?

でも、今のままだと娘が小学生になった頃には夫は一緒に朝ごはん食べられない。
娘が夫に合わせていたら絶対遅刻する。

その時になれば変わるのか?
小学生にもなれば手がかからなくなってきて、夫も時間がとりやすくなって一緒に朝ご飯が食べられるようになる?

ふたり暮らしの時から朝食は抜くような人だったのに?

父と娘はすれ違いやすいんじゃないかな

私は父が嫌いだった

「もういいよ、パパは寝ていて」
これは家族生活からの戦力外通告ではないかと思うのです。

意識して接触しておかないと、お互い理解できることもできなくなる。
ちゃんと会話しないと、互いを軽んじるようになる。
だって、私がそうだったんだから。

朝ごはんも夜ご飯も家族揃って食べられた家だったけれど、母はパートも家事もしているのに父は家事はしない。
母は私とおしゃべりしてくれるのに、父とはしない。

それなのに、高校受験の時になって急に口を出してくるようになったと感じて毛嫌いした。
高校受験にも大学受験にも、父の意見は全く反映しなかった。
私のことなんか何もわかってないくせにって思っていた。

娘と夫にはそうなってほしくないと思っているのに。
少しずつそうなって行きそうで怖い。

私は架け橋になれる?

私はどこまで娘と夫をつなげるでしょう。
朝起きてこない夫を、どこまで本気で「パパは夜遅くまでお仕事を頑張ってたの。ゆっくりさせてあげようね」と庇えるだろうか。
案外、娘は気にしないのだろうか。
それとも、パパばっかり遅くまで寝てずるいと言うのだろうか。

その時、悩めばいいのだろうか。
何にもわからないな。

こんなふうに悩んでいると、夫に話せばいいのでしょうか。
もうそれしかないかな。

内容が内容だから、言葉を慎重に選ぶ必要があります。
私は夫を傷つけたいわけでも攻撃したいわけでもないのですから。
ただ、不安で心配しているだけなのですから。

私は夜は娘と一緒に寝てしまうので、お昼休憩が狙い目でしょうか。
あ、でも今日は忙しい日かも?
そこも様子を見ながらかな。

こんな愚痴を最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたの1日が良いものになりますように。

最後までご覧いただきありがとうございます✨ サポートも嬉しいですが、スキやコメントもいただけると飛んで喜びます。 お時間があれば、ぜひお願いします🎶