見出し画像

思うこと。

新しい仕事をはじめて2ヶ月が経ちました。

今もだけれど、はじめは覚えることが想像していたよりも多くて戸惑っていました。

仕事が大変なのは当たり前。

けれど、心と体が仕事についていくのがやっとで余裕はありませんでした。


出てしまう弱音。

弱音を吐くのは悪いことではないけれど、それでも弱音を吐いてばかりにいると、どんどん気持ちが沈んでいきます。


相方さんにも迷惑をかけてしまいました。


だからこそ、自分の弱い心から出る弱音は自分の中で消化する。

そう決めてから、少しずつ心が楽になっていきました。

弱音を吐くよりも、出来るだけ前向きな言葉を自分にかけてあげる。


そして、できないことばかり見るのではなく、できたことに目を向ける。

減点方式ではなく、加点方式にする。

これは、相方さんのアドバイスです。


昨日できなかったけれど、今日はできることが増えた。

どんなに小さなことでも、できたことを認めてあげよう。


そうやって自分と向き合うことで、大変だけれど少しずつ前に進んでいる実感が湧きました。


相方さんのおかげです。

本当にありがとう。


仕事をはじめて2ヶ月経った今。

仕事にも少しずつ慣れて、できることも増えました。

もちろん仕事は大変だけれど、以前のような心と体がついていくのがやっとという感覚はありません。


僕にとってあの辛い時期に心が折れなくて良かった。

逃げ癖があるから。

そんな自分が本当に嫌です。


逃げずに状況と向き合って、自分と向き合って。

少しずつでも前に進んでこれたことを自分で認めてあげようと思います。


そして、もう少し仕事に慣れて自分なりのリズムに慣れてきたら、料理の回数を増やしたり、穴の空いた靴下の修繕をしたいです。


暮らしも仕事も楽しんでいきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?