マガジンのカバー画像

Feature FUTURE

49
PLANETS CLUB「 こども未来部」メンバーによるリレーマガジンです
運営しているクリエイター

#PLANETSSchool

To Aru Yuraku-cho no Madou Senki

To Aru Yuraku-cho no Madou Senki

有楽町 micro FOOD&IDEA MARKETに行ってきました!

ケールサラダにスパニッシュオムレツ,ジャークチキンとクリームグラタン.そしてジェノベーゼ・ソースが和えられた茄子の揚げ浸し...

手前にある卵と新米は,パンクロックからサスティナブルな現代的農場経営の追求へ表現方法を変えた,徳光 康平さんが運営する農場ROOSTERから直送されたもの!

お目当ては,12月キャンペーン中の

もっとみる
鞆の浦海遊記、母と。

鞆の浦海遊記、母と。

このお盆、他県に住んでいる姉が帰ると伝えてきた。
真っ先に思ったのは、正直この時期に…だった。
今年に入ってから全世界がコロナに振り回された。
「どうなの?まずくない?」と母に問いかけた。我が県内でも感染者は出ている。
「そうなんだよね、近所の手前、車はちょっと遠くに停めてもらう」
「それがいいね」と会話した。
ナンバーはチェックきっとされるしその方が無難だろう。
それにしても…10日はどうする

もっとみる
めでて、バラして、広がって

めでて、バラして、広がって

テレビを観ない いつの間にか、テレビを観なくなってしまった。リビングの隅に設置されたテレビは、高い背もたれのある椅子二脚にさえぎられ、今では視界にも入らない。

 観たい番組はそれほどないし、Twitterから流れてくるテレビのスクショは眉をひそめるものばかりだし、テレビ番組は総じて文化的に劣化したような気がしてならない。テキストも動画も、コンテンツはネットに溢れている。テレビは、ダメな「平成」の

もっとみる
天の道を往き総てを司る

天の道を往き総てを司る

天の道を往き総てを司る。天道総司。
仮面ライダーカブトの主人公の名前だ。彼は私と娘にとってとてつもない恩人なのだ。

既に成人した娘にあれこれ言うべきか親として試される場面だ。
その年は娘にとって勝負の年。舞踏コンクール上位入賞は絶対条件だ。コンクールがある夏が近づくにつれ、身体的にも精神的にも迷っているのは痛いほどわかっていた。
上に行くには指導者を変えねばならない。
身体を使う以上、身体の言葉

もっとみる

拝啓、ちょいワル予備校講師 ー霧を晴らす古文講義

 「△△の勉強が苦手だったのですが、〇〇先生に出会って変わりました。先生の授業はとても分かりやすく、飲み込みの悪い私にも親身に接してくれたんです。先生に習ったおかげで、△△が得意になるだけでなく、勉強自体も好きになれました。だから私も、〇〇先生のような教師になりたいです」

 この一節は教育業界でテンプレのように使える「志望動機」である。かく言う私も、塾業界の片隅で働きながら、ある恩師の背中を追い

もっとみる