見出し画像

管理職になりたい人が減ってきている

おはようございます!
 
7割の人が管理職になりたくないそうです。
 
ニュースでやっていました。
 
論調は残念だというものでした。
昔の人は大半が
管理職になりたかったのに・・・
と首をかしげていました。
 
なりたくない理由は、
管理職の仕事は増えかつ複雑になる一方で、
昔ほど給与が担当者より
高いわけではないから
というものでした。
 
私はそれほど悲しむことでもない
と思いました。
 
ネットの活用が多くなり、
中間管理職はいらなくなってきています。
アナログで伝言ゲームをするより、
ネット上でオープンに直接やり取りする方が、
正確で効率的です。
 
それに
7割がなりたくないということは、
3割はなってもよいのですから、
数としては十分でしょう。
 
仮になり手が少ないとなれば、
売り手市場で給与も上がります。
 

 
逆に気になるのは、
管理職にならなければ
決まったことだけをしていればよい
と考えている人が多いとするならば、
それは困ったことです。
 
自分の責任でなくても、
自分のことのように
自責の念をもって事に当たり、
そうした自責の念が自然と広がるのがよい
と私は考えるからです。
 
今はやりのジョブ型を広めると、
個々の役割は明確になりますが、
その弊害として
自分のことだけに関心が向き、
他人との連携に無関心となり、
うまくいかない時に
他責の念が広がる恐れがあります。
 
自分のことのように
他人の責任も背負う気分は、
広く浸透させたいものです。
 
管理職にならなくてもよいので、
よいフォロワーシップをもってほしい。
 
今日もよろしくお願いします。
 
安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?