マガジンのカバー画像

公共

14
2022年度から始まった新教科「公共」をテーマとしたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

公#26「スーパー店員脚力ウルトラという記事を読んで、アスリートの世界は、優秀な指…

「公共26」 「スーパー店員脚力ウルトラ」という記事を読んだ。ス…

西森さん
8日前

公#13「MASHの映画を見て、アメリカは戦争中でさえ、エンタメを確保しようとしていて…

                「公共13」  朝日新聞のGLOBEで「アートと老い」と云う特…

西森さん
3か月前
6

公#12「心地良く、happyなことだけに、囲まれていたら、ボケが始まってしまいます。ボ…

                「公共12」  始業式に出るために、体育館に向かいました。…

西森さん
4か月前
1

公#11「J高校時代、夏休み前の土曜日の夜、私の部活の生徒は、中庭で、バケツを使って…

「公共11」 アーティスト名はソビエト連邦。曲名は「ソ連国家…

西森さん
5か月前
1

公#10「キュビズム展に行って、手帳に鉛筆でスケッチをしました。キュビズムの絵その…

             「公共10」  アーティスト名はヨルシカ。曲名は「だから僕は音楽…

西森さん
5か月前
5

公#9「ヨルシカのmy favoriteは、『ヒッチコック』です。『先生人生相談です』と生徒…

              「公共9」  アーティストはEMINEM。曲名は「Lose yourself」。…

西森さん
5か月前
3

公#8「自分のことは、自分より、所持しているスマホの方が、良く知っているという時代になってしまったのかもしれません」

                「公共8」  今、教えている高2の生徒に、「音楽を一曲選んで、その曲のイメージを描いて下さい」という問題を出してみた。如何にも、自分自身の趣味を押し付けたみたいな課題だが、最近の曲は、洋楽、邦楽ともほとんど知らない。古稀直前の私と、16、7歳の高2とでは、generation gapが、あり過ぎる。この問題は、ちょっと無理筋かもと、考えなくもなかった。が、最近の音楽は知らないが、絵は、どういうものでも、見れば分かる。絵から音楽的なイメージを導

公#7「90分間の集中した読書時間を獲得するため、そこに至るまで、7、8時間も要するの…

「公共7」 「『鈍考』ゆっくり流れる90分」という新聞記事を読ん…

西森さん
5か月前

公#6「アルゴリズムがセレクトしてくれたニュースばかり見ていたら、視野が狭くなりま…

「公共6」  公共の教科書も資料集も、見開きの2ページに渡って…

西森さん
6か月前
1

公#5「先日、キュビズム展に行って、展示作品のすべてを、ざっくり手帳にスケッチしま…

              「公共5」 「自由」をテーマにして、絵を描いてもらって、私が…

西森さん
6か月前
2

公#4「ユング派の治療法は、夢判断と箱庭療法と絵画の三本立て。学校の特別指導は、や…

              「公共4」 「公共」の中間試験で、「自由」というタイトルで、…

西森さん
6か月前
2

公#3「運転免許証は、もう40年以上、ずっとGoldなのに、グランツーリスモⅡにchalleng…

               「公共3」  2Eのハッピーライドは、ちゃっちいプラスチック…

西森さん
7か月前
2

公#2「ヴァレリーは、未来には後ろ向きで、背中から進んで行くと言ったんですが、その…

              「公共2」  文化祭の二日目、教えているクラスのアトラクショ…

西森さん
8か月前

公#1「小学校でも中学校でも、9月1日に一回ずつ転校しました。風の又三郎のような自然体ではないです。なめられたら終わりです。その日の放課後、三番手くらいの同級生と喧嘩をして、自分のポジションを固めました」

              「公共①」  9月1日は、2学期の始業式だった。そんなこと、当たり前、わざわざ書くことでもないと、考えいる人もいるだろうが、もう、そんなに当たり前でもなくなった。私が勤めている都立高校の近くにある国分寺市立の小学校は、8月25日からスタートしていた。  私がいつも通り、駅から学校の方に向かって歩いていると、朝顔の花鉢を抱えた低学年の児童や、大きな工作物を手にした高学年の児童たちなど、人ぞれの登校風景だった。8月24、5日から始まっている都立高校も