7.9 高校野球

☆岩手☆

盛岡三6-5専大北上

・32年ぶりの聖地を目指す盛岡三と、春夏合わせて7度目の聖地を目指す専大北上。名門対決は盛岡三に軍配が上がった。及川が同点弾を含む4安打2打点の活躍

☆秋田☆

本荘3-2角館(昨秋の王者、初戦で涙)

☆山形☆

新庄東5-3鶴岡工(10回)

☆宮城☆

仙台商9-0小牛田農林(8回)

・創部100年の仙台商が夏1勝。吉田が3安打5打点の活躍。38年ぶり4度目の聖地へ、吉田は「いろいろな方々に応援していただいているので、期待に応えられるよう取り組みたい」

☆茨城☆

高萩清松3-2古河三(10回)

☆栃木☆

栃木工22-0益子芳星・那須(5回)

・県内唯一の連合チーム、唯一の3年生で主将を務めたのは、女子部員の大根田妃菜(ひな)さん。主に右翼手としてプレーを続け、この日は記録員として重責を果たした。卒業後は看護師を目指す。「本格的な野球とは離れますが、家族とキャッチボールしたり、野球と触れていたい」

☆千葉☆

印旛明誠10x-9稲毛(9回に3点差を逆転)

☆東東京☆

新宿12-2富士(6回)

・新宿が7年ぶりの夏1勝、16安打と打線が活発だった。OBで東大監督を務める井手峻さんの教えは「守りを大事に、打撃は積極的に」。無失策で応えたナインを束ねる大村主将「気を抜かずに、目の前の1戦1戦が甲子園に通じると思ってやりたい」

実践学園19-5江戸川(10回に14得点の猛攻)

☆福岡☆

九州国際大付7-2八幡南

・今春の九州大会準優勝、九州国際大付が初戦を突破。柳川、山本のWエースではなく、左横手投げの内山が高校初完投。「2人が後にいるので初回から全力。2人と一緒に甲子園に行きたい」

☆長崎☆

鹿町工3x-2諫早(12回)

☆沖縄☆

具志川6-5球陽(12回)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?