見出し画像

📕2021.03.27 竹風太の料理日記

🟫🐷厚揚げと大根の豚挽煮

画像2

<材料・調味料>
厚揚げ(1丁)、大根(大1/3本)、豚ひき肉(150g)、ミックスベジタブル(50g)
水400㏄、砂糖(大さじ2)、みりん(大さじ2)、酒(大さじ1)、濃い口しょう油(大さじ2)、カツオ顆粒ダシ(小さじ3)、2倍濃縮麺つゆ(大さじ2)

画像3

画像4

画像5

画像6

豚ひき肉の代わりに、鶏肉の挽肉でも大丈夫だ。
麺つゆは味の調整用に使ってほしい。全く入れなくてもいい場合もある。

<調理>
1.厚揚げをキッチンペーパーで油抜きをする。完璧にしたければ、ザルに入れて熱湯をかける。厚揚げを食べやすい大きさに切る。
2.大根を厚さ1センチのいちょう切りにする。鍋に水を入れ、大根を投入し、10分程下茹でをして、ザルに揚げておく。
3.深いフライパンに調味料を全て入れ、豚ひき肉も入れ、よくかき混ぜ、挽肉がだまにならないようにする。点火し、沸騰したら、アクを十分に取り、厚揚げと大根を投入。
4.落し蓋をして10分程度中火で加熱。味を見て薄いようなら麺つゆを足す。ミックスベジタブルを投入し、水分がなくなり掛けたら、出来上がり。

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12


 大根を下茹でしておくと、味が染み込みやすい。
 いつもなら、豚ひき肉を炒めた後で水や調味料を入れるのだが、今回は加熱していない調味液に豚ひき肉を混ぜ、肉のダマを調味液に溶かす感じで、箸でぐるぐる混ぜる方法を試してみた。きれいなそぼろ状態になり、肉に調味料が良く染み込んで、いい感じだった。しかし、アクはかなり出るので、きちんと取る必要がある。
 具材を入れて煮ている最中に水分がなくなりかけたら、水を足してほしい。

🥟餃子(市販)

画像13

<材料・調味料>
市販の餃子(銘柄は自由)
サラダ油(適量)
<調理>
1.フライパンに油を引き、餃子を中央付近にきれいに並べ、点火し中火に。水を指定量入れ、蓋をする。水と油でかなり跳ねることもあるので、蓋は必須だ。今日もふたを閉めた後、かなり大きな爆発を2度ほど起こした。もし、蓋をしていなければと考えると、恐ろしい。
2.水分がなくなるまで中火で加熱し、蓋を取り、焼き色が付くまでそのまま加熱したら、できあがり。

画像14

画像15

🥗🥓🥕モヤシと人参の和え物

画像16

<材料・調味料>
モヤシ(1袋)、人参(中1/2本)
マヨネーズ(大さじ2)、味ぽん(大さじ2)

画像17

画像18

<調理>
1.モヤシを水で洗い、耐熱容器に入れ、蓋をし、電子レンジ600Wで2分加熱。水に浸し、よく絞ってボウルに入れておく。
2.人参をスライサーなどで、2ミリの千切りにし、耐熱容器に入れ、蓋をし、電子レンジ600Wで2分加熱。先ほどのボウルに投入。
3.マヨネーズと味ぽんをボウルに投入し、よく混ぜたら出来上がり。

画像19

画像20

画像21

 いつもはもやしは、湯で茹でるのだが、今日は時短で電子レンジでやってみたが、いつもと同じ出来上がりだった。そうとわかれば、次回からは電子レンジを利用してみようと思う。

🥣🥕🥬人参と白菜の吸い物

画像22

<材料・調味料>
人参(小2本)、白菜(小5枚)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(小さじ1)、薄口しょう油(大さじ1)

画像23

画像24

<調理>
1.人参を2ミリ程度の千切りにし、白菜を5ミリ程度のざく切りにする。
2.鍋に水を人数分と調味料を入れ、沸騰したら具材を投入。アクを取りながら具材が軟らかくなるまで煮たら、出来上がり。

画像25

画像26

画像27

🦉以上

📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像をアップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。


🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬

🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬

💛「ECSワークショップ」という会社のような名前の個人ブログを、教育をテーマに、開いています。覗いてみてくださいね。⏬😀

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂