見出し画像

準優勝おめでとう!!!

ブラインドサッカーの国際大会「ワールドグランプリ」で見事日本代表が準優勝に輝きました!

今回はブラインドサッカーの魅力やルールについて紹介します!!!!

ブラインドサッカーってなに?
ルール
青組
まとめ

ブラインドサッカーってなに?

視覚に障害がある選手がおこなうサッカーは、障がいの程度によって「ブラインドサッカー(5人制サッカー/Football 5-a-side)」「ロービジョンフットサル( Partially sighted Football )」という2つのカテゴリーに分かれています。
どちらも、フットサルをもとに考案されたスポーツで、感覚を研ぎ澄ませ、声や音、仲間を信じる気持ちを頼りにプレーします。
ブラインドサッカーは、
いわゆる「見えないサッカー」
ゴールキーパー以外が全盲の選手で、アイマスクを装着し、音の出るボールを用いてプレーします。

また、ブラインドサッカーは、略してブラサカと呼ばれています。

ルール

ブラインドサッカー(B1クラス)は、アイマスクを着用した4人のフィールドプレーヤー(FP)と、晴眼者もしくは弱視者が務めるゴールキーパー(GK)がピッチ内に立ちます。
また相手チームのゴール裏にガイド(コーラー)、自陣サイドフェンス外側に監督がいます。
視覚障害者と晴眼者が力を合わせてプレーするため、ブラサカでは「音」と「声」によるコミュニケーションが重要です!
そのため観客は、プレー中は見守ります。
ゴールが決まったら大歓声を送ります!

青組

ブラサカのボランティアの人達を青組と呼びます!
ブラサカやその他のスポーツにはボランティアなしでは成り立ちません!
ブラサカのボランティアでは、ブラサカのコートを作ったり、大会運営など、様々な形でボランティアの人達が関わっています。
興味のある人は是非「青組」で検索してみてください!!!!!

まとめ

今回はブラインドサッカーについて紹介しました!
僕も青組に登録していて、青組ではボランティア以外にも、ブラサカの選手に直接お話をきくこともできます!!!!

僕が参加したときは、コロナ禍ということもあり、zoomで選手のお話を聞くことができました!
選手の日頃の生活や練習についてなど、とても面白かったです!

一番印象に残っているのは、その時に参加してくださった選手は、目はみえないけど、音だけでゲームをしていることです!
しかも、野球ゲームのパワプロや、対戦ゲームのスマブラをやっているらしく、とても驚きました!
本当に楽しいので、是非青組に参加してみてください!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?